江戸川スポーツ新聞社

WEB上だけの架空の新聞社『えどすぽ』
主にゴルフネタ。
たまには散歩・グルメなども・・・

東京下町神社仏閣めぐり

2015年04月17日 | 散歩
第90号
2015年4月16日(木)23℃

恒例のおばさん・おじさん散歩友の会
今回、新メンバーの『N谷(旧姓)』が参加。20年ぶり?
こんなルートで散歩?


集合場所は1の都営地下鉄一之江駅
最初の訪問先は、江戸三大祭りの一つに数えられる2『富岡八幡宮』


境内を入ってすぐに日本地図を作った『伊能 忠敬』の銅像が・・・
『富岡八幡宮』によく参拝に来ていたことから作られたらしい?
更に入ると日本一大きい黄金の大神輿がある。



江戸時代には大相撲はここで行われていたらしい?
横綱と大関の石碑


すぐ隣の『深川不動』成田山新勝寺東京別院にも行ってきました。
ココでおみくじ引いた『Kみ』さん『末吉』でした。
でも金のカエル貰ったから満足?

お昼はココで・・・
民放の情報番組やバラエティー番組でも紹介されている『門前茶屋』
M・Mさんリクエストの『深川あさり蒸籠飯』を食す。
他にも『江戸前穴子蒸籠飯』と『駿河湾桜エビ蒸籠飯』も頼み、4人でシェアする。

うまかった。





深川えんま堂にある日本一大きい『会話する閻魔様』
でもお賽銭上げないとしゃべらないんです。

昨年夏にも行ったんですが、また行ってきました寅さんのふるさと3『柴又帝釈天』



4『亀戸天神社』
ココも昨年夏にいったんですが・・・
もうすぐ『藤まつり』
まだまだでした。




これ、きょう一日で全部回ったんです。ツ・カ・レ・タ
えどすぽ編集部は帰ったけど、おばさん3人組はこの後森下の居酒屋『山利喜』 本館に行き、女子会?
名物の『もつ煮』で一杯・・・