宮城教育大学演劇部活動日誌

宮城教育大学演劇部です。日々の稽古の様子や公演の情報をお届けします!本学での公演を中心に活発に活動しています。

1月28日 稽古日誌

2017年01月29日 15時30分35秒 | #61 カミング・ホーム
こんにちは。今日のブログ担当は1年の佐藤です。

年が明けてもうすぐ1ヶ月、未だに2017という数の並びに慣れません。慣れる頃には、暖かくなってると良いですね。気温に怯えずに外出したいです。

一日経ってしまいましたが、土曜日の稽古を振り返ろうと思います!



この日はとってもとっても大切な会議をしました。
そうです、タイトル決めです!
まだ最終決定はしていませんが、皆さんにお知らせできる日も近いのではないでしょうか…!

ところでタイトルや名前を考えるのって、得意不得意があると思うんです。
私は不得意な方で、うんうん考えてやっと捻り出すか、何となくでポンとつけてしまうかのどちらかでした。
でも名前って、どれだけ雑に付けたとしても呼んでるうちに愛着が湧くんですよね。
この公演のタイトルも、たくさんの人に呼んでもらえたら良いなって思います。




こちらはエチュードの様子です。
2人の関係性を指定して、3分間自由にお話しました。
髪を結んでるのが私なんですが、この演出(画像左下)の納得いってなさそうな顔を見てください。こういう稽古場です。仲は悪くないです。





こっちは関係性ではなく、それぞれの特性を指定しました。
くじで選んだので、本人しか役の人柄を知りません。
3分間で説明無しにどれだけ役を伝えられるか、それってすごく難しいことですよね。




こちらはエチュードでも何でもなく、ただの休憩する同輩です。
どうしてこんなに寒いのに、わざわざ冷たい床に転がるんでしょうね。
3分どころか9ヵ月間一緒にいるのに、まだまだ彼が分かりません。
でも、意外とそんなもんですよね。私は物凄く仲の良い友達が社長令嬢だったことを3年目に知りました。


何の話か分からなくなってきたのでそろそろ終わります。散らかった文章で申し訳ないです。そしてこのブログにもタイトルを付けなきゃいけないことに気づきました。迷っちゃうので「稽古日誌」にしようと思います。

やっと始まったばかりの座組で、儘ならないこともたくさんあります。
つい難しい顔をしてしまいますが、それも一生懸命だからこそ!
未だに慣れない2017年ですが、いっぱい笑って過しましょう!

1/26 樹液の格差社会

2017年01月27日 17時21分52秒 | #61 カミング・ホーム
(写真)
こんにちは、そしてお久し振りです。#61のブログでは初めまして。
白田です。

いざ、稽古報告。

本日のアップは「だるまさんは○○」。○○を全身全霊で表現しました。なんだかすごい写真が撮れたのでお見せします。

(お題:電気)
「いけ!北澤!10まんボルトだ!!」


(お題:絶対零度)
全てが凍てついております。

そして大エチュード感謝祭へ。
①紙とペンを準備する
②場所を書く(例:しまむら)
③集める
④二人組を作る
⑤場所が書かれた紙を引く
⑥その場所にいる設定でエチュード

今度はこんな写真が撮れました。
ここはどこ?


(写真s)
(上:廃病院 下:田舎のバス停)

昨日は冷たい風が吹く青葉山でこんな稽古をしていました。この座組での稽古は、あたたかい春の日、新入生にこの公演を届けるまで続きます。寒さなんて吹き飛ばす!!!!!

以上、バイト先へ向かう白田からの稽古報告でした。

懐かしくって初めてな

2017年01月24日 21時56分07秒 | #61 カミング・ホーム
皆さんこんにちは、あるいはこんばんは。お久しぶりです北澤です。最近雪が多く気がつくと降ってます。おかげで雪が固まりコケそうな毎日。皆さんも事故にはお気をつけて。

今日は新歓公演の初稽古、久しぶりな上この天気なのでまずは体慣らしから。



負けた子は恨めしそうにこっちを見てますが戦ってる人たちはどこ吹く風、相手を常に狙い隙を見せないよう警戒しています。

動いてあったまった後はエチュードの練習。この二人、何か騒動があったようですが




入れ替わりました。


入れ替わりました。


エチュードのワンシーンでストップさせ、その姿だけからどんな話が生まれるかというエチュードです。
他には初対面の人だと想定して話す、人柄だけ与えて場所を指定しないなどバリエーション豊かに練習しました。

写真を撮ってて気がついたのですがこの教室、広いんです。いや、私たちの座組み人数が今まで多かったんですね。初めてこんなに少なくて、3年の先輩がいないのも演劇祭以来久しぶり、まだまだ駆け出したてですがどうか見守っていてください。

1月19日 「初動」

2017年01月19日 20時49分09秒 | #61 カミング・ホーム
こんばんは。
寒ブリが美味しい季節ですね。
と、鱈を前にして書いております。
どうも、クロヌマです。

はてさて、アスタと青の魔法も98%は収束した中、何故クロヌマなどという中途半端な人間が中途半端な時期にブログを書いているのか。

タグをご覧ください。
「#61」
前回(青の魔法)が#60ですので一つ進んでいます。

新歓公演が、動き出しました。
脚本を、北澤知慧に。
演出を、私、黒沼義弘に据え。

そして今日がその顔合わせ会だったのです。

(クロヌマはお菓子をつまんでいるのではありません、盛り付けているのです)
さて、これまでLINEでアレコレを話していただけだった新人歓迎公演への歩みが、また大きな1歩を踏み出しました。
今回の目的、スタッフ、今後の形態、またマブダチのトモサト君が書いてくれた2本(!!)の台本をあーでもないこーでもないと話し尽くしその土台の大半を固めました。タイトルこそ決まっていませんが、皆それぞれ気合いとやる気と元気が入った模様です。
そして、そんな今回の座組の集合写真がこちら。
ここで、このブログのタイトルについて説明させてください。
今回の座組は、写真の通り1年生が6人、2年生が1人の計7人です。また演出と脚本に経験の無い僕らが立ちます。さらには、1年生は皆少ない座組での公演を打ったことがありません。
全くの「初めて」からの門出です。
ここから、新1年生に向けて、自分たちの未来に向けて、どんな公演を作る事が出来るのか。どう動けるのか。
そんなワクワクと期待と、多少の不安を込めて「初動」と書いて、「しどう」としました。まだ誰にも何も見えていませんが、7名で団結して突き進んでいこうと思っています。
実際、今演出としてここで何を書いたらいいのかも分かっていません。が、伝えたいことをなんとか言葉にしています。公演の内容も、もしかしたらこんな風に手探りにもがいていくことになるでしょう。どうか温かな目で見守ってくださると嬉しいです。

詳細は決まり次第Twitterやこのブログ、facebookにて発表致します。是非、ご期待ください。

それでは、大変気に入っているので、この写真にて。
いよいよ、「初動」です。