今日の鯉釣りも亀🐢に翻弄されて、まともな釣りができませんでした。
そこで以前ネットで拾っていた、ボイリープロテクターを装着しました。
専用の物もあるようですが、通常の収縮チューブが安価です。
サイズ感が分からず20mmのものと30mmを購入しましたが、20mmが20mmのボイリーにぴったり。逆に30mmは20mmボイリーが入らず。
やはり日本製がいいですね。
これでどれだけ亀に効果があり鯉が違和感なく吸い込むかは使ってみないと分かりません。
土曜日に釣行予定ですが、天気はあまり良くないようです。
風さんのblogでシロさんのコメントは拝見させていただいてました。
しかし亀の猛攻がこれほど苦労するとは思いませんでした。
私は通常ダンゴをポイントに投げて、そこに投入してますが、これをずらしても効果はありませんでした。
スッポンの顎の力は凄いですよね。先日針を外そうとペンチを口の中に突っ込むと凄い圧力で咥えます。これじゃプロテクターもひとたまりもないでしょうね。
一先ずどの程度の差があるか確認してみます。
ポップアップは実はまだ使用したことがありません。一度スノーマンなんかやりたいと思ってます。
機会があれば同釣出来ればいいですね。
コメントアドバイスありがとうございました😊
私も両刀使いですが、今の時期はボイリーは亀の餌食ですね😭特にスッポンはプロテクターしてもイミテーションも食い破ってくれますよ😅昨年の夏場はハイブリッドでボイリーがやられても吸い込みで空針を食わせての釣果は有りましたが確立は非常に悪かったですね。夜釣りに行って投入後の4時間後にヒットと言う様な感じでした。最近はユーロスタイルで釣行が多いので1時間おきにチェックしています。フィーディングした場所と食わせるポイントはずらして投入してますよ。後はポップアップで5cm程浮かせるやスパイシー系のボイリーだと被害が少ないと思っています🤔亀の猛攻を避け何とか釣果を出す方法を考えてます😆お互い頑張りましょう‼️
ユーロスタイルでは亀が天敵であることは知ってましたが、これだけ釣りにくいとは思いませんでした。常連さんも言うとおり、ここの亀は手強そうです。
自分も基本ボイリーがメインでじっくり待ちたい派なので、何とかプロテクターボイリーに期待したいところです。
いつ頃まで亀が湧くのか分かりませんが、早くゆっくり釣れる時期を待ちます。
と言うか早く筑後川ホームグラウンドが正常に戻るのが待ち遠しいです。
こここ宝満川ではボイリーを使う人は少ないみたいです。ほとんどがダンゴですね。
先日の常連さんは空針発泡でした。
情報アドバイスありがとうございました。
まだまだ残暑が厳しいと思いますので、お互い熱中症には気をつけましょうね。
風さんが高専に入ってる時にお話しさせて頂きましたね❗️
自分は年中ボイリーだけでやってるのですが、これは最高❗️と呼べる対策には行きついておりませんねぇ~😅
亀やカニのストックにもよると思うのですが、日が暮れてから早朝迄はいくらか被害が無いように思えます。
陽射しがあり気温上昇と共に被害が強く感じるので、打ち返しの間隔とポイントを変える事もやりましたが、自分の好みはじっくり待ちたいので、プロテクターとPUイミテーションを使う事が多いです。
釣果はボイリーに軍配が上がるのですが二本出しなら片方ボイリー片方対策餌とか試すのも楽しいかもですね~😁
ちなみに10日にそこの少し下流高速下で午前だけやりましたがチビッ鯉が2つでした😅岸寄りの浅瀬は亀多かった感じがしました。
熱中症に気お付けて楽しんで下さいね~😁