海老名出丸(釣り・キャンプ)

釣り(アオリイカ)とキャンプをやってます。

アオリイカ

2018年04月20日 | 釣り

2018/4/20 茅ヶ崎の沖右ヱ門丸から今シーズン4回目のアオリイカ釣りに行きました。

船宿へは4時前に到着しアオリの看板前には5名が入ってますが私は1番目です

開店して、乗船位置は左6名、右も6名で右舳を確保出来ました。

6時20分に岸払い、船は烏帽子岩の北側へ・・先週と同じコースのようです。

今回は、此処では当たり無しで江の島方面へーーー。

暫く流してから此処で、左の前から3番目の方がアオリを上げるが後が続かない。

 

 

8時過ぎ、烏帽子岩の西側に移動する。

暫く流して・・・・シャクリながら他の人のシャクリ方を見ていた時・・・・・シャクつた時もの凄い手応えが・・・・・・・・

重い・・・リールを少しづつ巻くが上がらない・・・・・ばらさない様に・・・・・数秒ご・・・・・根係かなーーーーやってしましました。

8時半ごろ少し移動しますと船長よりアナウンス。

平塚沖です。

平塚沖観測タワーの近くを流すが当たり無し。

 

 

 

9時ごろ、大磯港の沖に移動し流し変えするが当たり無し・・・・

10時過ぎ・・・・・まだ当たり無しが続く・・・・・

 

 

 

皆さん、一生懸命にシャクリますが・・・・・

 

 

 

シャク・・グウーーーン・・・・竿が大きく曲がりアオリ特有の引きが・・・・・

久しぶりのアオリ慎重にリールを巻きますが可成り引きます・・・・

 

ようやくアオリの姿が見えて船長に掬って貰う。1Kのアオリでした。

(沖右ヱ門丸HPより)

何回かシャクリをしていると竿先に糸が絡みつき竿先を見るとトップガイド破損しているのを確認???

予備の竿に交換しなければ・・・・・

 

予備の竿は、アオリが釣れない時にスミイカを狙いに行く時が有るためにタコエギ用の竿しか無く!!!!

タコエギ竿でアオリを釣る事にしたのですが使い物に成らない状態でシャクリを続けましたがダメですねーーーーー。

 

 

大磯ロングビーチまでを流す中で数名がアオリを上げるが連チャンはしない状況でした。

12時ごろ、大磯沖を諦め烏帽子岩の北側に移動するが・・・・

何度も流し変えをするが当たり無しでした。

 

そして、江の島方面へーーーー 朝流した付近に移動する。

 

沖上がり近くで左艫の方がアオリを上げ、その後終了でした。

 

先週に続き、今回もお坊さんに成るか心配でしたがどうにか1パイを上げる事が出来て少し安心しましたが、潮の濁りは良いのですが潮が流れず苦戦しました。

今後、潮さえ流れれば大型のアオリが釣れそうですねーーーーーー。

竿も直さなければ、予備は必要です。

 

 

 (沖右ヱ門丸 桑山船長のコメント)

アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『今日はバッチリ大漁!!』
今日は、キロ級が船中4ハイ!!500~700gが3ハイ!!
アオリが船中7ハイ!!
他にデカマルイカ!!
アオリもマルも全部違う人にヒットしたのでより多くの方がイカGET出来たので良かったです!!
明日の潮流れに期待!!


アオリイカ

2018年04月14日 | 釣り

2018/4/13 茅ヶ崎の沖右ヱ門丸から今シーズン3回目のアオリイカ釣りに行きました。

12月以来のアオリ釣り、船宿はアオリが釣れないので暫く出船を控えていましたが4月に入りアオリ船再開です。

船宿へは4時前に到着しアオリの看板前には15名が入って11番目です。
今日は、二隻出しのようです。

開店して、乗船位置は十号船で左4名で艫を確保出来ました。右は7名で出船する。別船は7名の様でした。

時化続きで今日は凪予報ですので釣れそうな予感。

 

最初は、烏帽子岩の北側から・・・・・潮は緑がかった色で釣れそうです。

最初は、オレンジ系統のエギでシャクリます。

数回流し変えをして、左舳の方が竿を大きく曲げていますが引ている様子は無く、桑山船長が掬ったのはスミイカでした。

ピンク系統に交換するが当たり無し・・・・。

 

 

全員当たり無しで江の島方面に移動する。

団地前の浅い所から深い所を責めますが当たり無しが続く・・・・

舳を見た瞬間、二番目の方が竿を曲げています・・・アオリ特有の引きが見てわかります。上がったのは600gぐらいのアオリでした。

他全員当たり無しですが、チップは少し有りました。

 

8時過ぎに船長より走りますとアナウンス・・・腰越を越え葉山を越え亀城根方面に移動する。

此処では、沖目を流しそして浅い所を何度も流すが、たまにチップは有るようですがアオリは掛かりません・・・・・・・・・・。

 

全員一生懸命にシャクリます・・・・・・

 

 

全員一生懸命にシャクリます・・・・・・

 

 

全員一生懸命にシャクリますが当たりません。

 

 

12時過ぎに、江の島沖へ移動する。

 

潮の色は良いのですが、潮流れが有りません。ナチュナル系のエギやピンク系統ブラウンゴールド等、10本交換しても釣れません??????

12時を過ぎても全員当たり無し、疲れました。

 

船は烏帽子岩の北側を流しそして真沖を流すがアオリの顔を見る事が出来ませんでした。

13時半、船長より沖上がりのアナウンスで終了。

 

久しぶりのアオリボーズに成りました。

 

次回は、何時か?

 

 

(沖右ヱ門丸 桑山船長のコメント)

アオリイカ船、桑山&ジョー船長(10&7号船)
『2隻の高低!!』
今日は、このまま近場でやっていても絶対に人数分のイカが釣れないと判断しギャンブルに遠征しましたが見事にハマりました!!
しかし、ジョー船長と2隻で出船しましたので助かりましたよ!!
まるっきりダメな本船とは対照的にジョー船はポツポツヒット!!2隻最高!!
ジョー船長、最高って感じの一日でした!!