ECCジュニア鳥山公園教室

教室の活動を中心に思いついたことを気軽にアップしていきます。

充実のとき

2021-03-11 06:13:28 | 随想

誕生日のお花をいただきました。
毎年のことではありますが、たまたま3月が誕生日ということもあり、この季節になるとやりきったという感慨がより一層強くなります

いつも教室に来てくれている子どもたち、教室の運営や家庭学習に協力していだ炊いている保護者の皆様、そして寄り添ってくれる家族。
そんな中で変わらず時を刻んでいけることの幸せを感じました。
まあ、平日でしたから特にイベントはなくいつも通りにあっという間に時間は過ぎてしまいましたけどね(笑)
今日からまた気合い入れて頑張ろうと思います。

お問い合わせはECCのホームページからも出来ます。
↓こちらよりアクセスください。

ご連絡お待ちしています

春の予感

2019-02-12 08:17:05 | 随想
寒い、ひたすら寒いですぅ~
今朝は暖房付けた時の部屋の温度はなんと8℃でした
この季節には普通のことではあるのですが、今年は暖冬なので今まで一桁は
なかったですねー。
朝一番に起きて暖房を付ける役の人は辛いですね・・・。

先日庭で小さな春を見つけました。
まだまだ梅は咲かないのですが、少しずつ蕾が膨らんでいます
冬の厳しい寒さの中でも着々と次の季節への準備が進んでいるんですね
小さな小さな命の息吹に秘められたパワー。
なんとたくましいのでしょう

もうしばらくしたら、梅の花も咲き草木も芽吹いて彩り豊かな春がくることでしょう。
段々と暖かく過ごしやすくなることでしょう。
それまでもう少しの我慢、我慢。








紅茶ってすごい!!

2019-01-17 11:39:38 | 随想
寒いけれど、皆さんいかがお過ごしですか?
巷ではインフルエンザも少しずつ流行り始め、要注意の時期ですね~。
教室でも今週から体調を崩す子が出始めています。
手洗いうがいなどしてなんとか無事にやり過ごしたいものです。

そう言えば
今日インフルエンザに効果的な予防法が書いてある記事をネットで見ました。
それは・・・紅茶です
ただ紅茶を飲んだり口に含むだけで効果があるそうです。
緑茶のカテキンも効果があると思っていましたが、なんでも紅茶のほうが効果があるとか。
しかも、紅茶がインフルエンザの菌をやっつけるのにかかる時間はわずか15秒。

紅茶が有効って前にも読んで、その時には毎日飲んだりしていたのに
すっかり忘れていました
前に読んだ記事ではインフルエンザの菌が喉についてから何時間か経ってからでも
効果があると書いてあった気がします。

普段コーヒー党な私ですが、久々に紅茶飲んでみようかな?
こういう仕事って基本病欠できないですからね。
よし、試してみよう

みなさんも、インフルエンザ対策に紅茶いかがですか?
寒さに負けず今日も元気にがんばりましょう

クリスマスローズの季節、春はすぐそこに!

2018-02-16 13:53:35 | 随想


庭のクリスマスローズが咲き始めました
いろいろな色があるクリスマスローズ、ちょっとうつむき加減に咲くところが
控えめで素敵です。
我が家にもこの色の他に緑がかった白やピンクっぽいのや色々あります。
でも、他のはまだ咲かないんですよね~。開花が待ち遠しいです。
クリスマスローズはお花の咲いている期間も長いので、当分の間楽しめそうです
もうすぐ春ですね~。暖かくなってくると、なんだか気分まで軽やかになるから不思議です