Eau Claire(オー クレール) のブログ

水草・熱帯魚・熱帯植物のお店

日々の出来事、入荷情報などなど

やっつけ仕事ではいけませんが・・

2014年05月10日 20時04分44秒 | 日記
本日もご来店誠にありがとうございます。

今日はご近所のお客様に、店内でディスプレイしている水草レイアウト水槽を、そのまま納品させていただきました。
水が入っている状態でそのまま持って設置させていただきました。設置場所の雰囲気にはピッタリ!でした(^.^)
本当にありがたいことです。

そんな訳でスペースが空いたので、そのままにしておくわけにはいかないということで、即席作成でとりあえず。

W400×D230×H170というテラリウム用みたいな水槽が余っていましたのでエキノドルスを植えて終了・・・(-_-;)
いつものパターンですね。芸がないなあ・・・でも空けとくのも嫌ですので。
こちらは生体販売用に使いますので何を仕入れるかは検討中です。

こちらも中身(生体)が入っていない30センチ生体販売用水槽です。

流木にミクロソリウムが活着してるものを置いてあるだけなので生体を救うときも取り出せて楽チンです。このミクロ付流木も販売しますよ(^.^) 60センチ水槽でも十分使えるサイズです。

この水槽も下段が入居者待ちです。

上段はエンドラーズ(増殖し過ぎです)水槽です。あくまで生体販売水槽なので水草のレイアウト的なことはテキトー感満載です(-_-;)

入口アフリカ水槽を見た知人に、「ほんと、ウザい水槽だね」と言われました。でも気にしません、気にしません・・・(-_-;)
これこそ 「Eau Claireスタイル」です。

明日もご来店心よりお待ち申し上げます。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 ペットショップへ
にほんブログ村

多国籍軍の勝利

2014年05月09日 19時50分15秒 | 日記
本日もご来店誠にありがとうございます。
毎日本当に感謝申し上げます。

お客様が依然ご購入いただいた水草の成長具合などお聞きしてますが順調の場合はともかく、不調とお聞きすることもあります。
育成環境はひとつ一つの水槽で違いますので、一概には言えないところもありますが、私ももっと情報を集めて、より良い方向に向かうことが出来るよう今後も精進致します。

今日は、当店らしからぬ?ことを私自らやっちゃいました(-_-;)

この水槽に入っていたものは・・・スパティ・・・・・・・・

ズドーーンと入れました。スパティフィラムを!

アフリカ水槽なのに・・・熱帯アメリカ原産の植物・・・まあ、すでに水上は国籍不明、多国籍軍でしたので(;^ω^)いいじゃないか!という訳ですよ。
きっとアフリカにもスパティフィラム生えてるよ!・・・・いやいやそれはナイでしょ!

でもでも水中世界はちゃんとアフリカ産水草でキープしております。
じゃあ、空いた水槽はどうなるのさ? ちゃんと考えておりますので今後に期待?してくださいませ(^.^)

そして随分とスッキリさせたテラリウム水槽です。

左の流木でデカいオーバーハング状態にしてあります。


まだ植栽が十分でないのでこれから少しづつやっつけます。

今週末も皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 ペットショップへ
にほんブログ村






癒される水槽、癒されない水槽

2014年05月08日 20時18分17秒 | 日記
本日もたくさんのお客様にご来店いただき心より感謝申し上げます。
ありがとうございます。

今日の1番人気は、ヤマトヌマエビでした(^.^)
仕事はきっちりとやってくれるのですが小指サイズになるとかなりグロイと言われるお客様が多いです。確かに足がウニウニ動く様は、差し詰め陸上昆虫のゲジのようです・・・(-_-;)

気持ち悪いネタで始まってしまい申し訳ありません。
昨日は山に行くなど夢のなかの出来事でして、昼食(と言ってもコンビニ弁当)を済ませてちょいと横になったらそのまま寝てしまい、目を覚ましたら夕方の4時でした(-_-;) おかげで夜は全く眠れず・・・でした。

今日は特に新商品の入荷もないのですが、アフリカ水槽ネタでも(またか!)
あまりにも流木のアクが出て黄ばんだ水になっていたので半分水替えを実施。水量が多いので時間がかかりますが透明度が上がって気持ち良い水槽になりました。水槽として鑑賞するなら透明度は高い方がイイのは当たり前ですが、自然界ではこんなに透き通った水はアマゾンのクリスタリーノくらいでしょうか。

生い茂る植物たち



多国籍軍の陸上軍


店の照明を落として、水槽の照明は1灯だけつけて、

1日の疲れをいやします。

まさに「生きる力」をもらいます。

そんな水景を彩る役者たちも揃っております。大型陸上向きアヌビアス軍


こちらは癒されないアマゾン水槽

どこまでデカくなるんでしょう・・・スパティフィラムとEchスプーンソード
暑苦しい水槽です(-_-;) 同じように活き活きと植物が茂っているのに、この違いは何なんでしょう・・・?

エキノドルスは基本、癒し系水草ではない!!!ということですな(-_-;)


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 ペットショップへ
にほんブログ村

そうだ山に行こう!

2014年05月06日 19時36分00秒 | 日記
本日もご来店誠にありがとうございます。
GW期間中は本当にたくさんご来店いただきました(^.^)
心より感謝申し上げます。

*******お知らせ*********
明日、5月7日(水曜日)はお休みさせていただきます。
何卒ご了承お願い申し上げます。
********************


明日から憂鬱な平日にもどりますねえ・・・(-_-;)
お店は休みでも何だかんだとやることが付きません。たまには水槽のこと忘れてとか思ったりしますが常に頭から離れません。
天候しだいでは釣りに行こうかなとも思いますが5月はあまりよい釣果だった試しがありませんのでまた山にでも出かけようかな・・

こちらはアヌビアス グラキリス

元気に日々成長している、多分・・・それにしても成長速度本当に遅いですので植えたこと忘れてしまいそうです。
丈10センチほどの小さなPOTも入荷しております。

かわいいサイズですので成長速度が遅い分、維持が楽です(^.^)
直接底床に植え込んで葉を水面に出すか、石や流木に活着させて同じく水面に葉を出す育成法が向いていますので、これからの季節はテラリウム用にもってこいのサイズです。

こちらは自然採取モノでなんだかよくわからないシダ?です。

調べるとコタニワタリっていう常緑シダ植物みたいですがどうなんでしょ?
ヤブソテツらしき群生の中に一株だけ生えてました。こういうのを探しに出かけるのも今の時期がいいです。暑くなると虫も多くなるし、ほかの草が生い茂って藪に入る気がしなくなります・・・

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 ペットショップへ
にほんブログ村


2ヵ月辛抱だ・・・

2014年05月05日 20時14分13秒 | 日記
本日もたくさんのお客様にご来店いただきました。心より御礼申し上げます。
本当にありがたいことです。

GWもいよいよ佳境に入りました。帰省で帰ってこられてる方や旅行に出かけている方も多いと思いますが、道中お気をつけてお帰り下さいませ。
しかし今日は肌寒くも感じる1日でした。明日は天気は回復するようですが、最低気温は今日よりも低くなるみたいですので風邪などひかないよう注意しましょう(^.^)

*******お知らせ*********
明日6日(火曜日)は営業となります。
7日(水曜日)はお休みさせていただきます。
何卒ご了承お願い申し上げます。
********************


今日の1番人気の水草は、ポゴステモンSPロングリーフ スリランカです。
何度かご紹介させていただきましたがほぼ完売と相成りました。ありがとうございます。
現在販売できそうな株が無くなりましたので当面はこちらの子株をを育成しますので、今しばらくお待ちくださいませ。


そして溶解事件後の養生中クリプト水槽ですが、新たにクリプトを追加しました(苦し紛れですね)。
ちなみに2週間前まではこんな感じに生い茂っていたのですが、

今はチンヤリムード・・・(-_-;)

なので、CRウェンティブロードを後景両サイドに追加しました。
水上葉で植え込んでありますのでさらに1週間後はドロドロマグマ状態となっていることでしょう。
でも2ヵ月待てば、

こんな立派な(右のデカいヤツ)姿に変貌してくれることでしょう(^.^)
販売用60センチ水槽に2POT並んでこのサイズです。60センチ水槽でも十分主役として活躍できるクリプトです。

そんなチンヤリ水槽では1日で貝をきれいに掃除してくれました。有難う!トーマシーさん!


明日も皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ 観賞魚 ペットショップへ
にほんブログ村