第499号
ゴルフクラブの錆とりに挑戦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9e/1ee8b1ad5965ccf5637a13dafd7f4713.jpg)
数年前に中古ゴルフ店で購入した『フォーティーン』のノーメッキのウエッジ
しばらく使わず放置していたら、錆さびに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/27/a739a9826bb82746940e224bc3d93727.jpg)
用意したのは、トイレ掃除でお馴染みの『サンポール』塩酸なので注意!
錆落とし用の『金ブラシ』
そして『スチールウール』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bc/6df9c68ce8b718f3284f996f4ddd54cb.jpg)
容器に2本のクラブを漬け込むように入れる事15分。
すると泡がブクブクと・・・
ゴム手袋して、金ブラシとスチールウールでゴシゴシと錆を落とす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0f/0383c5e9ae4b2a0ddb11b0dde6af245c.jpg)
すると見違えるように綺麗に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e2/e64dea1681e04e6149b8ad993bd06f16.jpg)
そのままだと錆やすくなるので、水で良く洗い流し、アルカリ性の『重曹』で中和して最後に『CRC556』で仕上げる。
フェース面はスピン効かなくなるので控えめに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4d/e4fdff71d6263c02263a108ec7276ffc.jpg)
本当は、砂がやすり代わりになるバンカー練習できるコースで打ちこめばいいんだけどね・・・
ゴルフクラブの錆とりに挑戦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9e/1ee8b1ad5965ccf5637a13dafd7f4713.jpg)
数年前に中古ゴルフ店で購入した『フォーティーン』のノーメッキのウエッジ
しばらく使わず放置していたら、錆さびに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/27/a739a9826bb82746940e224bc3d93727.jpg)
用意したのは、トイレ掃除でお馴染みの『サンポール』塩酸なので注意!
錆落とし用の『金ブラシ』
そして『スチールウール』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bc/6df9c68ce8b718f3284f996f4ddd54cb.jpg)
容器に2本のクラブを漬け込むように入れる事15分。
すると泡がブクブクと・・・
ゴム手袋して、金ブラシとスチールウールでゴシゴシと錆を落とす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0f/0383c5e9ae4b2a0ddb11b0dde6af245c.jpg)
すると見違えるように綺麗に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e2/e64dea1681e04e6149b8ad993bd06f16.jpg)
そのままだと錆やすくなるので、水で良く洗い流し、アルカリ性の『重曹』で中和して最後に『CRC556』で仕上げる。
フェース面はスピン効かなくなるので控えめに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4d/e4fdff71d6263c02263a108ec7276ffc.jpg)
本当は、砂がやすり代わりになるバンカー練習できるコースで打ちこめばいいんだけどね・・・