今日から夜勤だ…。嬉しい…な…。
こんばんわ。Eiichiroです。
今日もちょっとだけ外に出てみました。
いつも駅や山の写真ばっかりなので、たまには違った風景も。
これは国道3号線です。
八●駅前から撮りました。
こうして見ると、ここ八●もけっこう都会でしょ?
奥の方には都市高速と呼ばれる高速道路。
スペースワールドのすぐそばにインターがあるので、そこまで続いています。
昔はそんな道路なかったのに…。
前の名称は「北九州道路」と呼ばれていました。
今では「都市高速」と名前を変えています。
わざわざスペースワールドまで高速を伸ばす必要があったのか…。
未だに疑問ですが…。
これから、スペースワールド近辺には大型ショッピングセンターも開店を控えており、
発展することは間違いないのでしょうが…。
どうも地元に住んでいる私にはピンときません。
確かに、新●鉄の土地を有効利用するのは賛成です。
JR線もわざわざ線路を移動して駅を作ったぐらいですから。
この広大な土地に、立派な一般道も整備されています。
あとは商業設備を待つばかり。
こういった開発を見ていると、八●駅前は住宅地域、スペースワールド駅前は商業
地域といった役割がはっきりしてきました。
しかし、問題があると思います。
以前、JR線の裏側には行くことができなかったというのは前述したとおりですが、
その名残かどうか…
JR線の向こう側へ行く道路が整備されていないという現状があります。
国道3号線からこの地区へ行くルートはわずか3箇所。(八●地区から行く場合)
しかもJRをくぐる道路はどれも狭い。
くぐってしまえば広いのですが…。
これが結構、ネックになるのではないでしょうか…。
今日は、地域ニュースの話題をお送りしました。

こんばんわ。Eiichiroです。
今日もちょっとだけ外に出てみました。

いつも駅や山の写真ばっかりなので、たまには違った風景も。

これは国道3号線です。
八●駅前から撮りました。
こうして見ると、ここ八●もけっこう都会でしょ?

奥の方には都市高速と呼ばれる高速道路。

スペースワールドのすぐそばにインターがあるので、そこまで続いています。

昔はそんな道路なかったのに…。
前の名称は「北九州道路」と呼ばれていました。
今では「都市高速」と名前を変えています。
わざわざスペースワールドまで高速を伸ばす必要があったのか…。
未だに疑問ですが…。

これから、スペースワールド近辺には大型ショッピングセンターも開店を控えており、
発展することは間違いないのでしょうが…。
どうも地元に住んでいる私にはピンときません。
確かに、新●鉄の土地を有効利用するのは賛成です。
JR線もわざわざ線路を移動して駅を作ったぐらいですから。
この広大な土地に、立派な一般道も整備されています。
あとは商業設備を待つばかり。
こういった開発を見ていると、八●駅前は住宅地域、スペースワールド駅前は商業
地域といった役割がはっきりしてきました。
しかし、問題があると思います。

以前、JR線の裏側には行くことができなかったというのは前述したとおりですが、
その名残かどうか…
JR線の向こう側へ行く道路が整備されていないという現状があります。
国道3号線からこの地区へ行くルートはわずか3箇所。(八●地区から行く場合)
しかもJRをくぐる道路はどれも狭い。

くぐってしまえば広いのですが…。

これが結構、ネックになるのではないでしょうか…。
今日は、地域ニュースの話題をお送りしました。
