花・うらら♪ Ⅱ

季節の花と旅の記録

藤棚の自由奔放な蔓

2019-06-10 | 花・植物



今日も降り続く雨に寒い一日でしたね。


公園の藤棚が緑の葉で覆われました。
長く伸びた蔓も自由気ままに伸び放題。。。
クルクルと絡んだ蔓が面白いです。
大型のエンドウ豆のような実もなってます。














藤棚の傍にあるモミジが一部だけ色付いてる!


グラウンドでは少年野球チームが練習中


花壇のお花は夏バージョンへと




<6/1撮影>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチュニア

2019-06-09 | 花・植物




今日も一日降ったりやんだり・・・
梅雨に入ったのだから仕方ないかな。。。
滅入りがちな気分を明るいお花で元気を!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝登山神社

2019-06-09 | ちょっとお出かけ




長瀞のはなびし草(カリフォルニアポピー)を見た後、宝登山神社を参拝してきました。
宝登山はロウバイが有名で何度も来てますが、よく考えたら直接ロープウェイで頂上へ行ってしまうので、
奥宮へはお参りしたけど本殿はこの日が初めてのお参りでした。

宝登山神社は権現造りで明治初期に造り替えられてます。
欄間は豪華絢爛な彫刻で施されおり、鎮座してからは1900年の年月が経っています。
























<5/30撮影 秩父長瀞 宝登山神社にて>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花木三種

2019-06-08 | 花・植物




実が楽しみな木に花が咲き始めました。

トベラ・ネズミモチ・サンゴジュの花です。

サンゴジュを撮った時はまだ蕾でしたが、もう咲き始めてたかな。。。


ートベラー


ーネズミモチー


ーネズミモチー


ーサンゴジュー




<5月下旬~6月初旬>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマボウシ

2019-06-07 | 花・植物




撮っていると 何ていうお花かしら?
という声が聞こえました

ヤマボウシだと教えると
このお花がヤマボウシなのね と・・・

ハナミズキと勘違いしてる方もいました


山で咲いてるヤマボウシは雪を被ってるように見えます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする