日々雑記

健忘録

2月4日土曜日☆

2006-02-05 15:43:00 | Weblog
小雪時々青空吹雪き。
朝は凍ってました。昼まで御手洗いの水出ず。
あまりの寒さに7時半起床。
朝ご飯食べてたら兄から今家出発のメールあり。高速も凍ってそうだなあ。

8時過ぎから人が集まる。
順番に御茶だし。
っても4人御客様。
9時から御寺さん登場。
御茶だし。御経。
終わり御話中、御寺さんに御茶お菓子出し。
その後皆(御寺さん4人と父)雪も一時期止んだので墓参り。
朝から昼のご飯準備。机も出し。
薇煮たの、煮しめ、蒟蒻の白和え、薇の白和え、ポテトサラダ、きんぴらごぼう、朱豆、御汁、以上家で作ったもの。
墓から帰ってきたらお菓子御茶で談笑。
兄一家が帰ってきた。
10時半過ぎに御弁当到着。
11時半頃お昼食べ始める。
12時半皆帰る。
後片付け。今日は人数が少ないので比較的楽。
先手先手です。

14時に美容院へ。
カラー(と言うか白髪染め)に。
座った途端、御香の匂いがすると言われた。
そんな匂う??好きな匂いって言われてましたが。。
30分以上椅子で熟睡してしまいました。
疲れてますね。。
帰りは前が見えない位の吹雪。

帰宅したら、こうすけ号泣(寝入りばなにおこされたらしい)
兄一家と私、母でお墓参り。
少し雪が納まる。
山にあるので大変。
墓回りの除雪は手でした模様(凄い)
肩ぐらいに積もった雪壁はカチンコチンに凍ってました。。
御水かけて、ご焼香、御団子供え。
帰りは大吹雪じゃったよ。

御客さんのパック弁当(5千円)の後片付け。
御風呂薪で炊いたり。
こうすけ愚図りまくり。
今時の小学生2年生は英語も習うのねえ。
九九も出来るし。
もときはやんちゃだな。
眠過ぎたので小枝不動産京都奥ゆかしい家見た後、部屋で仮眠。
のつもりが22時まで熟睡。
風呂に入り寝ます。
風呂読書「見仏記4」

「服喪」とかって昨日ネットで検索したら
忌中とか色々あって訳分からず。
忌中の紙はいつまで貼るのかしら??
忌は多分10日?喪は30日なのかしら。。
35日法要が終わるまではなんともかんとも。
喪に服します。
っても最近の引きこもり寝たきり生活とそんな変わり無いじゃんな。
神社に参れないのがキツイのう。

花無し、40万。5万2人三万5人お善良三千円。法事料金。ほうじょさんに23万(禅宗は安い方らしい)



このやろうと思う人は自分を成長させてくれる人なので感謝しないといけない@藤山寛美
いいこと言うねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

...

2006-02-05 12:59:00 | Weblog
1月29日日曜日☆
星空。
明治41年12月10日生の祖母が自宅で亡くなりました。

仕事から帰宅したのが19時。
玄関に何か漂ってるみたいな、迎えにきてるような気配を感じ家に入ったら、祖母の様子がオカシイと離れに居た父の姉が。
部屋に行ってみると息してない。
母が何度も「ばあちゃん、ばあちゃん」って呼びかけるも、反応無し。
眠ったような顔だったので何度も息してないか確かめる。
まだ暖かいし。
嫁姑として色々あった母が頭にすがって泣いてた。
往診に来てくれてた医者や近所、親戚に電話。
医者がきた時間が死亡時間になるらしく、19時25分死去とのこと。

見舞いに来てくれた人も部屋に集まり。
こうどち(祖母の娘嫁ぎ先)の息子と嫁さんのみきさんが手伝いにきてくれ。

取りあえず火葬場の予約入れるため
死亡届を出しに手が空いてる私が役場に行ってみる。
夜なんで宿直の男の子2人。
慣れてなさそうでオタオタ。
申し訳無いです。
夜に居る人は専門じゃないからね。
つい捨印押しといたらいいんんじゃ?とか口を出してしまいました。。
火葬料金が7000円でした。
T市やと5000円だったような気が。。
多く持ってきてて良かった。
御釣りも無く(こうゆう場合ポケットマネーで御釣り出すのでチョキリ持って行った方がいいんです)。
除籍の住民届も出すんだー。T市は死亡届受け取って、火葬許可書出して料金貰って新聞社に掲載していいか聞くだけなので。。
終わってから気がついたのですが一人は昔同じ小学校だった二つ上の山本健二君だった。
少し面影あり。30年ぶり位?
其の折、兄から携帯に電話。次男熱があるため明日の朝に来ることになりました。
申し訳無いみたいなメールが何度も。

帰ってから、みきさんと二人で家に来てくれてる人の為に御握りを握る。
俵型に。シソにぎり。
御茶と御握り御漬物出す。
祖母の実家に当る「きざ」が葬儀の段取り等すすめてくれる。(ココの親は60歳代で亡くなってるので段取りがわかってる)
なんかワタワタしてるうちに、良く分かってる人達が段取りを。。
色々なしきたりやら置かないといけないものがあるらしい。
取りあえず神だなには半紙を貼る。
座敷のものを片付け、玄関も。。
父の姉に横で寝てもらい、親戚等には一度帰っていただく。

翌日兄夫婦と奥さんの実家の両親が輪島から来るので母と私で二階に布団等運び。
私は寝たの3時だったかな?
母親は4時に寝てました。(父は1時頃?)
翌日は朝7時起きです。。
長い一日、これから。。


1月30日月曜日
友引、曇り。通夜は無し。
7時起床。きざは5時にきてくれたらしいですよ。。
眠い。。
男の人等は何人か色々作業をしてくれる。
祭壇も着々と。
「きざ(祖母の実家)」のねえさんが台所長に。
「こうどち(祖母の娘嫁ぎ先)」のみきさん「かくべ(祖母の兄弟の嫁ぎ先)」のねえさん4、5人台所に。
今日は昼と夜にご飯を作らないといけないのですよ。。
沢山の湯呑、御茶碗、御椀を出してきてひとまず洗う。
そんなんしてたら
9時の離れの部屋で「まくらぎ」(枕元で御坊さんが御経)が始まる。30分程。
ベットから祖母は下ろされ、体も綺麗に。
御化粧もしてる、北枕で寝かされてる。
触ると冷たいんだけど、見た目は本当に寝てるみたい。。

その後、私は大阪の叔母さん迎えにt駅へ。
(其の折「きざ」のねえさんにt駅よりもっと近い駅接続電車無かったの?て聴かれ怖かったっす)
20分遅れでt駅へ。
その後、喪服の上に着るコート母が頼んであったので取りに行く。50%オフで4万円なり。。
眠いのでヘボい運転で時間かかり過ぎ。
m原庵で和菓子30個購入(叔母が出してくれる)
貸衣装屋で喪服一式頼む。

用意してもらってる間にI係長に電話。
色々と心使いのある言葉頂きありがたい。。
互助会に電話したりするの家の方でバタバタしてるからやってあげたいけど、(係長の御父さんが入院してるので)今富山なんで、取りあえず主幹に電話すること進められた。
かけてみるも、最初は自分で連絡するつもりだったとはいえ、頼りにならねえ。
「分からんし自分で総務課に連絡して」だと。
「自分でするからもういいです!」って切ってしまったですよ。。
もう一人の係長には連絡取れないし。所長の家かけても出ないし、どうしようかと。
後、あまりの主幹への憤りに思わずi係長に再度電話してしまいました(すみません)
うちの職場の上は変だから。と言ってたよ。。むう。
帰宅したら11時半。
取りあえず総務課に電話。
互助会のさんとうさんの信頼おける対応にほっとするも、k委員会の前川さんの対応がまた酷かったよ。。人の話聴いちゃいねえし。
分からんことあると電話しますし、って思わず「今バタバタしてて電話に出られませんし、急ぎじゃなければ明日職場の方へ頼んであるのでそちらにかけてください}とね。。
どうなってますのん。
やっと電話繋がった所長は年の功かまだ普通だった。。つ、疲れる。。

まあ、こんな時に怒るのもどうかと思うので気を取りなおして手伝いに台所へ。
祭壇も出来てるし、座敷に机が。
すみませんっていいながらエプロンして加わる。
ご飯と御汁とか配りに。
バタバタしてて余り記憶に無いが、確か御団子丸めたりしたような。
御昼過ぎに兄夫婦が到着したような。。
もとき(次男)が熱があったので二階で寝させてたような。
こうすけは元気一杯で団子ずっと持ってたような。。
とにかくこうすけ(兄の子供3男)は愛想が良く、よく笑い、なので皆笑顔になって良かったなと。
昼過ぎに輪島のご両親も到着。

棺に祖母を入れて離れから座敷に運ぶ。
もうすっかり冷たい。でも寝てるみたいな安らかな顔で良かった。。
ひたすら、バタバタ。
洗物したり拭いたり。
こっちじゃ家に新聞社から確認の電話があるのねえ。
夜ご飯配膳も片付けも済み。台所で4人立食パーティのように立って食べる。。
お麩の辛子和え、ぜんまい煮、サラダ、煮付。
夜にi係長が富山からの帰りに家まできてくれました、ありがたい。。
和菓子まで持参で、ありがたいわああ。。
職場の話したりして。。。
まあ、この間も何人かお参りにきてくれましたよ。。
親戚の人に21時ころ帰ってもらう。
輪島の両親が一階に下りてきて家の両親と話。
座敷には(一度帰ってから来た)こうどちのねえさんと大阪の叔母さんに寝てもらう。
私は1時就寝。
母もぐったりですわあ。
TMちゃんからメールが着てました。ありがたいことです。


1月31日火曜日
葬儀本番。小雨。
6時起床
順番でバタバタ朝食取る。
洗物片付け。
7時前にもう御参りの人の行列が。
こちらでは葬儀の朝に近所の人達が参るのです。
両親玄関口で対応。
そんなんしてる時に職場のk係長から電話が。
職場で花出来なかったので、今からでもそちらで頼んでくれないか?ってはぁぁあ?でしょ。
勿論そんなんしてる時間無いって断ったですよ。そんな判断そっちでしてくれよ。。ズレテイル。。兄に話したらどんなんやそれ?って言われたよ。。はぁ。

参列は延々続き8時過ぎに終わりました。
9時頃i係長が着てくれる。受付とか手伝えること無いかとのこと。ありがたや。
中で作業してたので申し訳無かったです。
延々と60個おにぎり作り。
シソと火葬場に持って行く梅干ととろろこんぶ3種類。
タッパーに漬物も入れ準備OKさ。
10時から葬儀です。
御坊さん7人。
親族から口に水を上げる。
焼香。
父ときざのおっちゃんと兄が白装束で色々する。
1時間位で終わりました。
最後の御別れに棺に皆で生花を入れる。
本当に綺麗な顔やったよ。。
私は遺影係だったので持って両親等と玄関へ。
父喪主の挨拶。
少し涙ぐんでたので、私も涙が。両手が開いてないのでぬぐえないんだわ。
皆来てるのにね。。I係長、所長の姿も見えた。
小雨振る中霊柩車まで。
近所の人に頭下げつつ。
家の前に鳥居があるのですが紐で通れなくしてました。迂回。
父が位牌と遺影持って霊柩車に乗り。
私はバスへ。
兄も車出す。
火葬場へ。20年前よりは綺麗になってました。
1時間半はかかるそうなので座敷でお昼。
お寿司とおにぎりっす。
男の人は寝てたけどそうゆう訳にもいかず。
1時半お骨橋渡し。
骨が真っ白で綺麗でした。
老衰で病気じゃなかったので。
悪い場所は黒く残るとか言うもんね。
私もこんな綺麗な骨でいたいものだ、もう無理かな。
小雨の振る中家へ。
おう、祭壇が片付けられてます。
盛籠も箱に移されてるし。
お墓に参り、お寺2箇所参る。
その折にI係長から電話。
忌引きでお休み3日間もらえるのですが
今日から3日間で書類だしていただいたとのこと、ありがたいです。。
家に帰ると、もう晩御飯の机がならべられてました。
30名強?
お汁やらご飯やらお茶やら。
母は疲れてるだろうに接客だ。
19時より地元の人たち集まり念仏です。
霊場33箇所まで唱える。
蓮の葉摸した器のお水を交互に取り替え。
私は危なっかしいので一度しか行きませんでした。
17番で一端休憩。
生姜湯を配り、お茶配り、果物お菓子のお盆を配る。
33番終わったのにまだ続く、オマケがあるらしい。。奥にいたので足も崩せるが座敷の人は大変だわ。
念仏って何て眠くなるのでしょう。
馬の耳に念仏。無宗教者の耳に念仏。
唱えてくれてる人には申し訳ないけど。
22時頃お開き。
皆さんありがとうございました。
綺麗な星空。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする