月猫の日常

気長にまったりと更新するブログ

ブログ開設から1か月

2021-04-06 01:24:38 | 日記

 皆さんこんばんは。今日でブログを始めてから1か月が経過したみたいです。正直実感がないのですが早い様で遅い様で何とも言えませんが、何とか1か月ブログを出来る様になりました。そんな記念すべき本日のブログの更新はこの1か月を振り返ってという事を書かせてください。それと今後のブログの方針と私の事を改めて皆さんに知って貰いたいので、これを機に少しだけお話しできればと思います。

 

 まずこのブログを始めてからの事についてですが、最初はどうせ自分のブログなんて読まれる訳無いし反応してくれる人も居ないだろうと思いながらブログを開設して始めました。ですが自分の自己紹介から始まったブログは思った以上に多くの方に読んでいただける様になり、投稿し始めて数週間の間で多くの皆様に読んで頂けているのだというのをランキングを通して実感出来て、私の中での投稿頻度のモチベに繋がりました。そして段々何度も登校をしている内にコメントをしてくださる方が居て、感動的な瞬間になった事もありました。私が投稿する度に何度もコメントをしてくださって的確なアドバイスや支持してくださる様なコメントもしてくれて、私の中での心の支えになっていました。そしてありがたい事に最近でもコメントをしてくださる方が増えまして本当に感動しています!もちろんいつもコメントはしなくても反応してくださる方も本当にありがとうございます!

私のブログの内容はいつも見てくださっている方は分かると思いますが、最近だと自分の事ばかりを書いてしまっていて内容的にもどうなのかなとか不安になりますがそれでも反応してくださる方が居て嬉しいです。ですがこのままだと自分の事ばかりになるのでまだ考え中ではありますが、いつもブログを読んでくださっている皆様にこういう内容の事について書いて欲しいみたいなのを教えて頂けたらいいななんて考えています。話題に困ったとかそういうのではなく、私はこのブログを応援してくださっている方ともっと関わりが持てたら良いなとか思っているのですがもしそういう事をしようと決めた時にはまたその時に書きますね。

そして最近は私はこのブログを毎日更新するというのが最近出来なくなったことがありまして、毎日更新出来ない事に対しては本当に申し訳ないんと思っていますし罪悪感もあります。ほんとは毎日更新にまた戻りたいという思いはあります。しかしながら私の中での負の感情や悪循環に悩まされている事もあり、中々更新出来ない状態なんです。それでも日にちが変わっても良いから更新しないとと思い始める様になり、少しずつ自分のタイミングで更新再開しています。

 

 次に今後のブログの方針ですが私事で言わせて頂けるとすれば今秋から大学での新学期があるので、更新頻度が増えたり減ったりまたは止まる可能性があります事を最初に言っておきます。決してブログを更新する事が嫌だからとかそういう事ではなく、今年からの1年間は自分にとって大事な年でもあるのであまり更新出来ない事があるかもしれないのです。なのでその点に関しては御了承頂けますと嬉しいです。出来れば毎日更新を続けたいのですがそういう訳にもいかないので・・・。

後出来ればの話にはなりますが私のブログではどうしても言い方がおかしかったり表現がへたくそな所があって、読んでくださっている皆様に変な誤解や理解をさせてしまう可能性があるのではないかと思いましてもしも文章的におかしいとか、ここが分からないとかあれば教えて頂ければなるべくミスしない様に頑張りますので教えていただきたいと思います。もし教えて頂けるのであれば具体的に教えて頂けると個人的に凄く助かります。文章がおかしいとか表現がおかしいとかがあったら困るので、いつも内容を書き終えたら見直しをしてから投稿していますがどうしてもミスがある時があるので・・・。

 

 最後になりますが自分の事について改めて書かせてください。私は人が怖いとか話すのが怖いと思ってしまったりどうしても誰かと比較してしまう等のマイナス面しか持てず、尚且つコミュニケーションにも多少ながら問題がありIQが他の人と比べて低すぎる故に論理的な思考や論理的説明が難しいそんな現役大学生です。(IQの事に関しては過去の私のブログを読んでくださると分かります。)今までの友達関係や人間関係のトラブルも多かった事から友達が少なく高校時代の友達に関しては一切最近では連絡を取っていません。(寧ろこっちから連絡するのも怖いので、連絡をしたくても出来ないんです。)トラウマも沢山あって誰かと話す時に「今これを言ったら空気変わっちゃうかもしれない。」とか「自分の意見なんて通じる訳も無いから意味ないな。黙っておこう。」という様に過去のトラウマから話が出来ない事もあります。

それにこれに関しては親のせいにはしたくないのですが実際にそうなっている可能性も無くは無いので書かせて頂きますが、私の親は私が言いなりにならないと気が済まない性格なのか私が言う事を聞くまで大声で言い続け、それでもダメな場合は物を投げつける等の暴力をされて育ちました。それに何か新しい事をしたいなという時に親に相談する時には必ず決まり文句の様に「あんたは運動神経無いんだからこんなの無理だし他の人に迷惑かけるだけだからやめなさい。」とか「委員会!?あんたみたいに地味で何も出来ない人が委員会なんて無理だと思うけど・・・。まぁそのうち辞めたくなるわよ。」等と私の事を否定したり、知りもしないのに決めつけるような言い方をしてきます。その影響なのか私は自分の趣味もオタ活も親に隠れてする様になり、ましてや自分の意思では行動できなくなり指示待ち人間の様になってしまっているのが現状。というのも例えば実際に友達と買い物とかしている際に、これを買ったら親はどう思うかなとかこれ買ったら親は起こるかもしれないとか無駄な物って言われるかもしれないという概念に捕らわれてしまって、思う様に買い物が出来ない事もありました。他にも親からの影響はあるのですがこの様に私は親からの影響のせいで苦しんでいる事もあります。

 

 という訳で今回は私のブログの事についてと今後のブログの方針と、改めて自分の事について書かせて頂きました。こんなマイナス面しか持てない私ではありますが、ブログ開設1か月を迎えられたのは応援してくださっている方のおかげです。本当にありがとうございます!これからも私のブログの応援をして頂けますと嬉しいです!最後までお読みいただきありがとうございました。次回の更新は明日になりますのでお楽しみに!



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dreamfuture2021)
2021-04-14 12:51:22
保守さんこんにちは。お返事遅くなり申し訳ございません。

親がおかしいという事を少しでも分かって頂けて心的に凄く助かりました。ブログ開設でこの事を書くのは正直どうかとも思いましたが、実際に皆さんの意見というか思いを聞きたかった事もあり書かせて頂きましたが、こうして理解して貰えるという事にありがたみを感じています。

そして確かに今現在もこうして私自身とても辛いというか苦しい状態にある事は確かですし、そういう状況でもあるのに加えて私自身に症状が出てきているのも事実です。実際どうして私がこんな人間になってしまったのだろうと悩む日々があったりします。しかし保守さんが仰る様に病院にて診断を受けた事で、その可能性は少なくとも否定されたという事に近いんです。親の影響かと思っていたけど実際はそうではなく私の中の症状のせいだったんだなと認識しています。でも少しだけ思うのはそうとは言えど多少は親の影響もあると思うって事です。

親が原因で苦しいのと精神的に苦しいとか辛いのは別だったんですね?今まで一緒だと思っていました。私の知能指数が低い事によって親が口を出すという事は、私がもっとしっかりしないといけないという事かもしくは将来の事もあるからという事でしょうか?でも親のせいにはしたくないのですが親の悪影響というのも多少ながら私の知能指数の低さに影響していると思うんですよね。

親の言動を我慢するしかないという結論には賛成できます。というのも私が幼い事の話にはなりますが私は幼い頃から両親のいう事は絶対だと言われてきた事もあり、他の人から見ればありえない事も親の教えだからと信じてきましたが高校生時代の頃に親の教えや考えが今の私の時代には通用しないのが分かり、今までの事はおかしかったんだと思い自分の考えで行こうと思う様になっていました。しかしながら自分の意見も何故か通用しないのが分かってからはまた親に戻ってしまって、どんなにそれがおかしくても受け入れるしかなかったのですが多分その影響なのかおかしなことでも受け入れてしまったのかもしれないです。

親を改善するしかないという事に関しては実はこれ精神科の先生にも言われた事なのですが、親元を離れて一人暮らしをしてみるのも良いのではと提案されたんです。でも保守さんの話を聞くと知能指数が低いとは言えども親の意見も少なくとも受け入れる事も大事なのではないかと私は捉えたのですが、その考えで会っていますでしょうか?

辛い事ってどう考えても前向きにするのは難しいですし前向きにするにしても時間は掛かってしまいますよね。私だって本当はこんな暗い性格とか大人しい性格では無かったと思いますし、本来はもっと明るい性格だったと思うのに何でこんなに性格が変わってしまったんだろうと思っています。まぁでも解決する為にはというか改善策としては保守さんが仰る通りブログで書くしかないんですよね。

実は親の事は彼氏に多少なりとも話しているんですよ。少しだけですが親が暴力を振るったり物を投げつけるタイプなので、その事を話した事があった時には最初は驚かれましたがその後結構心配してくれていて会う度に親の事を聞いてくれるようになったのでこれは話して良かったかなと思える瞬間でした。でも聞かされても困る事も確かにあると思うので、これからは彼氏に話す内容もしっかり考えて話そうかと思います。

先週から大学が始まったので卒業の事に関して今の段階で言える事は取り敢えず卒業までの単位をこの1年で回収し、無事に3月で卒業できるようにするというのが今の段階で言える事です。問題は保守さんが仰っている通り就職の事なんですよ。続けられる仕事を選ぶのは勿論ですが私の症状が症状なので何とも言えないですし、もしかしたら今後新たな症状も判明する事があるかもしれないので本当に私の場合の就職活動は厳しいかもしれないです。自分に合う職種を探してみます。

確かにこの1か月ですべきことと考えるべき事が明確になり少し前進出来たし、僅かではありますが目標みたいなのが出来ました。自分で道を選ばないというのは私の解釈にはなりますが誰かと相談するという事でしょうか?取り敢えず進む道も決まりましてやるべき事も今の段階で見つかったので、来月までには考え方とかも変わっていると良いなと思います。

こんな私ではありますがこれからも応援よろしくお願いします!
返信する
Unknown (保守)
2021-04-06 16:39:39
考えは妄想に過ぎず、思ったところで現実がうまくいく訳ではないので、事実を整理しましょう。
感情ではなく、具体的な事を考えてみます。

「親がおかしい」
これは月猫さんが思っていただけで、事実かどうかは一ヶ月前には分からない事でした。
しかし、ブログを開設した事によって、他の人から見ても、客観的に「おかしい」という事が決定しました。
一歩前進です。

「月猫さんの心が病みつつある」
これは、月猫さんが苦しいのは「事実」です。
症状があるのも「事実」です。
一ヶ月前には、原因が分からなかった。
「親がおかしい」という事が事実だと確定した事で、親が原因で月猫さんの心が病んでるという仮説が一ヶ月前には立ってました。
しかし、病院で診断を受けた事で、この仮説は否定されました。

「親が原因で苦しい」という事と、「精神的に病み上つつある」という事は、別の問題だと確定しました。
親がおかしい言動をする→月猫さんの知能指数が低くなる、とは考えにくいからです。
むしろ逆です。
月猫さんの知能指数が低い→親が異常なまでに月猫さんに口を出すようになった。

この事によって、ある結論が導き出されました。
「親の言動をガマンするしかない」
です。
(五歩ぐらい前進したのですが、記事を読むといまいち分かってなさそうなので、コメントしております)

親がおかしい→精神が病む→仕事がうまくいかない
という場合、原因である親を改善する方法が考えられます。親から距離を取って、精神が健康になれば、仕事もうまくいく可能性が高いからです。
しかし、知能指数が原因で仕事がうまくいかない可能性が将来にある以上、親を頼るしかありません。
「親が家事を強制的にやらせる」のは、確かに不満でしょうが、「家事ができるようになって、月猫さんの居場所がある」という事も事実ですので、親が間違っているとも断定できません。
知能指数が低いから親が異常に口を出すようになった、という事は、そういう事です。言う事で改善される事もある。受け入れるしかない部分がある。

親をガマンするしかないとしても、実際には辛いのも、事実です。前向きに捉えても、辛い物は辛い。
解決方法は、ブログに書く事で、少しでも辛さがやわらぐ事を期待するぐらいしかないかもしれません。
桜をケータイで撮るのは、昔は使い捨てカメラがあっても、みんな撮ってなかった事からも分かるように、大事なのは、感情を人と共有する事でしょう。人に送れるから写真を撮るのです。
日記も昔からあります。でも、ブログとして感情を誰かと共有する事が大事なのでしょう。

親の事とかは、彼氏に言いにくいと思うので、ブログに書くのが良いと思います。ブログがあって良かったはず。
夫が、夫の親の悪口を、妻に言って来た時に、妻が同調して夫の親を悪く言う訳にはいかない、という事は分かると思います。
彼氏彼女でも、似た心理で、彼氏も聞かされて、何と言って良いか困るでしょう。


長期目標=結婚
中期目標=就職
短期目標=卒業

という風に考えると、
長期目標の結婚は、家事もできるし、カミングアウトもして、順調です。
短期目標の卒業は、大学が始まってみないと、分からないので、とりあえず考えなくて良い。
中期目標の就職だけが、病院の診断結果によって、どうすべきか考えなくてはいけない問題として浮上した。
ただ単に就職する事が目的ではなく、続けられる仕事に就職するという事を考えなければならない。
一ヶ月前の段階では、治療して治る事や、自分の努力でなんとかなる事ならば、「仕事に自分が合わせる」という方法もあった。しかし、診断の結果が出た現在では、「自分に合う仕事を探す」という方向性で、決まったのではないでしょうか?

この一ヶ月で何が変化したのか? を整理すると、「すべき事」と「考えるべき事」が明確になったのだ、と私なら理解します。 
どうでしょう?
以前から私が言うように、「自分で道を選ばない」とは、こういう事です。
方向性は決まってて、今、進む道も決まってて、次に探す道も分かった。見つかるは、分からないけど、また一ヶ月後には、見える景色も違うでしょう。
返信する

コメントを投稿