ミリオタグラウラーの徒然なる

参加した自衛隊イベントや撮影した飛行機の写真、自衛隊グッズを紹介します。米軍・自衛隊の動きに関してコメントすることも。

ビールとソーセージのお代わりを その1

2024-07-23 20:34:59 | 千歳
さて、昨日はドイツ空軍と航空自衛隊の共同訓練の撮影へ。

滞在期間が短いので、飛行訓練があるかどうかは微妙そうだ、と、思いつつも、
調べてみたら、千歳市と苫小牧市のサイトに共同訓練が行われるとの情報が掲載。

まずはA400Mが出発。


F-15Jが出発。こちらは、ノーマーク、ノーパイロンなので、小牧の三菱の工場行き。


ユーロファイターが2機出発。


そして、とんでもない機体が登場。

メトレア航空というPMCのKC-135Rが出発。


このメトレア航空の空中給油機は、ドイツ空軍の支援のために飛来したようです。

F-15Jが出発。こちらは、共同訓練に参加する機体。


続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビールの国から!パエリアの国から! その3

2024-07-22 20:35:55 | 千歳
輸送機が着陸して。

遂にやって来ました!ドイツ空軍!

ユーロファイターEF-2000T!


ユーロファイターEF-2000!


左のパイロンにIRIS-Tの模擬ミサイルが搭載されています!

途中で、F-15DJの記念塗装機が着陸。


続いて、スペイン空軍!

C.16ティフォン


放水アーチで歓迎!


この日は、これで撮影を終了しました。

が、実は、今日、共同訓練の様子を撮影してきました。

その様子は、また後日・・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビールの国から!パエリアの国から!その2

2024-07-21 11:48:51 | 千歳
お迎えのF-15Jたちが離陸して、1時間ほど経ちまして。

A330MRTTが飛来!しかも、オランダの国籍マークを付けたNATO共用機だ!
尾翼には、パシフィックスカイズのロゴマークを付けた特別塗装!


続いて、ドイツ空軍のC-130J。給油プロ―ブが追加され、Luftwaffeという文字が新鮮!


追加のA400Mが飛来。聞いたことが無い、独特なターボプロップの風切り音。


更に1機、A330MRTTが追加。


そういえば、救難・特殊作戦用ヘリのH145Mも持ち込むという情報もあったが、
恐らくは、A400Mのどれかに積まれているのですね。

さて、次の記事はいよいよ『彼ら』のお出ましです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビールの国から!パエリアの国から! その1

2024-07-20 12:05:58 | 千歳
さて、昨日はニッポン・スカイズ演習のために飛来するドイツ空軍機とスペイン空軍機の撮影へ。

フライトレーダー24には、ドイツ空軍機の機影が映り、追跡できるようになっていましたが。

何時に来るかは予測できなかったため、早朝に出撃!

旧ターミナルエプロンには、先遣隊として飛来していたドイツ空軍のA400Mが既に。


こいつだけでも、非常にオイシイ機体ですが、最大の目的は他に。

午前8時半頃に、何故か2機だけローカルフライトへ。


いつもの丘の上は、軽く100人を超えるカメラを持つマニアたちが。

やがて、午前9時半頃に、
パシフィックスカイズを記念した塗装を施した機体を含む、3機のF-15Jが動き出す。


その後、歓迎の放水アーチを行うための消防車もスタンバイ!


続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休明けの千歳基地

2024-05-13 20:39:40 | 千歳
千歳ローカル撮影へ。

冬に接触事故を起こしたキャセイの777。
APUが取り外されているのを見る限り、まだ暫くはここに置きっぱなしになりそう。


編隊でフライバイするF-15J。


このトラックは未だに健在。


この日の戻りはオーバーヘッドでの着陸が多め。




夕方近くになると、ようやく陽炎のメラメラが少なくなってタキシングが撮りやすくなる。


今月末からは、いよいよ短い自衛隊イベントシーズンに入ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする