花・うらら♪ Ⅱ

季節の花と旅の記録

富士山三昧の旅

2024-12-30 | ちょっとお出かけ



半年も経ってからの投稿になってしまいました。

5月に行った河口湖
一泊でしたが富士山三昧の旅行をして来ました。

三姉妹夫婦での旅行を計画して
やっと行かれました。
これまでにも何度か行ってるのですが
今年は久しぶりに出かけられました。

次女夫婦は九州から来るので
三女たちが羽田へ迎えに行き、その後
河口湖IC手前のSAで落ち合いました。

当日は大石公園とカチカチ山へ
翌日朝霧高原から忍野八海
花の都公園へと回ってきました。

九州に住む義弟が富士山富士山と
前から言ってたので、今回希望を叶えることになりました。





大石公園

インバウンドの影響で外国の観光客で溢れてました。

お天気は曇り気味で
富士山はクッキリ見えませんでしたが
前日まで雨が降って心配してたのが
当日は徐々に回復、曇ってたけど富士山が観られて良かった!






カチカチ山

富士山パノラマロープウエイが凄い混みようで
延々と並んで順番を待ちました。
昔は?こんなに並ばなくても良かったのに。



富士急ハイランドが見えます

天上の鐘

鐘を鳴らす人が絶え間なくて
居なくなるのを待ちました



早朝の富士

逆さ富士が見たくて(撮りたくて)
河口湖湖畔の宿を取りました。

見られるのはお天気次第
部屋の窓から富士山の様子を確認します。
4時半頃見えてた富士山が雲に隠れてしまい
諦めかけたらまた姿を現し
妹達とLINEしたり電話したり
やり取りしながら急いで外に出ました。











義弟が頼まれて写真を撮ってあげてました。
覗き込んで見ているカップルの後ろ姿が
とても素敵でシャッターを切らせてもらいました。



忍野八海

こちらも外国人でいっぱい!
覚悟はしてましたが、どこもかしこも外国の方で溢れてました。










長くなりましたが、今年最後の投稿になりました。
思うように投稿出来ないことが多いのですが
ご訪問下さった皆様に感謝申し上げます。

来年も元気にブログでお会い出来るのを楽しみにしてます。

どうぞ良いお年をお迎えください





<5/23~24撮影 山梨県河口湖より>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤レンガ倉庫から山下公園の散策

2024-12-17 | ちょっとお出かけ




14日は母の95歳の誕生日でした。
9月下旬に介護付き有料老人ホームへ入所したので
妹と施設へケーキを持ってお祝いに行って来ました。

妹の家に一泊したので、翌日は二人で横浜へ出て
赤レンガ倉庫へ寄ってみることにしました。

前に来てから何年経つのか
あの時はああだったとか、こうだったとか
話しながら山下公園まで歩きました。





クリスマスマーケット開催中
日曜日とあって多くの人出で賑わってます
入場料が必要らしくチケット売り場は
当日券を買う人の列が出来てました





屋外に設置されたスケートリング



像の鼻パークを抜けて
山下公園まで歩きます






途中大道芸を観たりして





散り始めたイチョウが目立つ中
綺麗に輝くイチョウを観て思わずパチリ

一斉に葉が散る瞬間キラキラ舞って
撮りたいと思ったが間に合わない



昼下がりの公園
暖かな日差しの中で、のんびり過ごされる
姿が見られ、私たちもベンチで一頻り日向ぼっこ


花壇ではまだ咲いてるバラがたくさん観られました



モミジバフウの紅葉した葉が
日差しの中でとても綺麗でした





実が生ってる筈と、ぐるっと回ると
見つけました





カメラを持って行かなかったので
すべてスマホ撮影です
デジイチで撮りたかったな




<12/15撮影 横浜赤レンガ~山下公園>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋日和~穏やかなひと時

2024-12-01 | ちょっとお出かけ



穏やかに降り注ぐ秋の陽ざし
ゆったりと癒された時間を過ごす

カモが群れる池をぐるりと巡り
ベンチに腰掛け柔らかな陽を浴びながら
のんびり

緩やかに流れる時間
そんな光景を切り撮ってみました。























一羽のカモがぐんぐんと迫ってきました!
いつもは逃げられるか知らんぷりされるのに

びっくり!

こちらを目がけて来たので
ちょっと焦った・笑












<11/29撮影 川越水上公園 修景池>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風車の見える丘

2024-07-07 | ちょっとお出かけ



近場で風車が観られる場所があるとは知りませんでした。
ここは隣市東松山市にある「風車の見える丘」
東松山市とオランダ王国のナイメーヘン市が
姉妹提携を結んでることから
オランダ風車とオランダの古いレンガ造りの街並みを
イメージして作られたそうです。




出掛けた帰りに寄ったので、4時を過ぎてて
日が傾き始めてました。
どうせなら夕焼けが観られる時間帯だったら
良かったのにな。




ゴデチアの花が咲いてると聞いて来たのだが
見当たらない。
どうやら風車の反対側の丘の上にあったようで
気付かなくて帰ってしまいました。
お花畑を作るなら風車の側に作って欲しかったな。






















<6/12撮影 埼玉県東松山市大谷「大岡市民活動センター」>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城西大キャンパス 美術館とローズガーデン

2024-05-22 | ちょっとお出かけ



昨日は城西大学にある水田美術館と
ローズガーデンへ行って来ました。

大学のキャンパスって綺麗ですね。
始めて足を踏み入れちょっと楽しかった。
学食も一般の人が入れるので
興味津々
行ってみたかったけどちょうど昼時で
学生さん達の利用が多い時間だったので
やめておきました。










キャンパス内は工事中で
ローズガーデンの場所が分からなくて
通り掛かった学生さんに聞き込み・笑
とても親切に接してもらいました。



思ってたよりこじんまりしてました
終わりの薔薇が多くて
あまり撮れませんでした















水田美術館で市内のフォトコンテストの展示があったので
友だちを誘って観てきました。

こういった場所はあまり縁がないので
写真の他に展示してるのを見学しました。


  

市内を撮影した写真なので
知った場所があって
ここはあそこね
などと話しながら観てきました

  

写真は3部門からなって
それぞれ好きな写真を一点選
シールを貼るようになってました

  

別の場所で熊谷市から出土した遺跡の展示を観ました。  お昼は友達推薦の評判のお蕎麦屋さんへ
                           少々待たされたけど評判通り美味しいお蕎麦を頂きました


このあと智光山公園の薔薇を観に行ったので
続きは次回へ



<5/21撮影 埼玉県坂戸市>  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする