花・うらら♪ Ⅱ

季節の花と旅の記録

早咲き桜三種

2024-03-08 | 



早咲きの桜と言えば・・・
一番に答えるのが河津桜でしょうか。
神奈川県より少し遅れて、こちらは咲き始めます。

まずは河津桜から・・・
風もなく暖かかった日、ウォーキングを兼ね
咲き具合を見に行くと、なんと満開でした!



ウォーキングに程よい場所にあるので歩いて行きました。
住宅地の中ですが前に広めの畑があり
その一角に大きな河津桜が一本あり
毎年寄せてもらってます。



この日はミモザも撮りたくて出かけたのですが
なんと・・・!
枝が切られてしまって、殆ど咲いてませんでした。
数年前にもお気に入りのミモザの木が切られて
(他所様のお宅で咲くミモザなのですが💦)
またもや切られてしまったミモザ
とてもガッカリしてます。





青空に映える河津桜
春の歓びを感じますね






そして
オカメ桜と寒緋桜も咲き出してます


オカメ桜はまだ蕾が多かったです。
また雪が降ったので咲き具合に影響がでるかな。。。








寒緋桜もほぼ満開
毎年通る人の足が止まります










<3/3・3/4撮影>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンサクと緑顎梅

2024-03-05 | 花・植物



休みがちのブログで
撮ったお花の投稿も遅れてしまってます。

2月は出歩くこともなく
載せられるような写真もなかったのですが
近所で咲いたマンサクと
緑顎梅を撮りました。










毎年咲くのを楽しみにしてます。
咲き始めるのを待って撮った緑顎梅
まだ蕾がいっぱいの時。。。











<2/24撮影>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅と梅林

2024-03-01 | 花・植物


今日から三月
良く晴れてますが本日も強めの風が吹てます。

蝋梅
撮ってからすっかり日が経ってしまいました。
今年は殆ど撮影らしいことしてません。
蝋梅も撮らずに終わるかなと思ってましたが
少しだけ撮ることが出来ました。




この日は雪解けを待って山の水を汲みに行ったのですが
混んでいたので引き返すことに・・・
近くで蝋梅が咲いてたのを撮ることが出来たので良かったかな。
一週間以上前に降った雪がまだ残ってました。







一週間後改めて水汲みに行った時
途中にある梅林で、前回蕾だったのが
白い花を咲かせてるのが見えました。


この時期に通り掛かると撮影に寄る梅林です。
今回カメラを持ってなかったのでスマホで撮りました。












<2/14 ・ 2/20撮影>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする