今日は雨・・・とても穏やかな1日、
言い換えれば暇・・・なので早めに更新してます。
ルーチンの作業も午前中で一段落すると眠くなります・・・
ですので意味もなく写真撮ってみたり。
クリナム カラミストラータム(アクアチカナロー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c8/4c035f29e63f3596155bbab2084bd28e.jpg)
独特な雰囲気を持つ水草ですね。
ニンニクみたいな球根をもつ草です。
でもメンテとかで水槽に手を入れると
絡んできてイラつきます・・・(-_-;)
パンタナルレッドピンネイトです。
やっと頭頂部に水中化の気配です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f0/b972c8bca4dfae0d2f340b5e2033565c.jpg)
画像は無いですが流通が割と少ない水草、リムノフィラアロマチコイデスもちょっとづつ
水中葉を出し始めてます。
こいつはもうどうしたもんだ・・・
Echローズ。3号鉢じゃあ小さすぎです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c7/fbbae402971f178534a2a88eccc1b96a.jpg)
内側からどんどんローズ色の新葉が生えてくるのに
外が葉の古い葉が枯れません・・・葉数ばかりが増えて、
巨大化進行中です。
こいつよりもっとデカイ株のバーシーもストックあります。
そんなデカイだけのやつらですが、愛でてみるチャレンジャーはいませんか(-_-;)
お待ちしてます。
これはこれでデカイのですが、順調に新旧の葉が入れ替わってますので
ちょっと前に比べるとややサイズダウンしました。
アヌビアスハスティフォリア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/56/c8db9406bd432673ea89489beb07dc92.jpg)
エキノドルスパラエフォリウスも古い葉を落としてややスッキリ
したような、まだまだのような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c2/e8fd87cce179e537945cada8c54ec30e.jpg)
フォクトレンダーノクトンクラシックのまろやかな描写が
デジタルには(カメラね)ちょうど良い感じでしょうか。
一昔前(10年前)のデジタル一眼レフカメラ(EOS30D)と、
レンズ(SIGMA50mmf2.8DCMACRO)の画質は好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d6/9cf55575a3f249d803afac2be3a904db.jpg)
上の店内の画像を撮ったカメラと比べて(比べちゃいかんよ)
スペックでは相当見劣りしますが、写真ってやつは機械の性能だけじゃ
はかれないものがあるんだよぉ、と思ってます(言い聞かせてますよ・・・)。
単なる負け惜しみですが・・・
そんな店主を冷ややかな目でみつめるちびたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e4/dc28b9a016674e5f84c979ef1dd065af.jpg)
最近は朝晩が涼しくなってきたので布団の上で寝てます。
朝方寝ぼけてやつらのフモフモを感じて顔をうずめて快感のもうひと眠り・・・
顔に感じたフモフモは実はやつらのお尻だったりします・・・
目覚めの悪い朝です・・・
たしか23,4数年前に買ったAFフィルムカメラ。
Nikon F801s
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/47/029e6bb8d120b2f0d0ac1039331809c0.jpg)
オートフォーカス、フィルム自動巻き上げに当時はビビりました・・・
ちょうどMF一眼からAF一眼へと時代がシフトしてたころのカメラです。
最近はデジカメばっかりで当たり前のようにきれいな写真が撮れちゃう。
若いころに戻ってフィルムカメラで1枚1枚魂入撮影でもしようかと思ってみる、
そんな最近の店主であります。
さてさてどのMFカメラ、レンズをチョイスしようか悩むのも
楽しみのひとつですからね。
明日は13:00より営業します。
振替で20日(火曜日)はお休みとなります。
皆様のご来店、心よりお待ち申し上げます。
Eau Claireの ホームページはこちらからどうぞ。
にほんブログ村
にほんブログ村
言い換えれば暇・・・なので早めに更新してます。
ルーチンの作業も午前中で一段落すると眠くなります・・・
ですので意味もなく写真撮ってみたり。
クリナム カラミストラータム(アクアチカナロー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c8/4c035f29e63f3596155bbab2084bd28e.jpg)
独特な雰囲気を持つ水草ですね。
ニンニクみたいな球根をもつ草です。
でもメンテとかで水槽に手を入れると
絡んできてイラつきます・・・(-_-;)
パンタナルレッドピンネイトです。
やっと頭頂部に水中化の気配です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f0/b972c8bca4dfae0d2f340b5e2033565c.jpg)
画像は無いですが流通が割と少ない水草、リムノフィラアロマチコイデスもちょっとづつ
水中葉を出し始めてます。
こいつはもうどうしたもんだ・・・
Echローズ。3号鉢じゃあ小さすぎです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c7/fbbae402971f178534a2a88eccc1b96a.jpg)
内側からどんどんローズ色の新葉が生えてくるのに
外が葉の古い葉が枯れません・・・葉数ばかりが増えて、
巨大化進行中です。
こいつよりもっとデカイ株のバーシーもストックあります。
そんなデカイだけのやつらですが、愛でてみるチャレンジャーはいませんか(-_-;)
お待ちしてます。
これはこれでデカイのですが、順調に新旧の葉が入れ替わってますので
ちょっと前に比べるとややサイズダウンしました。
アヌビアスハスティフォリア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/56/c8db9406bd432673ea89489beb07dc92.jpg)
エキノドルスパラエフォリウスも古い葉を落としてややスッキリ
したような、まだまだのような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c2/e8fd87cce179e537945cada8c54ec30e.jpg)
フォクトレンダーノクトンクラシックのまろやかな描写が
デジタルには(カメラね)ちょうど良い感じでしょうか。
一昔前(10年前)のデジタル一眼レフカメラ(EOS30D)と、
レンズ(SIGMA50mmf2.8DCMACRO)の画質は好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d6/9cf55575a3f249d803afac2be3a904db.jpg)
上の店内の画像を撮ったカメラと比べて(比べちゃいかんよ)
スペックでは相当見劣りしますが、写真ってやつは機械の性能だけじゃ
はかれないものがあるんだよぉ、と思ってます(言い聞かせてますよ・・・)。
単なる負け惜しみですが・・・
そんな店主を冷ややかな目でみつめるちびたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e4/dc28b9a016674e5f84c979ef1dd065af.jpg)
最近は朝晩が涼しくなってきたので布団の上で寝てます。
朝方寝ぼけてやつらのフモフモを感じて顔をうずめて快感のもうひと眠り・・・
顔に感じたフモフモは実はやつらのお尻だったりします・・・
目覚めの悪い朝です・・・
たしか23,4数年前に買ったAFフィルムカメラ。
Nikon F801s
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/47/029e6bb8d120b2f0d0ac1039331809c0.jpg)
オートフォーカス、フィルム自動巻き上げに当時はビビりました・・・
ちょうどMF一眼からAF一眼へと時代がシフトしてたころのカメラです。
最近はデジカメばっかりで当たり前のようにきれいな写真が撮れちゃう。
若いころに戻ってフィルムカメラで1枚1枚魂入撮影でもしようかと思ってみる、
そんな最近の店主であります。
さてさてどのMFカメラ、レンズをチョイスしようか悩むのも
楽しみのひとつですからね。
明日は13:00より営業します。
振替で20日(火曜日)はお休みとなります。
皆様のご来店、心よりお待ち申し上げます。
Eau Claireの ホームページはこちらからどうぞ。
![にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ](http://aquarium.blogmura.com/mizukusa/img/mizukusa88_31.gif)
![にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 ペットショップへ](http://aquarium.blogmura.com/aquarium_petshop/img/aquarium_petshop88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます