![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0e/da1b73c33189fee77c7a5550dc82cc92.jpg)
本日6/20(土)発売のネコ・パブリッシング刊
『RM MODELS』240号(2015年8月号)で
下記の記事を担当いたしました。
●NEW MODEL PREMIUM 特集内特別版
海と共に生きる新世代NDC
三陸鉄道36-700形
三陸鉄道36-100・200形
三陸鉄道36-102「キット、ずっと3号」
肥薩おれんじ鉄道HSOR-100形「おれんじ食堂」
〔TOMIX〕
今月は特集「海辺の似合う列車たち」内で、
NEW MODEL PREMIUM特別版の
三陸鉄道・肥薩おれんじ鉄道のNDCを担当しました。
三陸の方は主役の36-700形にクウェート国章を追加、
36-100・200形の方は部品組替えで
楽しみ方の幅を広げる一例をご提案してみました。
肥薩おれんじ鉄道では塗り替え加工で、
HSOR150形「おれんじちゃん」を作ってみました。
近年、家庭用として手が届く価格帯になってきた
レーザーブリンターを使った自作デカールを使用しています。
さらに、「闇鍋模型アーカイヴス」様ご協力の下、
ホワイトデカールの作り方もご紹介しています。
塗り替え加工はもう一題ありまして、
三陸36-700形ベースで
樽見鉄道ハイモ330-700形タイプも作ったのですが、
こちらは入稿直後にTOMIXから製品化のニュースが
入稿直後に飛び込んで来ちゃいまして、
少々凹みながら校正したのであります…orz
それでは今月もよろしくお願いいたします。
![]() | RM MODELS (アールエムモデルス) 2015年8月号 Vol.240 |
クリエーター情報なし | |
ネコ・パブリッシング |
『RM MODELS』240号(2015年8月号)で
下記の記事を担当いたしました。
●NEW MODEL PREMIUM 特集内特別版
海と共に生きる新世代NDC
三陸鉄道36-700形
三陸鉄道36-100・200形
三陸鉄道36-102「キット、ずっと3号」
肥薩おれんじ鉄道HSOR-100形「おれんじ食堂」
〔TOMIX〕
今月は特集「海辺の似合う列車たち」内で、
NEW MODEL PREMIUM特別版の
三陸鉄道・肥薩おれんじ鉄道のNDCを担当しました。
三陸の方は主役の36-700形にクウェート国章を追加、
36-100・200形の方は部品組替えで
楽しみ方の幅を広げる一例をご提案してみました。
肥薩おれんじ鉄道では塗り替え加工で、
HSOR150形「おれんじちゃん」を作ってみました。
近年、家庭用として手が届く価格帯になってきた
レーザーブリンターを使った自作デカールを使用しています。
さらに、「闇鍋模型アーカイヴス」様ご協力の下、
ホワイトデカールの作り方もご紹介しています。
塗り替え加工はもう一題ありまして、
三陸36-700形ベースで
樽見鉄道ハイモ330-700形タイプも作ったのですが、
こちらは入稿直後にTOMIXから製品化のニュースが
入稿直後に飛び込んで来ちゃいまして、
少々凹みながら校正したのであります…orz
それでは今月もよろしくお願いいたします。