百里に展開し、話題沸騰しているフランカー。
友人から送られてくる画像にある思いが。
1/72でフランカーのプラモデル作りたいぞ!
そこで、昨日、早速模型店に寄ってこいつを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b4/09f52ad636e6408efa10e04b7634cd10.jpg?1674790823)
中身はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/23/3b098cd90463e47120d82e1f42a3c4f4.jpg?1674790851)
このキット、限定生産品で、今は市場に出回っている分かモデラーが積んでいる分しか無いらしいとのこと。
そして、
せっかくだしウクライナ空軍のデカール買って、それを使って作るか、と思いましたが、
アマゾンなどで探してみると結構な値段。
デカール1枚で1/72の戦闘機のプラモデルが1個か2個、買えてしまう値段だよ!
なので、普通に付属の中国空軍仕様で作ることにしました。
友人から送られてくる画像にある思いが。
1/72でフランカーのプラモデル作りたいぞ!
そこで、昨日、早速模型店に寄ってこいつを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b4/09f52ad636e6408efa10e04b7634cd10.jpg?1674790823)
中身はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/23/3b098cd90463e47120d82e1f42a3c4f4.jpg?1674790851)
このキット、限定生産品で、今は市場に出回っている分かモデラーが積んでいる分しか無いらしいとのこと。
そして、
せっかくだしウクライナ空軍のデカール買って、それを使って作るか、と思いましたが、
アマゾンなどで探してみると結構な値段。
デカール1枚で1/72の戦闘機のプラモデルが1個か2個、買えてしまう値段だよ!
なので、普通に付属の中国空軍仕様で作ることにしました。