11月19日(火)本日は上海在住のIご夫妻!なかなか面白い中国ネタが聞けました…。
天気も良く、今日はスピードボートかっ飛ばしてのデイトリップ。
1本目は№9、クリスマスポイント。多少波があったけど、水中は穏やか。透明度もよく、流れもなし。スカシテンジクダイが群れる綺麗な根を観察していると、なんと下にハナヒゲウツボの成魚を発見!ながーく、その青い首を伸ばしています。
更に、またまたハナヒゲウツボの成魚を発見!これはまた珍しいぞ!
しばし観察後、深場でマッコスカーズラス、地形を潜り抜けると、中層にはイエローバックフュージラーの大群、そして、大型のイソマグロ!
2本目はエレファントヘッドロックへ移動。透明度がよく、地形が映える。洞窟を潜り抜けながら、アンダマンスイートリップスや、アンダマンダムゼルなどの固有種を発見。
そして、大型のオニカマスも発見!ホンソメワケベラから気持ちよさそうに掃除中。
最後はイエローダッシュフュージラーの群れ、サバヒーの群れなどを見て浮上。
天気も良く、今日はスピードボートかっ飛ばしてのデイトリップ。
1本目は№9、クリスマスポイント。多少波があったけど、水中は穏やか。透明度もよく、流れもなし。スカシテンジクダイが群れる綺麗な根を観察していると、なんと下にハナヒゲウツボの成魚を発見!ながーく、その青い首を伸ばしています。
更に、またまたハナヒゲウツボの成魚を発見!これはまた珍しいぞ!
しばし観察後、深場でマッコスカーズラス、地形を潜り抜けると、中層にはイエローバックフュージラーの大群、そして、大型のイソマグロ!
2本目はエレファントヘッドロックへ移動。透明度がよく、地形が映える。洞窟を潜り抜けながら、アンダマンスイートリップスや、アンダマンダムゼルなどの固有種を発見。
そして、大型のオニカマスも発見!ホンソメワケベラから気持ちよさそうに掃除中。
最後はイエローダッシュフュージラーの群れ、サバヒーの群れなどを見て浮上。