花・うらら♪ Ⅱ

季節の花と旅の記録

ツワブキと紅葉

2021-10-31 | 花・植物

 

 

昨日はお天気が良かったので近所を歩きました。

いつもは土手を歩くのですが

お花を探しながら歩く気分になったのは久しぶりかな。。。

 

 

今はツワブキが咲いてるのを見ます。

 

 

 

日差しに映えるハナミズキの葉。

真っ赤に映る角度を狙って・・・

 

 

 

 

赤くなったコキアを見ましたが

なんかボサボサ・・・

 

 

枝の間を飛び回ってたメジロが撮れました。(トリミング)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋光の煌めき

2021-10-29 | 花・植物

 

数日前久しぶりに歩いた土手の景色です。

秋の日差しが暖かかった。

 

銀色に輝いてたススキの穂に、移ろう季節を感じる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き続けるジニア

2021-10-27 | 花・植物

 

 

久しぶりの投稿になりました。

最近は写真も撮ってないのですが、昨日綺麗に咲いてた

ジニアを撮ることが出来ました。

 

まだこんなに綺麗に咲いてると、嬉しくてたくさん撮ったのですが

PCに入れて見てみると、傷んだ花びらが目立ちました。

 

それでもまだ綺麗な花色を見せてくれるジニアに

寒さが気になってきたこの頃は癒されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父札所20番 岩之上堂

2021-10-18 | 神社仏閣

 

 

岩之上堂は荒川河岸の断崖の上に観音堂が建てられてます。

個人所有のお堂で江戸時代から今に続いてます。

 

多くの木々に囲まれたお堂、上からの見晴らしは良く

お庭も綺麗にされてました。

 

 

 

 

 

観音堂

本尊聖観音像は藤原時代の作と言われ、安置されてる厨子の扉の裏には

日天・月天・風神・雷神・三十三観音の彫刻が施され

重要な文化財として保護されてます。

 

観音堂内に吊るされてる千疋猿は花笠とも呼ばれてる。

これは子供の無事や出産、生育を願い綿を布で包み猿の形に縫う。

母親が夜業に作って、奉納したものだそうです。

 

 

 

 

 

お庭をゆっくり回りたかったけど

この後も回る予定で、例のごとく旦那に急かされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

<4月撮影 秩父札所20番法王山 岩之上堂>

 

 

今朝は窓に結露が付いてました。

良く晴れていますが寒さを感じます。

ほんの少し前までは風が気持ちよく感じられたのに

今日は寒くて体が冷え冷えです。

 

急な寒さに風邪など引かれませんよう、皆様気を付けてお過ごし下さい。

 

明日から実家へ行って来ます。

ブログを数日お休みします。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父札所19番 龍石寺

2021-10-17 | 神社仏閣

 

 

飛び飛びのUPになってしまった、4月に巡った札所です。

 

札所19番龍石寺は巨大岩盤の上に観音堂が建てられてます。

境内も岩だらけで・・・

周りには草花が咲いてません。

 

 

 

弘法大師が雨乞いをしたところ岩盤が二つに割れ

龍が立ち上り雨を降らせて、干ばつを救ったとの言い伝えがある。

 

 

 

 

「三途婆堂」

三途の川の川辺で死者の服を剥ぎとる奪衣婆の像が祀られている。

他に閻魔大王、賓頭盧尊が祀られてる。

子育て婆さんとして子供の病気を治してくれると言われてる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<4月撮影 秩父札所19番 飛淵山 龍石寺>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする