皆さんこんばんは。今日は整形外科にてリハビリを受けて来たのでその御報告をしたいと思います。そして今週一週間皆さんお疲れ様でした!土日お休みの方はゆっくり体を休めて、土日お仕事等でお休みが出来ない方もあまり無理せずゆっくりお休みしてくださいね。
今日は午後17時からの予約だったので特に焦る事も無くゆっくりと起床出来て、特に何かする事も無くいつも通りに家事を熟して時間を潰していました。家事をするって大事だけどそれが毎日続くこっちの身にもなって頂きたいなと母親に思うばかり。それから家事を終えて自室にて一人でリハビリをする時間にして、少しでも状態が良くなるように練習しました。今回から少しずつ松葉杖から離れる様にしようと思い歩く練習を少しずつ始めました。右足が震えちゃって思うようにいかず引き摺って歩く程度しか出来ない現実があって、私は思わず泣きそうになりました。それに歩く練習をした後の反動なのか段々足が痛くなって痛さが増えてくるんですよね。
そして16時30分前に家を出て整形外科に向かいました。丁度17時頃に着けたのでそんなに待つ事も無くすぐに仲良しのリハビリ担当の先生に呼ばれました。最初リハビリ担当の先生は私が松葉杖を持っていない事に驚き理由を聞かれたので、少しでも歩かないとダメかもしれないからというのを自分なりに伝えました。すると先生は私の事を褒めてくれて「えらいじゃん。このまま頑張っていこうね。」と言ってくれて、リハビリが始まりました。足が少しまだ腫れている事に気付いた先生は足首周りのマッサージをしてくれて、足の筋力トレーニングを教えてくれました。足の筋力だけとは言えど結構疲れるなと思いながらも、自分の為に一緒になって頑張ってくれているリハビリ担当の先生の為にも少し辛くても頑張らないといけないなと思って頑張りました。結局30分から40分位リハビリをして先生と一緒に待合い室みたいな所に帰ってきたのですが、いつもの如く最後に優しく声を掛けてくれて「まだ時間は掛かるかもしれないけど今までよりかは確実に良くなっているから、もう少し一緒に頑張ろうね。」と言ってくれました。今まで褒められたことが少なかった私はその言葉を聞いて内心凄く嬉しかったし、言葉に出来なかったけど感謝の気持ちで一杯でした。次のリハビリは来週なのでその時までにまた家で出来る事をやって、また少し成長出来たのを先生に見せられたらいいなと思います。松葉杖が無いと歩けないのは多少あるもののそれでも少しは普通に歩けることや、足を引き摺ってでも歩けている事が今日のリハビリを通して感動出来ました。
そして今のこの時間私はこのブログを書きながら少し足を動かしたりマッサージをしながら更新しています。家だからって気を抜いていられないしそれでもし気を抜いてしまったら、変な所でまた酷くしてしまうかもしれないのでそれを避ける為にも今もこうして自分に出来る事をやっています。寒いと少しだけ足は痛みますがそれに負けない様に頑張ってトレーニングを重ねていこうと思います!
という訳で今回は私のリハビリのご報告でした。次回は先程も書きましたが来週にリハビリがあるのでその時にまたご報告のブログを書けたらと思います。勿論それ以外でもブログは更新しますし次回の更新は明日になりますのでお楽しみに!最後までお読みいただきありがとうございました。
良かったです。
自由に歩けないのは、辛いですよね。
私は、今週は、桜を見たくて散歩しました。
歩ける事にも感謝だな。
地図を見てたら、行った事がない川があったので、その川沿いを歩いてみました。
川沿いなら、どこかに桜があるのではないか? という、探検です。
1時間ぐらい歩いてたら、凄く綺麗な、桜が満開の場所がありました。
人生で見た桜で一番赤かったです。
カーブする道を曲がって、見えた瞬間に「うわー」となりました。
道行く人も、みんな足を止めて、写真を撮ってました。
私も、思わず撮りたくなるぐらい、綺麗でした。
ケータイがない時代は、この感情をどうしてたのだろう?
感情を収める方法として、桜の下で何か食べたのでしょうね。
食べて、満足して、幸せな気持ちで、桜から離れる。
そうやって、お花見が始まったのでしょう。
昔からの習慣の多くは、感情を収める方法として伝わってる物が多いのだと考えられる。
人が亡くなって悲しい感情を、お葬式をしたり、お墓参りをして、整理する。
月猫さんにとって、感情が溢れて来た時は、ブログに書く事で、区切りをつけるようになれたら、生きやすいのではないかと思いました。
現代人の、新しい知恵です。
自由に歩けるようになるのは確かに凄く辛いですが、実は最近の数日前の土曜日に整形外科にて歩く練習をウォーキングマシンで始めました。でもやはり歩き方が安定しなくてまだ時間は掛かりそうだなという印象。ですが診察では多少の腫れはあるけど良くなってきているとの判断があり、少し前進しました。
桜が咲いている所を見ると春だなって思いますし、凄くきれいなので感動しますよね!私の所は葉桜になっている所もありますが桜の美しさって本当に凄いんだなって実感しました。
川沿いの桜も凄く素敵ですし川に浮いてる桜の花びらって可愛いですし和みますよね(笑)どこかに川沿いに桜は見つかりましたか?
桜満開の桜があったんですね!私はあまり外に出る機会が無かったので満開の桜というのは見れていないのですが、皆足を止めて写真を撮るぐらい綺麗だったという事は本当に綺麗だったんだろうな~。良いなぁ~(笑)
確かに携帯が無い時代はどうやって残していたんでしょう・・・。でもその時代ってデジカメとかインスタントカメラ見たいなのがあったと思うので、それで残していたんでしょうかね??
お花見というのも良いですよね♪今年はコロナウイルス拡大の影響でお花見も出来るかと言われたら難しいし不可能なのではと思うので、中々桜を見ながらお食事をするのは難しいですよね。私も今年がコロナウイルス拡大とか無かったらお花見していたのになと・・・。
確かに誰かの感情を何かしらの形で納める方法は増えましたよね。保守さんが仰る通り例えばお葬式やお墓参りで人が無くなってしまった寂しい気持ちを整理するとか、今のご時世は難しいですが何かの二次会で気持ちが弾けるとかそういうやり方もありますしね。
感情が溢れる事は毎日ですが最近またその思いをブログではなく自分の中で抱え込む悪い癖が出始めました・・・。でもそれは良くないのでまたブログで書こうと思います。でも正直な所こうして私の気持ちを書く事で共感してくださる方や応援してくださる方が居るので、それが支えになっているのも事実です。現代人の新しい知恵かもしれませんね♪