EasyPeasyEnglishClub 託児日記♪

EPの小さな小さな託児の子ども達との様子と保育について記録していきます。

節分!!!

2017-02-03 15:44:55 | なおみせんせい

今日は、鬼の日でした 私の知り合いのアメリカ人のお姉さんたちが、遊びに来てくれて一緒に節分のお祝いに参加してくれました みんなで、みんなの中にはどんな鬼がいるかの話し合いをしました「わがまま鬼」「意地悪鬼」「弱虫鬼」「いじける鬼」「泣き虫鬼」・・・など・・・たくさんの鬼がいました

   

   

それから、豆まきの豆を入れる箱を作りました今日は、お姉さんたちがいるのでイングリッシュデーではなくてもイングリッシュで過ごしました

   

   

みんなの鬼のお面です!

  

年長さんが鬼の役今年もステキな鬼が出来ました

 

   

年長さんも鬼をやっつけなければならないので、先生鬼と交代です

   

  

それから、みんなで恵方巻きをつくりました海苔で巻き巻き楽しかったね

   

   

   

   

   

大きい子たちは、年の数だけ豆を食べ、無病息災を願いました 豆を詰まらせる事故が増えているそうなので・・・迷った末、上手に食べること。つまらないように食べることをしっかり学んでもらうため、パンダクラス以上の子どもたちは、先生と一緒に気をつけながら食べましたみんな、先生の言うことをよく聞いて、上手に一粒ずつよく噛んでたべました

   

お給食の時間 年中年長さんは、アメリカ人のお姉さんたちにたくさん遊んでもらいましたとっても上手に英語が話せていて、お姉さんたちも驚いてくれました

   

   

 

おやつに、みんなで作った恵方巻きを食べましたおいしかったね

   

   

   

たのしい節分おうちでも、保育園で作ったお面を使って伝統行事を楽しんでみてくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする