2022(令和4)年11月10日(木)、あるtwitterで「485系華が郡山へ廃車回送される」という情報があった。幸い、筆者は仕事が休みであったが、4~5日前に入ってきた情報やったので、急遽、夜行バスや新幹線の手配も行った。バスタ新宿の最寄り駅である新宿→新前橋(途中で熊谷下車)まで埼京線と高崎線を乗り継いで向かった。新前橋には10:40ごろに到着した。この時、「華」はパンタグラフを上げて出区点検をしていた。
11:45、華が高崎車両センターから出区した。
一度、渡り線に入線したのち、向きを変える。特徴あるパープルからの485系も今日で見納め。
11:55、折り返しで新前橋駅3番のりばへ入線。12:01発車なので、ここからは手早く撮影した。先頭の車両はクロ484-4(元クハ481-21)。
モロ485-5(元モハ485-251)
モロ484-7(元モハ484-149)
モロ485-4(元モハ485-87)
モロ484-6(元モハ484-87)
モロ485-4 所属、定員、形式、自重、換算の各表記。
モロ484-6 所属、定員、形式、自重、換算の各表記。
クロ485-4 所属、定員、形式、自重、換算の各表記。
12:01、出発準備が整った。先頭の車両はクロ485-2(元クハ481-21)。駅員の出発合図と同時に電子ミュージックホーンを鳴らし、郡山までの最後の片道切符を手にした「華」は、新前橋駅を発車した。この日は多くの撮り鉄が来ていたが、罵声や怒号、危険行為といったトラブルはなかった。なお、このラストランをもって、1994(平成6)年から始まった485系お座敷列車(最初は「宴」)は28年の時をもって引退し、485系の1つの時代が終わった。このまま数日後に廃車となれば、クロ484、モロ484、モロ485、クロ485の4形式は廃形式となり、かつグリーン車も消滅となる。
編成は下記の通り。
←新前橋<クロ484-4=モロ484-7=モロ485-5=モロ484-6=モロ485-4=クロ485-2>郡山→
撮影日・場所→2022(令和4)年11月10日(木)・新前橋駅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます