今年もこの日が来ました。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
地震直後、子どもたちがいるマンションに戻ったら、
廊下は水道管が破裂して水浸し。
家の中は足の踏み場がないくらいぐちゃぐちゃ。
ただ、地震が起きたら玄関のドアを開けること!と、
子どもたちに口を酸っぱくして言っていたので、
閉じ込められることはありませんでした。
元気な子どもたちの顔を見たら、
もうなんでもいいやと思ったものです。
薄暗い中チラチラ舞う雪が、
子どもの頃に見た雪に似てるな、なんて思ってました。
停電していたので、あの、なんにもない
北海道の雪景色と重なったんだと思います。
一晩目は車の中で毛布にくるまって寝ましたが、
余りに寒くて寝た気がしなかったです。
二晩目は学習して、
段ボールをひいた上に毛布を敷き、
その上に毛布を掛けて寝たらぐっすり。
ダンボールってすごいんだね!と、
子どもたちと笑ったのが
つい昨日のことのようです。
7年経った今でも、
ふと体の半分を仙台においてきているような、
そんな気がしています。
震災から2週間で引っ越してしまったせいだと思います。
しっかり復興の手助けをしたかった。
それができる職場であったのに、
私ひとり抜けなくてはならなかったことが、
いつまでも心残りです。
ほんの4年、夫の転勤に伴い住んだ街でしたが、
一生住んでもいいと思うくらい気に入ってました。
出来るなら帰りたい。
今の生活も満足していますが、
仙台での生活は、より充足感を得られていた気がします。
優しい人たちと毎日を本当に楽しく過ごしていました。
あのみんながいつまでも笑顔でいられますように。
願ってやみません。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
地震直後、子どもたちがいるマンションに戻ったら、
廊下は水道管が破裂して水浸し。
家の中は足の踏み場がないくらいぐちゃぐちゃ。
ただ、地震が起きたら玄関のドアを開けること!と、
子どもたちに口を酸っぱくして言っていたので、
閉じ込められることはありませんでした。
元気な子どもたちの顔を見たら、
もうなんでもいいやと思ったものです。
薄暗い中チラチラ舞う雪が、
子どもの頃に見た雪に似てるな、なんて思ってました。
停電していたので、あの、なんにもない
北海道の雪景色と重なったんだと思います。
一晩目は車の中で毛布にくるまって寝ましたが、
余りに寒くて寝た気がしなかったです。
二晩目は学習して、
段ボールをひいた上に毛布を敷き、
その上に毛布を掛けて寝たらぐっすり。
ダンボールってすごいんだね!と、
子どもたちと笑ったのが
つい昨日のことのようです。
7年経った今でも、
ふと体の半分を仙台においてきているような、
そんな気がしています。
震災から2週間で引っ越してしまったせいだと思います。
しっかり復興の手助けをしたかった。
それができる職場であったのに、
私ひとり抜けなくてはならなかったことが、
いつまでも心残りです。
ほんの4年、夫の転勤に伴い住んだ街でしたが、
一生住んでもいいと思うくらい気に入ってました。
出来るなら帰りたい。
今の生活も満足していますが、
仙台での生活は、より充足感を得られていた気がします。
優しい人たちと毎日を本当に楽しく過ごしていました。
あのみんながいつまでも笑顔でいられますように。
願ってやみません。