本日もご来店誠にありがとうございます。
日頃よりのご愛顧、心より感謝申し上げます。
今朝は少しですが雪が積もりましたね。
でもずっしりと重い雪で、午後には溶けてくれました。
今年はこの繰り返しで終わればいいのですが・・・
3月くらいになると量販店などで観葉植物の売り場が一気に
幅を利かせるようになりますが、あれを見ると春だなあ、とか
まだまだ先の話ですが、いまからそんな季節が待ち遠しくもあります。
お店のあのバカみたいに蔓の伸びたモンステラの蔓の先っちょを
カットして外かけフィルターに差し込んで1か月。ウールマットにガッツリと
根を下ろして抜けなくなってます。
外掛けフィルターを使っている水槽は300キューブなのでアングル台の上段に
設置してます。必然的に温度も高くて育ちがいいようです。
こやつらも成長は遅いですがいつもきれいな水景を演出してくれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/86/0152eb0f8eff2973a711bbf0905524e7.jpg)
根は水面から突き出た流木にガッシリと食いつき、生命力の強さを感じさせてくれます。
水面に垂れる葉先がわずかに水に触れて水面に映り込む様はオープンなアクアリウムならではの
至福の光景です。
たまにお客様との会話で、オープンにするには照明を吊らなきゃなんないし、
天井に穴あけらんねえし・・・ということを耳にします。
ホームセンターでパイプをカットしてもらってエルボーで繋いで水槽台にビス止め。
ほれこのとおりってな感じで出来ますよ(^.^)。
600水槽サイズで部材のパイプが3~4,000円くらいじゃなかったかな。
いまお店で照明を吊っているところで使っているステンのパイプはその時のやつです。
是非1度お試しあれ(^.^)
アクアリウムの世界がまたひとつ広がります。
明日も皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。
Eau Claireの ホームページはこちらからどうぞ。
にほんブログ村
にほんブログ村
日頃よりのご愛顧、心より感謝申し上げます。
今朝は少しですが雪が積もりましたね。
でもずっしりと重い雪で、午後には溶けてくれました。
今年はこの繰り返しで終わればいいのですが・・・
3月くらいになると量販店などで観葉植物の売り場が一気に
幅を利かせるようになりますが、あれを見ると春だなあ、とか
まだまだ先の話ですが、いまからそんな季節が待ち遠しくもあります。
お店のあのバカみたいに蔓の伸びたモンステラの蔓の先っちょを
カットして外かけフィルターに差し込んで1か月。ウールマットにガッツリと
根を下ろして抜けなくなってます。
外掛けフィルターを使っている水槽は300キューブなのでアングル台の上段に
設置してます。必然的に温度も高くて育ちがいいようです。
こやつらも成長は遅いですがいつもきれいな水景を演出してくれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/86/0152eb0f8eff2973a711bbf0905524e7.jpg)
根は水面から突き出た流木にガッシリと食いつき、生命力の強さを感じさせてくれます。
水面に垂れる葉先がわずかに水に触れて水面に映り込む様はオープンなアクアリウムならではの
至福の光景です。
たまにお客様との会話で、オープンにするには照明を吊らなきゃなんないし、
天井に穴あけらんねえし・・・ということを耳にします。
ホームセンターでパイプをカットしてもらってエルボーで繋いで水槽台にビス止め。
ほれこのとおりってな感じで出来ますよ(^.^)。
600水槽サイズで部材のパイプが3~4,000円くらいじゃなかったかな。
いまお店で照明を吊っているところで使っているステンのパイプはその時のやつです。
是非1度お試しあれ(^.^)
アクアリウムの世界がまたひとつ広がります。
明日も皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。
Eau Claireの ホームページはこちらからどうぞ。
![にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ](http://aquarium.blogmura.com/mizukusa/img/mizukusa88_31.gif)
![にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 ペットショップへ](http://aquarium.blogmura.com/aquarium_petshop/img/aquarium_petshop88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます