今日も良いお天気ですが
さすが12月も後半になると、晴れていても
寒さが増してるのを実感します。
花撮り、ずっとさぼってました。
って言うか・・・撮るものも少なくなり
なんかやる気が起こらないと言うか。。。
だからブログの更新も途絶えがちです。
昨日久しぶりに撮った水仙です。
今日も良いお天気ですが
さすが12月も後半になると、晴れていても
寒さが増してるのを実感します。
花撮り、ずっとさぼってました。
って言うか・・・撮るものも少なくなり
なんかやる気が起こらないと言うか。。。
だからブログの更新も途絶えがちです。
昨日久しぶりに撮った水仙です。
公園に小さな白い花を、いっぱい咲かせてる木がありました。
今は山茶花くらいしか見かけないので、何の花だろうと傍まで寄ってみました。
ちょうどブログでギンモクセイの花が、良く投稿されてる頃でしたので
そうだったら嬉しいなと・・・
ギンモクセイは随分前に一度みた切です。
近くでよく見るとギンモクセイとは違うようでした。
では何の花なのか・・・?
ネズミモチの花にも似てるけど、咲く時季が違うよね。。。
調べてみてヒイラギの花のようでした。
でも葉の形が違ってたのです。
あの特徴的な葉の縁のギザギザが無く、つるんとした普通の葉でした。
良く調べると老木になると、葉のギザギザがなくなるそうです。
ヒイラギの葉はクリスマスケーキに飾られたりしてますが
赤い実が付く柊はクリスマスホーリーと呼ばれる、別種になるそうです。
クリスマス ・・・ もうすぐですね。
<11月撮影>
今年は紅葉の写真をあまり撮りませんでした。
どこかへ出かけてじっくり撮影しないと、撮った気がしません。
近場で撮った紅葉の写真が、ファイルに残ったままになってます。
今年最後の紅葉と・・・皆様のブログを観て、不出来ながら
載せておこうと思います。
私が住んでいる団地内で撮りました。
(11月・12月の撮影です)
来年はどこかへ撮影に行かれたらイイな。
昨日投稿したと思ってたら、下書きに入ったままで忘れてたようです。
冬でもバラの咲いてるのを見掛けますが
良い状態で咲いてるのが少ないです。
綺麗に咲いてると思い撮って来るのですが
PCに取り込んでよく見ると、傷んでることが多いのです。
先日とても綺麗に咲いてたバラを撮ることが出来ました。
歩いてて見かけたバラです。
蕾もあって、数輪咲いてた花はどれも綺麗でした。
別の所で撮ったバラも比較的綺麗に咲いてましたが
陽射しが強くて撮るのにはイマイチでした。