月猫の日常

気長にまったりと更新するブログ

お久し振りです・・・。

2021-08-05 22:40:51 | 日記

 皆さんこんばんは。最近自分の現状と向き合い落ち込みながらもどうにか夏休みを迎えた月猫です。皆さん本当にお久し振りです。暫く更新出来ずに申し訳なかったです。更新出来なかった理由などは今から書きますので良かったら読んでくださればと思います。(前回のブログで両親の事について書くと言いましたが撤回でお願いします)

 

 早速本題に入らせて頂きますがそもそも何故この1か月の間更新が止まっていたのかですが、精神科にここ最近毎週土曜日に通っていまして薬療法が始まりその影響で眠気に襲われ更新できる暇もなければ何もする気が起きませんでした。まず最初に結論から申し上げれば先生の診断ではやはり私が以前からブログで書いていた通り発達障害の1つであるADHD、そしてその二次的症状である鬱の診断とそれに加えて前々から疑われていた対人恐怖症の判断です。そしてこれは私もまだ不思議な事なので確信はありませんが、別に風邪をひいている訳でも無くコロナでも無いのに喉の内側が痛い症状があり先生に相談した所恐らく心のストレスが偶々喉に出てしまった影響なのではないかとの事です。

カウンセリングの先生とも実はここ毎週診断の度にお話しさせて頂いているのですが、この夏休みの間に気分転換も兼ねて緊急事態宣言が収まった頃くらいに少しだけお出かけしてみたらどうかと提案されました。確かにここ最近は買い物にも行かなくなったし家に引きこもっている事が多かったので、この夏休みの間に緊急事態宣言が収まったら少しだけでも行ってみたいなと考えています。私を担当してくださっているカウンセリングの先生は私と真摯に向き合ってくださっていて偶に砕けた話もしているし、真面目な話でもちゃんと聞いてくれる素敵な先生です。それにちゃんと私が頑張った事を話せば褒めてくれるし、頑張れなかったらどうしたら私が頑張れるかを一緒に考えてくれます。褒められる事が今までの人生においてなかった私からすれば凄く褒められたことが新鮮でした。

今飲んでいる薬は抗うつ薬とのどの痛みを抑える漢方薬とADHDに効く薬の3種類です。少ない量を処方されているので今の所は眠気以外何ともないのですが、経過状態によっては薬の量を増やす可能性もあると先週の診断で言われました。薬を飲んでみての私の実感も踏まえた状態なのですが確かに眠気が来るのは仕方ないにしても、いつも毎日どこかで気持ちが落ち込み嫌になる事には変わりなくそれに伴い集中力や手元での作業もできない様な感覚が治らず、正直効き目があまり見られない気がしています。

 

 そして次にこのブログを更新していなかった約1か月の間の私の学校生活についてお話しできればと思います。この約1か月の間私は殆どオンライン授業に出る事が出来ませんでした。まさに鬱の症状と言っても良いのかもしれませんがどうしても朝起きる事が出来ず、それどころかパソコンを開く気にもなれず目が覚めても起きれないままの日々が続き授業欠席回数の上限がヤバそうな授業以外はほとんど休んでしまい、ゼミもほとんど出れない状態になってしまいました。学校側からも欠席回数がヤバい授業の連絡が何度も来てそれに関してはどうにか出席できたのですが、課題が出せていない(出せなかった)事もありどうなのか不安です。授業に出れなかった罪悪感や不安感はありましたがそれよりも鬱の症状や対人恐怖症の症状の方が結構強かったんです。診断書も学校側に提出している事もあるのでどうにかなるかは分かりませんが、多分最低でも把握はしてくれていると思います。因みにゼミの先生にも診断書は提出済みでここ最近ゼミに来なくなった私のことを心配してメールをくれました。

 

 とまぁ今回は近況報告も兼ねて久し振りにブログを更新しましたよーというお話でした。次回の更新はいつになるか分かりませんが自分の体調と向き合いながら更新しますし、なるべく早めに更新出来れば良いかなと思います。勿論コメントも大歓迎ですし返信もします。最後までお読みいただきありがとうございました。次回のブログでお会いしましょう♪



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dreamfuture2021)
2021-09-22 09:29:44
保守さんおはようございます。コメント返信遅くなりました。

今現在も未だに精神科に通いつつの生活にはなっていますが、今年の夏休みはなんやかんや色々あって充実した期間だったかなと思います。でも結局はその楽しかったとか充実したなって思えるのは、私の場合ですがその一瞬一瞬だけで今となってはそうでも無いなって思ってしまいがちなんです。

最近精神科に行った所、先生の見解では確かにまだ対人恐怖症とか色んなのがありそうだけど新たに適応障害の可能性もあると言われました。というのも私事にはなるのですが普段見慣れている場所でもそうでなくても思う様に体が動かず、その場その場での対応した動きが出来ず誰かに支えられないと動けない事が多かった事を話したら、その症状に当てはまるのではないかと・・・。そして今までの日常生活で困った事とか引っ掛かる点について話したり、気持ち的な問題や精神的に困っている事等を話したら良く最近先生から言われるのは「まぁ何はともあれ毎度言っているけど、何事も反復するしかないでしょ。」との事。いやそれは自分も何となく分かっているんですが、それ以外に言う事無いのかなって思ってしまって果たしてそれが自分に合っているのかと思えばそうでもない気がして。

そして実は今日から大学という事もあり少しだけ今は頑張ろうという気になれて、何とか数日の間はしっかりと気を持てそうな気がします。何があるか分からないけどしっかりやっていこうかなと思います。
返信する
Unknown (保守)
2021-08-06 14:54:43
お久しぶりです。

私がコメントしない方が、他の誰かがコメントするような気もするのですが、金曜日だから、まぁ、しょうがない、と思って、コメントします。(私は、平日以外は、スマホの電源を切るようにしてるので、今日コメントしないと、来週の火曜日になってしまう)


結局、そうなったかー、と思いました。
でも、やっぱり、誤診のような気がします。
私は「起立性調節障害」ですが、月猫さんの症状と、どう違うのか、はっきりしない。

自律神経の不調で、よく知られてるのは「アドレナリン」の分泌が狂う、という症状です。
朝起きたら、アドレナリンを出して、血圧を上げて、動けるようにしないといけないのに、それが出ないから、物理的に、身体がだるい。身体がだるいから、やる気が出ない。
普通の人は、学校や会社に行かないといけないので、朝に気力が出ずに行けないと不安になります。自分がダメなんじゃないか、と思います。周囲の人から怠け者!となじられます。だから、うつ病になる人が多い。
月猫さんは、うつ病だから、朝起きれないとおっしゃってますが、逆かもしれません。もしかしたら、起立性調節障害なだけでは? それが原因で、気分が落ち込んでるだけでは?

私は、高校の時は、普通に遅刻してましたし、大学も一限に出てませんし(生れつき頭が良いから問題ない)、就職もしてないので朝起きる必要がないので、全く精神的に追い詰められてません。
それでも、今も、朝動けない時はあります。
学校や会社が嫌で、精神的な問題から、朝起きれない症状が出るのではない、という事です。それは私の存在で証明できます。私は、動けない時は、動かずに、そのまま寝てるだけで、夜に仕事してるので、問題なく、毎日happyですよ。身体が「寝てろ!」と言ってるんだから、人口的な薬を飲んで、無理矢理起きる方が健康に悪いと思ってます。
月猫さんと同じ症状の私も、そのお医者さんにかかったら、うつ病になるんですかね? そんな馬鹿な。
(アドレナリンやノルアドレナリンが、朝に分泌される薬を飲む習慣になったら、今までは出ていた夜にも出なくなりそうじゃない? 薬を飲まないと出ない体質になりそうで怖い。夜に日中より集中して作業ができる人は、夜にアドレナリンがちゃんと出てるのだから、それはその人の長所だと捉えてます)

他の症状としては、「緊張すると目が回る」というのもあります。緊張する場面では、やる気を出させる為に、自律神経は、アドレナリンとノルアドレナリンを出すのですが、今度は逆に、出し過ぎてしまう症状です。
アドレナリンは心臓に働きかけるので、動悸や汗が止まらず、ノルアドレナリンは末端の血管を収縮して血圧を上げるので、めまいが起きたりします。「緊張して手が冷たくなってる」というシーンが物語にもよく出て来るように、誰にでも普通に起きる事です。私の場合は、本当に段々と、あたりが暗くなったりします。
これがひどくなったのが「パニック障害」です。
アイドルが、これで引退とかしてましたが、普通の職業の人は緊張する場面なんて、年に一回あるかないかでしょう。私は、これも、特に困ってません。

でも、去年、ありましたね。
去年の4月に銀行に用事があって、コロナで自宅にいる人が増えたから、めちゃくちゃ混んでたんですよ。
ソーシャルディスタンスで、距離を保たないといけなくて、雰囲気がピリピリしてて、私は緊張して、動悸と汗が止まらなくて、まだ不慣れだったマスクを外したくても、みんなが見てるからそれもできなくて、外に出たくても、番号札を持ってて呼び出し待ちだから、それもできないし、店員と話してはいけない雰囲気だから、「気分が悪い」と誰かに言う事もできなくて、十代の頃以来のヤバさでした。
久しぶりの緊張する状況に追い込まれたら、やっぱり全然、治ってなかったです。

私は、そういう時は、両手の手の平の腹の部分で、目をまぶたの上から、強く押します。そして、ゆっくりと呼吸をする。
十代の頃から、これをやると治るのです。久しぶりにやりました。
月猫さんは、そういうヤバい時にやると治るみたいのはないのかな。


コメントを打ってて、思ったのは、月猫さんの場合は、「副腎疲労」の場合もありそう。
起立性調節障害を調べると、同時に出てきます。
こっちは副腎ホルモンの分泌が狂ってる状態です。
出てくる症状はほぼ同じだけど、原因が違う。
自律神経はやる気を出す機能で、副腎ホルモンはストレスを軽くする機能です。

私は、コメント読んでも分かる通り、やる気がないんですよね。
月猫さんのブログを読むと、やる気はあるけど(あったけど)、ストレスに弱い。
副腎疲労も、起立性調節障害も、病気とは認められてなくて、結局は、刺激物を食べずに規則正しい生活をする、という事しかないらしい。病状が進んで、精神科にお世話になるまで、どうする事もできないっぽい。
私は、ただの個性で、そういう自分なんだと認めるしかないし、長所でもあると思ってます。そうすれば、そこまで気に病まない、という考え。
月猫さんも、長所だと思うんだけどなぁ。

あまり励ましのコメントにならなかったかもしれませんが、何か参考になれば幸いです。
診断書が大学に提出されたという事は、それで良い方向に展開すればいいですよね。
とりあえず、今は、夏休みなんだから!
(私は、何もやる気がないけど、みんなが夏休みというだけで、なんとなく楽しい私は変なのか? 月猫さん以上にやる気がないけど、幸せな私は変なのだろうか? と、この記事を読んで思ってしまいました)
返信する

コメントを投稿