![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/07/81538269f10b0916398461f495a3fff6.jpg)
「かめっ太」のキーホルダーを携帯につけました。
携帯で写メールなので、外して撮っています(^^)v
「ウェルかめ」も今週で終わりですね。
今回は○(まる)でした、編集者のお話しでもあるので興味深かったですね。
キャストがベストでしたよ。
主役も脇役も、今徳島に居そうな面々で、いつかその内に、お遍路さんにもなってみたくなりました。
あんな民宿や道の駅もありそうに思えてきました。
今度の「ゲゲゲの女房?」は、さて、如何かな?
携帯で写メールなので、外して撮っています(^^)v
「ウェルかめ」も今週で終わりですね。
今回は○(まる)でした、編集者のお話しでもあるので興味深かったですね。
キャストがベストでしたよ。
主役も脇役も、今徳島に居そうな面々で、いつかその内に、お遍路さんにもなってみたくなりました。
あんな民宿や道の駅もありそうに思えてきました。
今度の「ゲゲゲの女房?」は、さて、如何かな?
お遍路さん、是非一度は体験なさってください。
なにも全ての所へ出かけなくとも、一部でも良いので歩かれると、いろんな発見があると思います。
なお、野鳥、
すばらしい画像の数々で、本当に楽しませて頂いています。
どうぞよろしくお伝えくださいませ。
お遍路さん体験は、いつか是非と思っていますよ。
いろんな新たな出会いにも、わくわくですもの。
野鳥ですが、シャイで不器用な宿六なので、言葉足らずかもしれませんが、野鳥への熱い心は表れているのではないかと思います。
西さんのように野鳥を愛されている方に見てもらうと、それだけでもとても喜ぶと思います。
西さんのありがたいお言葉は、必ず伝えます。
ありがとうございます\(^o^)/
とてもじゃないが僕の小遣いでは・・・
本当に居ながらに野鳥たちを楽しんでます。
難聴が進行し、野鳥のさえずりを手がかりにが出来なくなってしまい、
冬枯れの時期はまだしも、葉が生い茂る頃になると残念ながら目だけでの探鳥は難しくなってきました。
脳みそが野鳥たちの声を記憶している今、写真を見ていると野鳥たちのにぎやかな声が聞こえてきます。
仕事に疲れたときなどちょくちょく見させて頂いており、
本当にありがとうございます。