色差しが先か、デカールが先か。実に悩みどころではあるのです。デカールを全部貼って、クリアーで保護して、それから色差しの順番の方が光沢などの表現をコントロールし易いというメリットはあるわけです。
ただ、色差し作業はどうしてもあちこちベタベタ触ることになるので、最後の最後でデカールが取れたぁァァ…!というリスクもあるわけです。今回のようなデカール自体に実験的要素のある作品では特に。
製品状態でギラギラ感の強いサイドミラーですが、フツーのシルバーで塗装。あまりこだわる気もないですが、パーティングラインぐらいは消しておきたかったです。
ルーバー類は全てガンダムマーカー・スミ入れ用のグレーで着色。色差しを先にしたもう一つの理由がここにありまして、モールドが浅めなので、クリアを吹いた後でフリーハンドの色差しは難しいと予想したわけです。というか、この時点でも結構ヨレていたりするのですが。ライト類はクリアーレッド、クリアーオレンジ、シルバーをMr.カラーで。油性アクリル(いわゆるラッカー系)の上に同じ油性アクリルを使ったのは単なる個人的な慣れの問題なので、タミヤエナメルの方が安全策なのは間違いないと思います。
次こそデカールの続きです。それでは。
ただ、色差し作業はどうしてもあちこちベタベタ触ることになるので、最後の最後でデカールが取れたぁァァ…!というリスクもあるわけです。今回のようなデカール自体に実験的要素のある作品では特に。
製品状態でギラギラ感の強いサイドミラーですが、フツーのシルバーで塗装。あまりこだわる気もないですが、パーティングラインぐらいは消しておきたかったです。
ルーバー類は全てガンダムマーカー・スミ入れ用のグレーで着色。色差しを先にしたもう一つの理由がここにありまして、モールドが浅めなので、クリアを吹いた後でフリーハンドの色差しは難しいと予想したわけです。というか、この時点でも結構ヨレていたりするのですが。ライト類はクリアーレッド、クリアーオレンジ、シルバーをMr.カラーで。油性アクリル(いわゆるラッカー系)の上に同じ油性アクリルを使ったのは単なる個人的な慣れの問題なので、タミヤエナメルの方が安全策なのは間違いないと思います。
次こそデカールの続きです。それでは。