海老名出丸(釣り・キャンプ)

釣り(アオリイカ)とキャンプをやってます。

入笠JAハウス牧場キャンプ場 2018/10/11・12・13 Patr-Ⅱ

2018年10月15日 | キャンプ

2018/10/11・12・13 入笠JAハウス牧場キャンプ場に行ってきました。

 

10月12日、気温7度ですが、雨と霧が凄いです。

12時ごろまでグタグタしていた所、三沢さんとマナスル山荘に行って食事をする事に成りました。

金曜日で雨模様なので一組のお客さんだけで静かでした。

マナスル山荘本館で一番人気のビーフシチューが有り初めて頂きましたがとても美味しかったですお腹いっぱい。 (三沢さん、ご馳走さまでした)

雨が上がったので、ヒルデェラ(大阿原湿原)に行きました。

少し霧が出てました。

昨日、撮れなかったツタウルシを撮りに行きました。

時期が遅い様で去年より少ない状態でしたが?

15時過ぎにキャンプ場に戻りまったりと・・・・・相変わらず曇って寒くなってきました。

18時からワインを飲んでますが余り体を動かしてないのでお腹いっぱいで焼肉を食べる状況に成れず、チーズや乾き物を頂いて・・・・・・

最後は、昨日のシャブシャブの汁にご飯を入れてオジヤにして頂きました。

 

夜空は、雲の間から時々星が見えますが撮影する状況ではありませんでした。今回の為に、結露防止レンズヒーターを購入したのですが残念です

 

昨日も今日も、鹿の泣き声が良く聞こえます。声を聴きながら21時お休みなさい

 

 

 

13日6時起床、外気温0度で室内11度ストーブを点火する。

 

少し青空が見えて来た。

キャンプ最終日。

定番の、パン・コーヒー・コーンスープ・目玉焼きベーコン・サラダで済ます。

外気温3度ですが、ゆっくりと湿り気を帯びたタープを撤収する。

 

 

今回のキャンプは生憎の雨風で、テイ沢に行けませんでしたが、紅葉は満足出来ました。

 

11時過ぎに、三沢さんに挨拶をしてキャンプ場を後にしました。

途中のビューポイント、八ヶ岳連峰頂上は今日も見えませんでした。

入笠牧場キャンプ場、来年又来ます。

 


入笠JAハウス牧場キャンプ場 2018/10/11・12・13 Patr-Ⅰ

2018年10月15日 | キャンプ

2018/10/11・12・13 入笠JAハウス牧場キャンプ場に行ってきました。

7時過ぎに出発した時は雨がパラパラと降っていましたが釈迦堂PAまでには雨が上がりました。


朝食は何時ものキノコそばを食べて入笠山へ。

 

今回も富士見町で薪を4束明治建設企画(有)購入する。

山道を上って行くにつれ霧が出てきた為低速で進む・・・・・

 

途中で霧の晴れ間に黄色や赤に紅葉した状況が最高の状態で見れました。

 

ビューポイントに付いた時は、道路が辛うじて見える状態の為、八ケ岳連峰は見えませんでした。

 

マナスル山荘近くでやっと霧が少なく成り何時もの貴婦人の丘で撮影。

 

 

 

 

 

鹿が3頭いました。

 

 

 

11時前キャンプ場に到着し、三沢さんに挨拶してタープを張る。

 

 

 

 

 

食事は、カップ麺で簡単に済ます。

 

 

 

今回も、山小屋宿泊ですのでタープの下でたき火をしながら焼肉を食べる予定です。

 

 

 

暫くして、三沢さんが此れから天気が悪くなるので直ぐにでも牧場周辺を見に行かないかと、有難いお誘いが有りGOGO・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

霧が出て来たり小雨も降って来ましたが、景色は最高です

 

 

 

 

 

 

キャンプ場に戻る頃は雨脚が強く風も吹き始めた為、今日のタープ下たき火と焼肉は諦め小屋の中へ移動・・・

 

冷えて来たのでストーブをつけてもらいました。

 

17時過ぎには雨風が益々強く成ってタープが揺れてます

 

室内の為、焼肉を止めてシャブシャブに変更しイタリアワインを飲みながらいただきました。

 

21時過ぎに就寝・・・・雨風が凄い・・・・・・

 

 

 

 

 

 


入笠JAハウス牧場キャンプ場 2018/8/13・14・15・16

2018年08月18日 | キャンプ

2018/8/13・14・15・16 入笠JAハウス牧場キャンプ場に行ってきました。

今回は、大人5名・子供3名でのキャンプですが、子供たちは電車で富士見駅からタクシーとゴンドラを利用するコースで入笠山登山口で合流予定。

お盆休みの為、高速道路の混雑を予測して自宅を5時に出る予定が5時半になってしまった。

圏央道の八王子ICの前から停止する渋滞に成り、相模湖・大月ICまではソロソロ動き何時もの釈迦堂PAもいっぱいでやっと八ケ岳PAで休息。

電車組はゴンドラ頂上駅に12時前に到着予定の為焦りましたが大分余裕が出来ました。

入笠山手前の八ケ岳ビューポイントには9時ごろに成り、キャンプ場で焦らずテントとタープを張れそうです。

富士山も見えます。

貴婦人の丘。

11時過ぎに設営終了。

12時過ぎに山彦荘前で待つ。

入笠湿原の階段を降りて来ました。

到着、初めての特急あずさ・ゴンドラ楽しかったようです。

 

 

早速にトンボ取り・・・捕まえました。

今日は、何処にも行かずビールを飲んでのんびり・・・・。

気温は20℃長袖シャツを着てます。

 

18時から焼肉です。

お刺身盛り合わせも有りワインを飲んで食べてお腹いっぱいに成りました。

食事の後は、マシュマロを焼いて・・・・。

子供たちは、21時ごろテントの中へ・・・・静かに成りました。

大人4人は、山小屋宿泊です。

 

 

暫くして、管理棟の三沢さんの所へ・・・

偶然にもかんとさん(入笠牧場その日その時)が居りブログに出ている星座の事を聞きたいと思って居たので感激です。

他にもお二人居りましたので細かい話は出来ませんでしたが楽しい時間が過ぎて・・・・・・

 

 

外で星が見えてると声が聞こえ急いで外に出ると満天の星空です。

急いでカメラのセッティングをし・・・・流星も時々流れています。

 

私は、天の川が撮れれば充分なので、ISO1600・20秒で撮影しました。

流石に流星は撮れませんでしたが、上の写真に飛行機の軌跡が

明るく撮れたのは火星です。夜露がレンズに付くのが早くて大変でした。

今後は、レンズヒーターを装着しないと駄目ですね??。                

 

 

晴れ気温18℃、今日は、テイ沢へそしてヒルデエラに行き又戻ります。

 

9時過ぎ、8名で出発する。

丸太橋を渡って行きます。

涼しくて気分最高です。

幾つかの丸太橋を渡ったのでスイスイ渡って行きます。

大岩、皆で一生懸命押したのですがビクともしませんでした。

苔むした岩と流れ!!

少し急な登りです。

三段の滝綺麗です。

綺麗な水に光が反射して凄い!!

花も少し咲いてます。

【サワギク】

【サンリンソウ】

サルオガセ、見事です。

此れから、ヒルデエラ(大阿原湿原)です。

【モウセンゴケ】

展望台で昼食です。

お湯を沸かして各自持参のカップヌードルを食べコーヒーを飲みながら景色を堪能しました。

最年少も頑張ってテイ沢を下ります。

【センジュガンピ】

キャンプ場に戻り富士見の、ゆーとろん水神の湯へ・・・・

流石にお盆休み、混んでましたが気分最高さっぱりしました。

 

18時から今夜はしゃぶしゃぶです。

ワインも残り少なくなったので、真澄を常温で・・・・美味しいです。

肉の量が多くて野菜も多い。お酒もだいぶ飲みました。

今夜は曇り空で時々雨が降ったして星は見えません残念

 

15日朝、晴れてますが雨予報です。

早めにテントを撤収し子供たちは山小屋に泊まります。

昨日の夜、左手中指にチクチクする痛みとかゆみ(毛虫かな)が有ったのが今朝、指と手の甲が腫れてきたので薬を塗り保冷剤で甲を冷やす。

 

朝食後、テントを撤収完了するが、左手が思うように使えず大変な状態に成って来た。

 

 

外は雨が降って来て小屋の中で食事をとる。

暫くして、針を用意して指先の膨れている所3ヶ所を差して膿のような物を絞り出す・・・イターーーイ。

それからは、腫れの状態を見ながら針を刺して搾り取るが甲の部分は益々腫れて来るので保冷剤をラップで巻き付ける、指は曲がりません。

 

 

雨が降ったり晴れたりしてる中、トンボ取り捕まえた!!

このトンボは・・・日本最大のオニヤンマ・・・よく捕まえました。

暇を持て余した子供たちに、三沢さんが牛を見に行きませんかと

子供たちは大喜びで出発。

ガスが出て遠くの中央アルプスや御岳は見えません。

本家御所平に案内してもらい・・・

そして、放牧中の牛さん達です。

キャンプ場に戻り火遊びです。

三沢さんのご指導の下真剣に見てます。

火が付きましたが将来が不安に??成りました。

夕方に成ると雨が降って来ました。

 

夕食は、ステーキと焼肉を片手で焼き大変でしたが美味しく頂きました。

今夜も、星は見れません残念です

 

 

 

今日は、最終日。

左手はパンパンに腫れてますが少し良くなった様で指先が少し曲がります。

朝食後、今日も雨予報の為早めにタープを撤収する。

全て撤収完了の場所。

11時半ごろ雨が時々降る中、子供たちをゴンドラ頂上駅まで送りに行き我々は、荷物を積み混んだのが12時半ごろに成り、大変お世話に成った三沢さんに挨拶をして牧場キャンプ場を後にしました。

ススキが咲いて、もう秋の気配でした。

 

次回は、10月?

紅葉を見に来たいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


入笠JAハウス牧場キャンプ場 2018/6/1・2・3・4

2018年06月08日 | キャンプ

2018/6/1・2・3・4 入笠JAハウス牧場キャンプ場に行ってきました。

今シーズンのズミは開花が早いとの事、以前行った時(5月末)はまだ蕾の状態でしたので心配していました。

自宅を7時前に出発し、釈迦堂で山菜そばを食べていざ入笠牧場キャンプへ。
心配していた天気は晴れが続く予報で安心です


山道の途中で動くものが? 慌ててカメラを取り出して

キツネの子供が・・・・・周りを見ると3匹いましたが他は撮れませんでした。まだ人家がポツンと有る所でした。

 

沢入りで行先の確認が有り、入笠牧場キャンプに行くと説明してGOGO



そして、何時もの絶景ポイントは・・・八ケ岳連峰です。

雲に隠れてますが、赤岳・阿弥陀岳が見えます。

富士山も、南側の雪は少ないですが北側はまだ残ってました。

新緑とサルオガセ、綺麗です。

 

 

牧場の手前で、ズミが満開で素晴らしい!!

11時、管理人の三沢さんが待っていました。久しぶり(去年10月以来)です。

今日は、私達だけのキャンプ場早速に準備、今回も山小屋を利用する予定でしたが天気が良いのでテントとタープを張る事にしました。

久しぶりのテントを張るのは時間がかかり、もたもたいていると三沢さんより上に行かないかとお誘いが有り途中で絶景を見る事に。

中央アルプスがまだ雪をかぶってます。

天気も良く素晴らしい眺め感動しました。

 

設営途中のテントとタープ、時間が掛かりましたがどうにか終了です。

コールマンのタープとスノーピークのテント

時間が無いので定番のカップヌードルとビールで簡単に済ます。

 

まったりと時間を過ごす。セミの声・カエルの声・鳥の声(鳥の種類解らず)カッコウだけは解りました。

キャンプ場のズミは八分咲きです。

 

五月末に大型の囲い罠に鹿が13頭入ったので見に行く。

この鹿は、明日と明後日に処分されるとの事・・・・・・・

 

 

 

日もだいぶ長く成って来たが、気温が下がりフリースの上に着るジャンバーを用意する。

 

 

気温も4度ぐらいに成りファイヤーをタープの下で焚く事に、この薪は富士見町で4束を購入した。

今夜は、二人だけのキャンプ場で静かな食事、しゃぶしゃぶで矢張りお酒は真澄を寒いので熱燗でやりました。

火に近い方は暑いが背中側が寒い、二人で飲んでゆっくりと酔いが回ってくる。

木星を取りましたが、夜露が降りているので中止。

21時ごろ、薪も燃えつくす頃に眠くなりテントの中へ・・・・・

寒くて中々寝付けない(シュラフは2枚重ね)・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

朝、夜露でテントとタープはビショビショに気温6度今日は暖かく成るようです。

食事は、昨夜の出汁でオジヤ・目玉焼き・ベーコン・野菜で済ます。

 

本日は、テイ沢とヒルデエラ(大阿原湿原)に行きます。

 

テイ沢入口まで車で行く。

一番目の橋です。テイ沢には九つの丸太橋が架かってます。


まだ寒いせいか、花の種類は少ない。

苔と水の流れを見ていると、心が癒されます。

テイ沢の上の方でクリンソウが咲いていましたがまだ蕾です。

此処から、ヒルデエラに入ります。

この辺のズミはまだ蕾です。

サルオガセが凄い。

湿原に咲く花は此れからです。

景色を見ながら、お湯を沸かしてカップヌードルとコーヒを飲みながらゆっくりとしました。

 

 

帰りにテイ沢入り口で、キャンパーの人たちをテイ沢に案内した三沢さんに遭遇しました。彼らは、は少し離れた所にテントを張っていました。

キャンプ場に戻ると、川上犬のHALが待ってました。

HALと遊びながらビールを飲みゆっくりしてるとブーンンとハルゼミが飛んで来た・・・・・・・・

 

 

今夜も毎度の焼肉とサラダそしてウイスキーを飲むのを止めてお酒で・・・・・

 

 

暗くなり、飲み会は三沢さんと藤沢から来たご夫婦で熱燗を飲み始めました。

 

別のキャンパー男3名は、野天風呂に入りご機嫌でテントの方に戻りました。

 

伊那地方の話や仕事の話などで盛上りました・・・・・・・・。

ご夫婦は明日テイ沢に行く様です、私達は北原新道を上り高座岩から法華道で御所平峠そして牧場に戻るコースを歩く予定。

24時前に飲み会終了、一升瓶2本(1本は三沢さん差し入れ・おつまみはご夫婦から)これ以上飲むと、ふらふらしながらテントへ・・・・・・

 

 

朝7時起床寝すぎです、天気も良く歩けます。(飲みすぎ

林道は、小黒川に沿って歩きます、途中にクリンソウが所々に咲いてます。

北原新道を上ります・・・・・

九十九折りの山道を登ります。

少しずつ高度をあげて(息が切れますかな・歳です)

 

標識が有りますが林道が???

真ん中の道を上りますが、林道を通した時に道しるべを作って欲しいものです。此処で何人かは迷った人がいたようです。

どんどん高度を上げて行きますが息も上がります。

あっ・・・・白い看板が・・・・・・

高座岩です。

【高座岩で身延山11世日朝上人が、7日7晩説法をしたと伝えられています】

御嶽山

中央アルプス

尾根道を歩きます。

途中で木々の間から、入笠山山頂に大勢の人を。

荊口・赤坂方面の標識

高見岩

御所平峠

林道が見えて来ました。

牧場の入口が見えます。

ズミが素晴らしいですね!!

疲れました・・・・・ビールを飲んでゆっくり・・・・(*´ω`)

 

 

今日の夜も二人きりの夕食です。

気温も10度以下でたき火をしながら焼肉・サラダ等で熱燗を飲み、最後のキャンプ場を満喫する。

寝るころには、星も見えておやすみなさい。

 

 

快晴です。

朝食を早めにとり、撤収準備です。

テントを片していると、車がキャンプ場に来た。

 

 

三沢さんに挨拶をしている・・・・一人の老人・・・・見たことが有るような方・・・あーーー北原さんです(昨日上った北原新道を造られた方)

詳しくは、下記リンクが張って有りますので是非見て下さい。

入笠牧場その日その時 三沢さんのブログで

’18年「初夏」(20)

’18年「初夏」(21) を見て頂ければ解ります。

三沢さんの案内で絶景ポイントに行きました。

 

11時過ぎに撤収完了、12時前にキャンプ場を後にしました。

途中の景色。

槍ヶ岳・穂高連峰

 

今回のキャンプは晴天に恵まれ素晴らしい時間を過ごす事が出来満足でした。

次回、八月に入笠牧場キャンプ場に来る予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


入笠JAハウス牧場キャンプ場

2016年05月30日 | キャンプ

2016/5/24・25・26 入笠JAハウス牧場キャンプ場に行ってきました。

新緑の牧場でコナシの花を見るのが楽しみ、そしてテイ沢に行く事です。


今回も富士見町で薪を明治建設企画(有)購入する。

山道に入ると突然異様な音耳鳴りの様な、春セミの鳴き声が凄い

初夏ならではの大合唱、初めての経験です。

途中のビューポイントで八ヶ岳連峰と富士山が良く見える。


入笠牧場に到着、M澤さんはお出かけの様でしたが、誰も居ないキャンプ場好きな所に

テントとタープを広げました。

設営中、M澤さんが戻って来て半年以上での再開、元気なお姿を見て安心しました。

テントとタープの間でファイヤーをする予定。

カラマツ・白樺の新芽がとても綺麗ですがコナシはまだ蕾で先端が赤く見える程度。

風が強くて寒い10度ぐらいに成り雨も降ってきて、ファイヤーは中止です残念・・・

 

早めに就寝・・・・夜中に雨が降ったりやんだり・・・・

 

 

鳥の囀りで目が覚め朝5時半に起床、たまに雨がパラパラ降ってます

 

 

今日はテイ沢に行く予定でしたが、天気予報では12時・15時ごろ雨に成るとの事

M澤さんと相談して、テントを撤収して小屋の方に泊まる事に成り荷物を移動する。

疲れているのか移動に時間が掛り11時ごろ完了したのでテイ沢に行くのを諦めていた所、

M澤さんがビューポイントに行きましょうと、8月に行った所に案内して頂きました。

中央アルプスが見えます。

その後、コナシが咲いている場所を教えていただき車で入笠近辺のドライブです。

 

最初は、クリン草が見つかりました。

入笠湿原、白樺がとても綺麗です。

 

鐘打平からゴンドラ山頂駅までは車が入れない為、坂道を歩く。

 

山頂駅では大きな荷物を背負った女性が降りて来ましたが?パラグライダーをやるようです。

八ケ岳連峰。

鳳凰三山と甲斐駒ヶ岳。

 

芝平峠に移動、近くに、ヤマナシの花。

高遠方面。

伊那方面。

峠から、八ケ岳連峰が見えました。

 

芝平峠より、テキサスゲートを越え入笠牧場入口付近のコナシ、素晴らしいです。


風が強く花が揺れてブレテますが。

目的のコナシが見れましたが、キャンプ場のコナシは6月に入ると見事に咲くようです。

 

映画 オレンジ で撮影した所、素晴らしいです。

15時過ぎにキャンプ場に戻り一休み、風も無くなり空が明るく成って来ました。

朝のテント撤収は

17時過ぎ、いよいよファイヤー開始。

ブナやナラの木より、サクラの木の方が香りが良いですね。

ビール・ワイン・ウイスキー(山崎17年・バランタイン17年)交互に飲みながら、半年以上の

間に考えている事、入笠牧場の将来・望遠鏡を用意する事など聞きながら楽しい時間が過ぎ

その後、部屋に移動して飲み始めて時間が過ぎて行きました。

 

朝、素晴らしい天気です。(キャンプ場のコナシもうすぐ咲きます)

残念ながら最終日、撤収して帰ります。

ハルが元気です。

撤収後のキャンプ場。

 

最後に、テイ沢や北原新道に行き撮影をする予定でしたが出来ずまた8月初旬に来たいと

M澤さん・ハルに約束し、キャンプ場を後にしました。

 

M澤さんのブログです。

入笠牧場その日その時

是非見て下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


入笠JAハウス牧場キャンプ場

2015年10月13日 | キャンプ

2015/10/7・8・9入笠JAハウス牧場キャンプ場に行ってきました。

牧場付近も紅葉してきたとブログにありましたので秋の様子を見に。


山に上がる前に富士見町で薪を明治建設企画(有)購入する。

途中で八ヶ岳連峰と富士山が良く見える。





牧場到着、少し紅葉が始まっています。





管理人のM沢さん留守でしたが、玄関にお好きな所でどーぞと張り紙が張って有りましたので
夏にタープを張った所より南側にテントとタープを張る。



設営が終わった所で、M沢さんが戻って来て2か月ぶりの挨拶・・・。

M沢さんと女性の方が忙しそうに重い丸太をトラックに積み込み、テイ沢に運ぶそうです。





私たちは、ゆっくりと・・・・・・。







16時過ぎ寒くなりたき火



けむいけむい・・・涙目



夕焼けを見に、穂高や槍ヶ岳を・・・・・。





今夜は、しゃぶしゃぶと真澄の熱燗で・・・・・。





久々のたき火は、煙で目が目が痛いです



これからお湯を沸かして湯たんぽに入れます。

気温は0℃以下に、星が沢山見えすぎて星座などわかりません。


寝袋は、羽毛の寝袋の外側にもう一枚昔の寝袋を重ねて背中はホカロンを張って
おやすみなさい



朝、気温-4℃近く冷えて霜が降りました。







タープもテントもバリバリに凍ってます。

日本晴れと言うのでしょうか、空は真青で日が当たって来ると暖かくなる。





今日は、M沢さんがテイ沢に架かる丸太橋を修復した橋を歩き、大阿原湿原に
そしてテイ沢を下るコースです。


8月は行けなかったが、紅葉のテイ沢丸太橋は9ヶ所有るとの事頑張ります




    一の橋         二の橋         三の橋


    四の橋         五の橋         六の橋


    七の橋         八の橋         九の橋


そして、大阿原湿原へ。








ここでお湯を沸かしカップ麺をいただき、コーヒーを淹れしばし堪能する。

素晴らしい景色でした。


此れから、テイ沢を下って帰ります。









テイ沢を下って行くと人影が・・・・橋の上で作業を・・・・M沢さんが丸太橋を修復中でした。









しばらく作業を見学し丸太橋の構造等の話を聞き沢を下りました。



今夜の薪を取りに。



映画の撮影をした近くまで拾いに行きました。





夜は、熱燗とM沢さんの差し入れの 夜明け前にごり酒、美味しいお酒です。

今夜も、楽しいお話しで盛上りました。







最後の朝、気温は-2℃ぐらいです。





撤収に時間が掛るのでタープを干しテント内のコットや寝袋、小物を片づけて

全ての物が片付いたのは12時過ぎに成りました。




最後に、 M沢さんに挨拶をし来年の五月中旬ごろの山さくらやコナシの咲く頃に

再び花を見に来ますと・・・入笠牧場キャンプ場を後にした。




今回のキャンプは10月でマイナス気温は良い体験をしました。

薪ストーブが欲しくなりますね~。



後日、テイ沢の丸太橋ですが下から三番目の橋も修復されたそうです。

M沢さんのブログ、入笠牧場その日その時見てください。


入笠JAハウス牧場キャンプ場

2015年08月09日 | キャンプ

2015/8・2・3・4 入笠JAハウス牧場キャンプ場に12年ぶりのキャンプに行ってきました。

海老名も、連日の猛暑で早くキャンプ場へ行きたいと、6時過ぎに出発(遅いよねーーー)

縦貫道から中央道そして小淵沢ICから入笠山へ。


渋滞も無く9時30分に到着、13年前と変わってません。
気温21℃ぐらい 。
誰も居ません。

管理人さんの戻るのを待ちますが、兎に角涼しい・静かで気持ち良いです





キャンプする場所を確認しながらアザミの花を。




暫らくして、管理人さん(M沢さん)が戻られて挨拶を交わし、13年ぶりに来た事等を話しながら管理が行き届いていて素晴らしい 、キヤンプするのが楽しみです。

以前の携帯電話 は山の上(入笠山)しか通じなかったが現在はキャンプ場でもOKでしたので
FBへの投稿が出来ました。

早々にタープを広げ一休み。昼にはまだ時間が有るのでゆったりーーーーー 。




昼食は簡単に、ラーメンです。食べても汗はかきません 。

マタマタ、ゆっくり



16時ごろまで何もしない状態




柴犬の様なイヌが寄って来ました。

M沢さんの話では、川上犬は日本狼と交配させた伝承があるとの事、名前はHALだそうです。

可愛いメス犬です。




18時過ぎに、M沢さんが絶景ポイントが有るが見に行きますかとのお誘いが有り即OK

遠くの方から雷雲・雷の音が、携帯で確認したが此方は問題無し。






18時30分ごろ、ゲートを開けて出発。





斜面に牛の姿が。



絶景ポイントに到着。

わーーーー素晴らしいーーーー。



天気さえ良ければ、中央アルプス・北アルプスが見える。

映画やコマーシャルの撮影に良く使われる場所との事。

この場所で一日中木陰でユッタリしたいものです。





19時半過ぎから食事の支度。





何時もの焼肉・サラダ、ビールからワインとーーーーー。


21時前に、M沢さんが来られてからビールとワインで乾杯

牧場の牛の管理(頭数・塩・牧草地移動)

テイ沢に有る丸太の橋整備(台風で流されて)

鹿の捕獲等のお話を聞き、昔ニュージーランドに行った時は2日に一度はベニスンを食べていた
話をしたら罠にかかった鹿が有るので食べて見てはと、ゴックン是非食べたい


それから、M沢さんのハーモニカの演奏を聴きながら楽しい時間が少しずつ

過ぎていきました




朝ーーーー。

6時過ぎ、気温14℃寒いです。
朝と夜はフリースを着て丁度良い状態ですね。

今日の予定は、テイ沢の場所確認・大阿原湿原・温泉に入り帰りは氷の買出しです。







9時過ぎに出発先ずはテイ沢へ、昔子供たちと柴犬を連れてもっと下流の沢で遊んだ事が有ったのですが

テイ沢の記憶は有りませんでした。

M沢さんの話を聞き行って見ると鬱蒼とした木々の下に水が流れとても綺麗です。

連れ合いの足が余り良くないので少しだけ登山道を登りました。









此れより上流に丸太橋が有るのですが断念



大阿原湿原、ここから流れ出る水がテイ沢に成ります。











ここ入笠山を含めた南アルプス地域がユネスコエコパークに2014年6月12日登録されました。

この為入笠山マイカー規制が有ります。



日の当たる場所は少し汗ばむ温度に成って来ましたが木陰は涼しいです。



山を降りて富士見町の温泉へ。


少しずつ気温が上がり始め32℃ぐらい暑いです。


入笠山に来たときは必ず行く、ゆーとろん水神の湯、平日なので空いてます。


優待割引券をHPから印刷して持っていくと大人¥800が¥750に成ります。
狙いで、男1枚女1枚と言ったら笑ってました

ユッタリ入りその後、お食事処くーとろんで、軽く大盛りざるそばを頂く。


14時過ぎ恋しくなったキャンプ場へ、途中3箇所でマイカー規制のチェックが有りますが

キャンプ場の宿泊者は通行許可の紙が有るので問題無し。



16時前から、遠くの方で雷鳴が聞こえて暫らくすると雨が降ってきた。

携帯で雨雲を確認するとこの辺には雷雲がかすめる程度なので時期に雨は止みそうです。

気温も20℃に成り少し寒くなりました。



寒くなってきて、ファイヤー今回始めて使用しました。



背中が温かい、ワインを飲みながらマッタリ。



M沢さんが来られて、牧場の話しで罠に鹿がかかったと話がありましたが、生き物を処分することには
気が咎めるなーと言ってました。


暫らくして、眠くなり小屋に移動する



6時30分、最後の朝。良い天気ですが気温15℃寒いのでフリースを着て丁度良い。





朝食後ユックリしてから少しずつ帰宅の準備。



11時撤収完了。(使用後は綺麗に)


M沢さんより、鹿の肉が解凍したので持って行って下さいと有りがたいお話し

鹿の生肉を見るのは初めて(加工肉は見てますが)沢山切り分けて有りましたが

ジップロックの大が一枚のため沢山詰められませんでしたが十分な量(約1Kg)を頂きました。



最後に、天文観測の近くの景色も素晴らしいとの事で、案内していただきました。




時間が有ればもっと沢山の景色を見られたのですが残念です。


秋にもう一度来たいと思います。


今回、M沢さんには大変お世話に成りました。


M沢さんが書いているブログです、入笠牧場その日その時見てください。








ブナの森キャンプ&コテージNo6

2015年06月05日 | キャンプ

2015/5/31 6/1・2 ブナの森キャンプ&コテージに2年ぶりに行ってきました。

5月31日は雨予想で、キャンプに行くかどうか決めかねていましたが、今回はテントなしで
コテージに泊まる事にしました。

テントとタープが無いだけで車の中は大分余裕が出来後ろが良く見えます。

自宅を9時30分出発し、途中の混雑も無くライダーが気持ち良さげに走ってました。




11時過ぎ道志の湯に到着、身体が強張っているので少し休憩しキャンプ場に向かった。


途中の道も良く整備されてお腹をスりスリする事は今回有りませんでした。



キャンプ場に到着、誰も居ません、静かで緑がとても綺麗



  



天気はうす曇で少し肌寒い感じ(当日、海老名では30度以上で暑かったとの事)

荷物を降ろしてしばらく待ったり・・・・・・小鳥の声やセミの様な泣き声が聞こえて
居眠りをしてました。

昼飯のしたくと言っても、今回はラーメンで簡単に済ませていざ道志の湯へ・・・・。





矢張り、日曜日なので多少混んでいましたがその後どんどんと混んで来て洗い場が無くなり
風呂に浸かってるとのぼせそうに成り、足だけ入れて開くのを待つ。


風呂から上がり、携帯とIPadでFacebookに
キャンプ場をUPする。


16時ごろにキャンプ場に戻り、ビールを飲んでいるとオーナーの奥さんが帰って来て
挨拶をかわして近況の話に成り、河口湖にカレーのお店とケバブのお店に出資して居るとの事、明日もお店に行くと言うので明日私たちの予定は特に無いのでカレーを食べに行きたくなりお昼過ぎにお邪魔する事にしました。


少しずつ空が暗くなり夕飯の支度、七輪に着火材とマキを入れ火がついたら炭を入れうちわで
扇げば後はそのままでOK。

最近は、キャンプでも普通の簡単な食事です。
肉と野菜サラダそして今回は、純米吟醸あらばしり(このお酒は肉でも中華でも美味しく頂けます)。
近頃は、凝った料理をやるのは面倒になってきたので(年のせいかな?)

9時過ぎには眠くなり寝袋の中に・・・・・・・。


晴れ、肌寒い。





朝食後、コーヒーを飲んでゆっくりする。




十時過ぎに出発、道志の道の駅へ。

お目当てのクレソンは売ってませんでした残念です。


山伏トンネルを過ぎると急に温度が下がる。山中湖を目指し下り坂を気持ち良く走る。

山中湖が見えてきたが富士山は見えませんでした。



これから、東富士五湖道路に乗り河口湖まで。

11時山中湖、お昼までには時間が有るので湖を散策すると、六角堂に歩いて行けるよと
お年寄りに教わり言って見る事に。







           



晴れてますが、富士山は見えません。

お昼ごろに成り、いざカレー屋さんへ


12時過ぎに、アラジン インドレストランに到着。

お店には10名ぐらいお客さんが、私たちは奥の席に座ると、オーナーの奥さんが来られて
河口湖周辺の話などをしながらメニューを見て、私はマトンカレーセット、連れはダールカレーセットを注文する。

他のお客さんに持ってゆくナンが大きい。


暫らく、お店の雰囲気を楽しみながらサラダを食べていると・・・・・・ナンが運ばれてカレーも
私は、辛口を頼んだのですがどうかな?

ナンをカレーに付けて頂いたのですが余り辛くない様なので辛くして頂きました。

それにしても、ナンが大きいしカレーの量も多い
昔六本木のM○○○に週2回ぐらい食べに行ったが此方の方が量が多いです。


会計するので奥さんに言ったら今日はご馳走いたしますと、恐縮してしまいました。

お腹がいっぱいの為すぐに車に乗れないのでお店の外に居た所、奥さんが二人のお客さんを
遊覧船が出る所まで送って頂けないかと、韓国系の若い女性を送る。


これから、東富士五湖道路で道志の湯に向かう。



月曜日なので貸切の様な状態ですいてます

すぐにお風呂に入らないで座敷で一休みしてからお風呂にいい湯でした


4時過ぎキャンプ場に、チャッピーがお出迎え。





今日は、お腹がいっぱいなので夕飯は軽く
サラダとチーズそして白ワインで・・・・・。



早朝、シカの泣き声が聞こえて目を覚ますかなり近くに居るようです。






天気は良さそうです。

朝飯は定番の卵・ベーコン・野菜そして味噌汁とご飯で軽く。


今日は撤収です10時頃までに、テントもタープも無いので楽に車に積み込みしマッタリ・・・・。


精算するのでオーナーの所へ、Wi-Fiの事で聞いてみると常時繋がるキーを教えてもらいキャンプ場から通信出来るので次回のキャンプは面白そうです。

そして、キャンプ場のコテージ増設の事・お店の事などを聞きながらコーヒーをご馳走に成りました。



今回のキャンプ大変お世話に成りました。

次回は、秋にお邪魔する予定です。





城ヶ尾 ブナの森キャンプ&コテージNo5

2013年11月13日 | キャンプ

2013/11/6・7・8 城ヶ尾 ブナの森キャンプ&コテージに行ってきました。

毎回のように9時30分ごろ自宅を出発し、厚木のスーパーで肉や野菜の買い物をしてから
道志みちに。天候は晴れですが中日が心配です

Img_0113_2

12時過ぎに道志の湯に到着、途中はスイスイ楽なドライブ。

Img_0125


キャンプ場に到着したら誰も居ません、チャッピーともう1頭の犬の歓迎です。
紅葉が始まりとても良い眺めです

Dsc_0004
Dsc_0001
Dsc_0010

管理人さんの伝言で何処でも設営してOKとの事、何時もの場所に
テントとタープを張りましたが、後で大変な事に

作業に時間が掛り今日は温泉には行かず、紅葉を眺めながらユッタリ・・・・・。Dsc_0008

大分暗く成り、そろそろ食事の支度・・・
ワンセグのテレビを持って来て見えるのかのテストです。
NHK Eテレと山梨放送は安定してましたが
NHK総合とテレビ山梨は受信状態が不安定でした。
カーナビのテレビは問題無く4局見えますが。

Dsc_0017

今日のお酒はワインではなく寒いので真澄の熱燗で行きます

Dsc_0019
Dsc_0029

焼き鳥・カルビ・豚トロなど・・・・・・。

Dsc_0035

今日は星空が見れましたが雲に隠れたりしてます。


9時過ぎには眠く成って、湯たんぽの入ってる寝袋へ




夜明けごろから雨が、いやだなー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6時過ぎに少し明るく成って来たので起きる。

あれーーー、タープが垂れ下がり・・・・。

タープの上には湿った落ち葉がどっさり
(写真は何度か落ち葉を落とした後の写真)
秋の紅葉時期は落葉樹の下にはテント等設営しない方が良い

Dsc_0036
Dsc_0037
Dsc_0040
Dsc_0042

雨に濡れた紅葉した葉は綺麗です。

Img_0132

車を移動した後では1日でタープ右側の落ち葉の有様です。

Img_0132b

雨が降っているので11時過ぎに道志の湯へ。
途中の山道での景色、綺麗ですがよそ見をしていると車のお腹を
2度ほどスリスリしてしまいましたが、温泉に到着。

Img_0133
Img_0135

雨が降っているのかお客さんが少なく、私が入る時は貸切状態
ユッタリ・マッタリ最高の気分

Img_0137

お風呂から上がりまずは、山菜の天ぷら盛り合わせ
そして、山菜お蕎麦。後は畳の上でごろりとお休み・・・・
電動マッサージ(10分100円)でモミモミ。

3時半過ぎにキャンプ場に戻る。そして寒いのでおしまい。

日の暮れるのも早いです。

残りのお酒(半分)と豚汁・焼き肉、変わり映えがしないなーーー。

星がとても良く見えますが沢山有るので星座は解りません
遠くでシカの鳴き声が聞こえて来ます。


10時ごろ湯たんぽの有る所へ・・・・・

Dsc_0061

6時今日は晴れて来ました、徐々に青空が・・・紅葉した木の葉が綺麗です。

Dsc_0062
Dsc_0067
Dsc_0071

食事後、早速にタープ・テントの撤収ですがビショビショ状態
日の当たる場所に干して行きますが大変です。
管理人さんからコーヒーをご馳走に成り地元のお話等を聞き・・・。
それから今度は乾いたタープ等を車に積み込む作業で、大分時間が
掛り1時ごろ挨拶をしてキャンプ場を後にしました。
(地元の野菜を沢山頂きました)

Dsc_0099
Dsc_0119

途中、水源の森でお蕎麦を食べ紅葉真っ盛りの道志道を
後にしました。
とても寒かったですが、ゆったりしたキャンプでした。


城ヶ尾 ブナの森キャンプ&コテージNo4

2013年09月16日 | キャンプ

2013/09/10・11・12 城ヶ尾 ブナの森キャンプ&コテージに行ってきました。

9時30分自宅を出発し、厚木のスーパーで肉や野菜の買い物をしてから
60号線・64号線を経て道志みちに。天候は曇りですが帰りの12日は熱くなる予報です。
Img_0041
平日なので道路は空いていて周りの景色を見ながらゆっくりと車を走らせましたが
道志の湯まで1時間30分弱で到着。近くに有るカワヤで体を軽くしてから目的の
キャンプ場に向かう。道路は整備されていてお腹をスル事は有りませんでした。

Img_0043
キャンプ場の入り口で、チャッピーともう1頭の吠え声が聞こえます。

今回からスノーピークのテントを使用しますが初めての為大分時間が掛りましたが
どうにかタープも張り終えたのが14時過ぎに成り腹ペコ、簡単に熊本ラーメンを食べ
いざ道志の湯へ。
平日の為か空いていて最初は大きいお風呂に私だけ、それから露天風呂でゆっくり・・・・。

此処では携帯電話が使えるので、デザリングでiPadの写真を
フェースブックに投稿、その後混浴ですかと聞く人がいましたが


17時前にキャンプ場に戻りランタンにガソリンを入れたり、七輪にマキと炭を入れ
火おこし(最近は着火剤を使用するので早い)。
コールマンのランタン外側のは友人から頂いた物で20数年間使用してホヤ(ニャンタマ袋)
のみ交換してそのままの状態で快調です

晩御飯は、定番の焼き肉とワイン・・・。

雨がシトシト止むことが有りません。川の音とタープに当る雨音を聞いて居ると
日頃の疲れか眠くなってきました

Img_0044
朝5時半に目を覚ましたら遠くの方で時々シカが鳴いてます。

外はシトシト雨で残念です。

さーーー火おこしをしてから、カフェラテを作る準備です。

ムッカ・エクスプレス、数年前に購入しましたが現在は
バルブやパッキンが変わってます。(使いやすそう)
クロワッサン・野菜・目玉焼きで朝食終了。

車の中で、NHKあまちゃんを見る。

お風呂は10時からなのでまだまだ時間が有り余りますので
マッタリと雨の音を聞きながら

Img_0056

Img_0058

Img_0062
早目の昼食(パスタ)を済ませて温泉へ。


今日も空いていましたのでゆっくりと温泉に浸かりました。
Img_0067_2

Img_0066

キャンプ場に戻ると、コテージに泊まって居た二組の家族は帰った後でした。

川の所にも二組の家族が居りますが夕方帰って行きました。
Img_0070
キャンプ場は私たちだけの貸切に成りました。

雨はシトシト降っていますが静かなキャンプです。

星空が見たいのですが今日も無理か?

夕食の準備、お決まりの焼き肉・豚汁・ワイン・・・。

眠くなりおやすみなさーーーい

Img_0072
翌朝、晴れました。4時ごろは満点の星空だった(連れ合いより)そうです。

朝食を済ましてから、あまちゃんを見て少し休憩

Img_0074

Img_0082
沢の水が綺麗です。
Img_0085

Img_0079

Img_0077_2
残念ですが、14時30分病院に行き検査が有る為早目の撤収をしなければなりません。

タープやテントが濡れているので帰宅後乾かさねばならないので大変です。
Img_0086
全ての作業が終了し、管理人さんの所に行き会計して、テレビ電波の話に成りました。

5月のキャンプ後に、新しいテレビやアンテナを購入してから問題無く、NHKや民放4チャンネルが見えましたと感謝されました。アンテナは菜畑山に向けてありますが
地上デジタルテレビ放送のエリア(山梨県道志中継局)には入って居ないのですが良く映ってます。カーナビのテレビでも見えますので驚きです。

帰り際に、管理人さんより地元の野菜を頂き帰路に付きました。

今度は何時来ることが出来るかなーーーーー。


城ヶ尾 ブナの森キャンプ&コテージNo3

2013年05月08日 | キャンプ

2013/05/2・3 城ヶ尾 ブナの森キャンプ&コテージに久しぶりに行ってきました。

天候が悪く釣りにも行けず、キャンプも行けずやっと行く事が出来ました。
朝まで雨が降ってましたが、天候が心配で道志地方は夕方は雨が降る予報で、躊躇しましたが10時過ぎに出発。

四年ぶりですが、道志道は変わらず細い道を新緑の中進みます。

途中、酒饅頭を買ったお店は開いていないので閉店したのか分からずそのまま通過、連休の合間なのですが、二輪車が沢山気持ち良さそうに走ってました。



やっと道志の湯に進み一休み

的様を過ぎ新緑の中を進みます。
道路の状況ですが、大分整備して居る様で極端なデコボコも少なく(途中二度ほどお腹をスリスリしましたが)目的地のキャンプ場に到着。

キャンプ場の入り口が変わってます。
リズの居る犬小屋が無くて真っ直ぐで急こう配が無くなりました。

Dsc02927(2006年のリズ)

犬の鳴き声が聞こえます、坂道を下って行くとリズと共に犬が吠えて居るのが見え・・・リズ と呼びましたが相変わらず吠え続けていました。

Dsc_0035

キャンプ場に到着、オーナーは出かけて居る様でした。

1


今日は私たちだけの貸切キャンプです

先ず、タープを設営して夕方に雨が降る予報なのでテントをタープの下に・・・・。

Dsc_0006

Dsc_0008

Dsc_0009

Dsc_0013

車のエンジン音が聞こえてきました。オーナーの御帰りです。
四年ぶりのオーナーは変わらず元気そうで、大きな声で歓迎して頂きました。キャンプ場のロッジも増えて全てオーナーの手作りでまたまた関心しました。

キャンプ場入り口の話をしていたら、リズは三年前に亡くなり今の犬はチャッピーだそうです。
リズと呼んでも反応無しが分かりました。

遅めの昼食ですが、今回は雨覚悟でしたので我が家定番のラーメンで済まし、キャンプ場の水でコーヒーを頂く(やはり水が良いのか美味しいです)


3時過ぎに、道志の湯へ・・・・。



道志の湯も様変わりしてオープンしてました。

Dsc_0014

露天風呂が4つも有り、熱いのから温い風呂と交互に入り4時過ぎにキャンプ場に戻ります。

先ずは、ビールで乾杯、寒いのでこれで終わり。
夕飯の準備をしながら余りにも寒いので、熱燗の準備が出来ず冷酒をグビグビと・・・・。

メニユーは、焼き鳥と豚トロのアスパラ巻きと豚汁・サラダ等々・・・酒が進みます。(寒いから)

Dsc_0019

何時もの七輪で焼いて頂いてます。

雨が時々降っていますが小雨でしたので余り心配もせづ酔いも回ってきて寒いし、眠くなったのでお休みです



朝5時過ぎ、シカの鳴き声が聞こえてます。

起きたら外は零度で、寒い寒い。さっそくガソリンコンロでお湯を沸かし、七輪にマキを入れ火を熾します・・・・。

今日は晴れる予報で所々に青空が見えて来ました。お茶を飲みながら七輪で暖を取りながら朝食の準備(昨日の豚汁ですが)

新緑が綺麗です。

Dsc_0022

Dsc_0029_2

Dsc_0034

今日は、大勢のキャンパーが来ると言う事なので早目の撤収です。

8時前に、NHKの連ドラが見たいと言うので車の中で見る事に。
キャンプ場で、以前はテレビは見れなかったのですが、地デジに成ったお蔭で、NHKと山梨テレビ・テレビユー山梨が見れ、ワンセグで東京のテレビも見えました。(携帯電話はNGです)道志の湯でテレビが受信出来たのでどこまで見れるか昨日確認した所キャンプ場でも見る事が出来たのです

11時ごろ清算する為管理棟に行って、近況等の話をしてキャンプ場でテレビが見える事を話をすると、管理人さんがホントにテレビが見れるのかと車のカーナビを見て大変驚いてましたが・・・・。

管理棟にてこれからが一仕事、いろいろアンテナの移動・ブースター・ケーブルのセッティングでどうにか山梨放送が見れる状態に成ったのですが、作業の間には昼食をご馳走になったりコーヒーを頂いて、調整作業をしましたが、何がいけないのか地デジが受信出来なくなりました

最終的にはアンテナ・ケーブル・ブースターを連休過ぎに購入するようです。

14時過ぎに、又来たくなるキャンプ場を後にしました。

 


城ヶ尾 ブナの森キャンプ&コテージNo2

2009年10月02日 | キャンプ

  2009/09/25・26・27 城ヶ尾 ブナの森キャンプ&コテージに行ってきました。

今回は、加入道山の登山がメインです。25日金曜日10時前に出発天気はで渋滞もなくすいすい。道志道途中に酒饅頭を売っている所が有るのですが毎回パスしていたので2個購入したら横に野菜が有り良かったら差し上げますと、ツルムラサキを頂きました。

Dsc_0001_2

キャンプ場に12時前に到着、誰もいない・・・・、タープを張り始めたらオーナーが戻ってきて設置場所の変更が有り、前回と同じ場所に設営する事に成った。これから食事、定番のパスタをつくるろうとツーバーナーにポンプアップしたらジェネレーターとタンクの間からガソリンが漏れ始めた。前回の問題点を清掃修理したが今回は分解しパテをぬり閉めた所が原因、バーナーの使用を諦める

Dsc07553

食事後15時過ぎに道志の湯へ、今日は平日で空いてましたのでゆーったり

Dsc_0003

17時より夕食の準備、七輪・ガスコンロ・スベア123を使用する事に。又又焼き肉です。ワインは LONE KAURI(ニュージーランド)PINOT NOIR2007美味しいワインでした

朝6時起床キャンプ場は静か今日は登山9時過ぎに出発。

Dsc_0012bDsc_0013b

登山道入り口です。2時間で加入道山に登れるか?

登り始めて10分、なんか靴から音が出る暫く登って行くと後ろから靴底が剥がれていると教えてもらう、ええええ・・・・・・・

Dsc07558

少し歩いたら両方の靴底が剥がれたこれでは登山を諦めなければ。

Photo

それでも、靴底をナイフで切り不安定な状況だがもう少し登ろう・・・・。突然視界が開けた場所にでると遠くにがかすかに見えた。暫く休息・・・・。

Dsc_0035_2

Dsc_0036

足の踵の痛さを我慢し登る、少しずつ高度は上がり周りの山が木々の間から下に見え隠れしてきた。突然同行者より靴がおかしいと言ってきた、見ると私と同じように底が剥がれてきている・・・・重大問題 何故二人の登山靴が????。

これで、加入道山の頂上は諦めなければ、靴の状況を確認しながら危険な個所を登る。

Dsc_0053_2

加入道山と白石峠への分岐する稜線にやっと辿り着いた

Dsc_0059

今日は此処まで、良く登ったもんだ木々越しに下界が見えた。此処でお湯を沸かしインスタント麺を頂きコーヒーを飲んで下山する。

Dsc_0063b

帰りは多少早く降りられたが、同行者が急に気分が悪くなりしばし休憩する・・・・。

やっとの思いで下山したが、登山地図では登り1時間30分の所を3時間で、下り1時間10分を2時間20分、とんでもない登山でヘトヘトでした

直ぐに、道志の湯へ・・・・わー駐車場がいっぱいしかも観光バスが2台どーする?それでも入浴、湯船は一杯でしたが徐々に空いてきた。17時前にキャンプ場にもどる。

二日目の夕食は、焼き鳥・豚汁がメインでお酒は、会津中将(鶴乃江酒造)生原酒うまい

Dsc_0090b_3

Dsc_0089b_2

三日目山の頂上はガスが少し掛りとてもきれいです。

今日は早目に撤収し、道の駅どうしと水源の森に行きおそばを頂き今回の登山での靴底が剥がれた問題とツーバーナーの修理方法を確認する為厚木に有るアウトドアのお店に行きます。

先ず、登山靴の修理はどのくらい費用がかかるか?確認した所約1万円ぐらいそしてどのくらい使用出来るか?ポリウレタンは数年で劣化するとの事、昔の手縫い靴はもっと長く使用出来たのに・・・・。今後は保管状況をしっかり管理し約5年で交換するのが良いようです

そして、ツーバーナーのガソリン漏れですが、パテか何かで良いものは無いかと質問した所有りません修理に出して頂くのが良いと・・・・、後日HPで探した所、耐熱性のパテ(ホルツ/ファイアーガム)で修理出来そうなので即購入し修理した。

今回の、アウトドア大変疲れましたが又行きたくなるでしょう・・・・


城ヶ尾 ブナの森キャンプ&コテージ

2009年08月31日 | キャンプ

2009/08/29・30 城ヶ尾 ブナの森キャンプ&コテージに行ってきました。

台風第11号 (クロヴァン)の影響で雨の中でのキャンプを覚悟して、二人で自宅を9時半過ぎに出発し11時過ぎ道志の湯・的様を通り林道を抜けやっとキャンプ場入口に、リズがお出迎えまだ覚えて居るようでした。

Dsc_0037b_4 Dsc02927b

2006年10月に行ったのが最後でしたので約3年ぶりでしたがコテージも増築されて大勢の人が居り驚きました。今年から通年の営業を始める様ですが、以前12月クリスマスの時は我々だけでしたが夜空の星がとても奇麗だったのを思い出します

Dsc_0102b

オーナーに挨拶後、タープを張り道具のセッテイング、汗がすごいのどが渇いたのでまずを飲みながらの作業。

Dsc_0072b

今日の昼は、パスタを作る為お湯を沸かすのですがコールマンの2バーナーが調子良くない(1年前に山形で使用したきり)ジェネレーター部分の汚れの様で悪戦苦闘しやっとお湯を沸かす事が出来パスタを茹でて完成

Dsc_0007b

食事後、暫くしてから道志の湯に行く天気は、ここ数年前から入場者が増えて混んでました。今日はクレソンが売ってませんでしたが、プルーンとプラム・桃を購入しました。

17時前にキャンプ場に戻りを飲みながら夕食の準備。キャンプ場では毎回イワナを頂くので、自宅に有るバジルのクキと葉を毎回多めに持って行き、イワナの腹の中と周りにバジルを敷きオリーブオイル・塩・コショウで味付けしアルミホイルに包んで焼く・・・・バジルの匂いがして来たら出来上がり、このみでレモンをたらしても

メニューは定番の焼き肉・イワナ・サラダ・枝豆・その他、ワインは2007年ニュージーランドで飲んだVILLA  MARIA(ソーヴィニョン・ブラン)を偶然見つけたので今回は焼き肉メインですがこれを頂きながらの食事です

Dsc_0049b

食事後、コーヒーを飲みながら自然を満喫・・・・する

で雨は降ってません、ブナの木々がとてもきれいです。

Dsc_0100b Dsc_0105

今日はが近付いているので早めの撤収、朝食をとり直ぐにタープ・テーブル等をかたずづける。他の人たちも引き揚げ始めた。

私たちも、10時過ぎに清算し年内にもう一度お世話になる予定でオーナーとリズに挨拶をしキャンプ場を後にした。

 ※ 道志道の途中には、野菜や果物を売るお店が有るので利用できて便利です。