ミリオタグラウラーの徒然なる

参加した自衛隊イベントや撮影した飛行機の写真、自衛隊グッズを紹介します。米軍・自衛隊の動きに関してコメントすることも。

丘珠駐屯地創立70周年記念行事 その2

2023-07-06 20:28:36 | 駐屯地記念行事
続いては車両展示を。

93式近距離地対空誘導弾。


81式短距離地対空誘導弾。


航法援助装置JMRN-A3。


航空気象装置JMMQ-M7。


着陸誘導装置JTPN-P20-C。


続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丘珠駐屯地創立70周年記念行事 その1

2023-07-05 15:06:38 | 駐屯地記念行事
さて、丘珠駐屯地祭です。

まずは、航空機地上展示から。

久々に見たOH-1。将来的な退役が決まっていますが、いつまで見られるのか。


スぺマの冬季迷彩機。


UH-1J。まだまだ見られそうですが、気づいたらいつの間にかUH-2に置き換えられていた、なんてことになっていそう。


こちらも冬季迷彩機が。


LR-2


現在は整備やハンドリングなどの教材として使われている、退役したOH-6D。


なんと、静内駐屯地からFFRSもやって来ました。


AS365やベル206、AS350といった民間ヘリも。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真駒内駐屯地創立69周年記念行事 その8

2023-07-04 20:31:00 | 駐屯地記念行事
訓練展示の後は、装備品展示会場へ。

UH-1J


AH-1S


16式機動戦闘車


87式偵察警戒車


93式近距離地対空誘導弾


スキャンイーグル 間近で見るのは初めてです


スカイレンジャーR60 コントローラーはゲーム機みたいですね


73式小型トラック


高機動車


資材運搬車


120mm迫撃砲


96式装輪装甲車


軽装甲機動車


偵察用オートバイ


90式戦車と99式自走155mm榴弾砲はは、今年は無しでした。

真駒内駐屯地祭のレポは以上です。次回からは、丘珠駐屯地祭の様子をお届けします。

また、今週末は島松駐屯地祭へ出かける予定です。こちらも、参加した暁には、レポートを載せていきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真駒内駐屯地創立69周年記念行事 その7

2023-07-03 21:45:06 | 駐屯地記念行事
昨日は丘珠駐屯地祭へ行ってきました。そして、今週末は島松駐屯地祭。

丘珠駐屯地祭の記事は、今しばらくお待ち下さい。

さて、模擬戦です。

スキャンイーグルを用意する情報部隊。


情報小隊が確認した敵に対応するため、即応機動連隊が出動。






敵部隊登場




ヘリからのラぺリングでレンジャー小隊が潜入!


更に偵察を開始。






先に潜入していたレンジャー小隊が、敵指揮官を発見。位置を報告すると。

狙撃班登場。


狙撃されて落下する敵指揮官(マネキン)。


指揮官を失い、総崩れになった敵に対して、一気に畳みかけ、追撃!




続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真駒内駐屯地創立69周年記念行事 その6

2023-07-01 20:52:41 | 駐屯地記念行事
観閲行進の続きです。

第10即応機動連隊












第11戦車隊


北部方面航空隊


続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする