買ってみた。
なにやら9月末からネカフェ限定で1dayウェポンなるモノが販売されていたらしい。
以前、ラグくじの景品に出ていた強化武器を、使用期間を1日に限定して販売する事らしいのですが、販売リスト中に、ラグくじのときから注目していた武器が載っていました。
=====以下、公式より転載
ルドラの弓R
攻撃:185 武器レベル:4 属性:聖 重量:120 職業:アーチャー系 ローグ系 装備必要Lv:1以上
備考:INT+5、キュアー使用可能、ヒールLv1使用可能
=====以上
強化武器は、一切精錬できない代わりに、通常版の武器より、ATKが35高く設定されているのですが、この補正が弓にも適用されています。
(つまり、通常版のルドラの弓がATK150なのに対し、強化版は185。)
通常、武器ATKが上がっても、最大ATKが上がるだけで最低ATKはほとんど変化がないため、平均ATKの上昇は武器ATKの上昇の半分(この場合、約18)となります。
ところが、弓は他の武器と違い、攻撃力計算方法が少々異なります。
=====以下、弓手Wikiより転載
弓による攻撃力は、弓自体のATK,Lvと所持者のDEXによってランダムな数字を取る
その最大最小値は次の式で計算される
* 弓の最小ATK
(1)武器ATK*(自DEX*武器Lv補正値)/100 ※武器Lv補正値 = (80+20*武器Lv)/100
ただし (自DEX*武器Lv補正値)>(武器ATK) の時、(2)の値に固定される
(2)武器ATK*武器ATK/100
* 弓の最大ATK
(3)武器ATK
* (2)と(3)を比較すると武器ATKが100以上の場合、最小ATK>最大ATKになることがあることがわかる
この時、(1)or(2)の数値が最大ATKとなり、最小ATKと最大ATKが同じ数値となる
=====以上
武器ATKが100を超える弓の場合、以下のことが起きます。
・自DEX*武器Lv補正値が100を超えると、弓ATKが、武器ATKを越えるようになる。
・自DEX*武器Lv補正値が武器ATKを越える時に弓ATKが最大となり、
この時の弓ATKは(武器ATK)^2/100である。
これをルドラの弓(通常版、武器ATK150)に適用すると、
・自DEX*1.6>100(自DEX63以上)の時に、弓ATKが150を超え、
・自DEX*1.6>150(自DEX94以上)の時に弓ATKが最大となり、
この時の弓ATKは225(=150^2/100)である。
対して、ルドラの弓R(通常版、武器ATK185)に適用すると、
・自DEX*1.6>185(自DEX116以上)の時に弓ATKが最大となり、
この時の弓ATKは342(=185^2/100)である。
上記のとおり、ルドラの弓の武器ATKが150→185に上昇したことにより、
ATKは117も上がる(しかもダメージは安定したまま)ことになります。
具体的に、ATK342になったルドラの弓Rがどういう威力なのかを示しますと…
・自DEXが180位でない限り、敵DEFに関わらず、サイズ特化角弓にダメージで勝る。
・自DEX、敵DEFにもよるが、混合特化コンポジに、最低ダメージで勝る。
・敵が大型の場合や敵DEFが高すぎる場合は、特化弓が勝る場合有り。
もっと具体的に言うと、
鳥人間が壱確( in ラヘルフィールド05 )
DEX130、Sign無し、岩石矢で鳥人間がDS壱確になります。
以前の記事で書いた混合特化コンポジでは、DEX130、SignありでないとDS壱確出来ません。
DEX130の場合、Signがあっても無くても、最大、平均ダメージは混合特化コンポジ>ルドラの弓Rとなりますが、DS壱確する時は最低ダメージが重要のため、ルドラの弓Rのほうが優秀ということになります。
さらに、同じMAPにいるドロセラやジオグラファーに対して、弓を持ち替える必要が無くなるため、持ち替えミスによる撃ち漏らしが起きにくくなります。
ルドラの弓Rを使用して上記MAPで狩った結果、EXP効率は1.3M~1.4M/hrまで上昇しました。
(特化コンポ+中型アバの持ち替えで同じ狩り方をしたときは1.2M~1.3M/hr)
ネットカフェ限定ですが、3つで210円(1つ70円)と、財布に響かない程度なので買って見ましたが、とりあえずは買って正解だったと思います。
癌蓄乙>俺
ちなみに、有効期間中の強化武器は倉庫にすら入れることが出来ず、別の武器を使いたいときにただの重石にしかならないことには注意が必要です。
特にバード、ダンサーの場合はPTプレイのために楽器、鞭に持ち替えることが多いため、重石になりやすいです。
なにやら9月末からネカフェ限定で1dayウェポンなるモノが販売されていたらしい。
以前、ラグくじの景品に出ていた強化武器を、使用期間を1日に限定して販売する事らしいのですが、販売リスト中に、ラグくじのときから注目していた武器が載っていました。
=====以下、公式より転載
ルドラの弓R
攻撃:185 武器レベル:4 属性:聖 重量:120 職業:アーチャー系 ローグ系 装備必要Lv:1以上
備考:INT+5、キュアー使用可能、ヒールLv1使用可能
=====以上
強化武器は、一切精錬できない代わりに、通常版の武器より、ATKが35高く設定されているのですが、この補正が弓にも適用されています。
(つまり、通常版のルドラの弓がATK150なのに対し、強化版は185。)
通常、武器ATKが上がっても、最大ATKが上がるだけで最低ATKはほとんど変化がないため、平均ATKの上昇は武器ATKの上昇の半分(この場合、約18)となります。
ところが、弓は他の武器と違い、攻撃力計算方法が少々異なります。
=====以下、弓手Wikiより転載
弓による攻撃力は、弓自体のATK,Lvと所持者のDEXによってランダムな数字を取る
その最大最小値は次の式で計算される
* 弓の最小ATK
(1)武器ATK*(自DEX*武器Lv補正値)/100 ※武器Lv補正値 = (80+20*武器Lv)/100
ただし (自DEX*武器Lv補正値)>(武器ATK) の時、(2)の値に固定される
(2)武器ATK*武器ATK/100
* 弓の最大ATK
(3)武器ATK
* (2)と(3)を比較すると武器ATKが100以上の場合、最小ATK>最大ATKになることがあることがわかる
この時、(1)or(2)の数値が最大ATKとなり、最小ATKと最大ATKが同じ数値となる
=====以上
武器ATKが100を超える弓の場合、以下のことが起きます。
・自DEX*武器Lv補正値が100を超えると、弓ATKが、武器ATKを越えるようになる。
・自DEX*武器Lv補正値が武器ATKを越える時に弓ATKが最大となり、
この時の弓ATKは(武器ATK)^2/100である。
これをルドラの弓(通常版、武器ATK150)に適用すると、
・自DEX*1.6>100(自DEX63以上)の時に、弓ATKが150を超え、
・自DEX*1.6>150(自DEX94以上)の時に弓ATKが最大となり、
この時の弓ATKは225(=150^2/100)である。
対して、ルドラの弓R(通常版、武器ATK185)に適用すると、
・自DEX*1.6>185(自DEX116以上)の時に弓ATKが最大となり、
この時の弓ATKは342(=185^2/100)である。
上記のとおり、ルドラの弓の武器ATKが150→185に上昇したことにより、
ATKは117も上がる(しかもダメージは安定したまま)ことになります。
具体的に、ATK342になったルドラの弓Rがどういう威力なのかを示しますと…
・自DEXが180位でない限り、敵DEFに関わらず、サイズ特化角弓にダメージで勝る。
・自DEX、敵DEFにもよるが、混合特化コンポジに、最低ダメージで勝る。
・敵が大型の場合や敵DEFが高すぎる場合は、特化弓が勝る場合有り。
もっと具体的に言うと、
鳥人間が壱確( in ラヘルフィールド05 )
DEX130、Sign無し、岩石矢で鳥人間がDS壱確になります。
以前の記事で書いた混合特化コンポジでは、DEX130、SignありでないとDS壱確出来ません。
DEX130の場合、Signがあっても無くても、最大、平均ダメージは混合特化コンポジ>ルドラの弓Rとなりますが、DS壱確する時は最低ダメージが重要のため、ルドラの弓Rのほうが優秀ということになります。
さらに、同じMAPにいるドロセラやジオグラファーに対して、弓を持ち替える必要が無くなるため、持ち替えミスによる撃ち漏らしが起きにくくなります。
ルドラの弓Rを使用して上記MAPで狩った結果、EXP効率は1.3M~1.4M/hrまで上昇しました。
(特化コンポ+中型アバの持ち替えで同じ狩り方をしたときは1.2M~1.3M/hr)
ネットカフェ限定ですが、3つで210円(1つ70円)と、財布に響かない程度なので買って見ましたが、とりあえずは買って正解だったと思います。
癌蓄乙>俺
ちなみに、有効期間中の強化武器は倉庫にすら入れることが出来ず、別の武器を使いたいときにただの重石にしかならないことには注意が必要です。
特にバード、ダンサーの場合はPTプレイのために楽器、鞭に持ち替えることが多いため、重石になりやすいです。