鯉釣り三昧

鯉釣三昧

1月26日の鯉釣り

2025-01-26 15:19:00 | 日記



今日は天気予報もいいので張り切って7:10にセット完了‼️

フィーディング用のボイリーも購入たので、いつもより多めに撒きました。

しかしながら予想はしていたけど風が強い。
気温はそれほど低くなくても体感温度はかなり下がる。

スタートはガーリックミソの20mシングル。

しかしながらあたりはなく、強風のせいでセンサーがピッと一回なるだけ。

3回目の餌替えでカープオンリーのミソ20mシングルに変更。

12:50やっと本日初めてのあたり‼️

竿を持つがゴイニーかとガッカリしながら寄せると、ちょっとだけ抵抗して子鯉が釣れました。




その後は風は止むもののあたりはなく、おまけに若いお姉ちゃんが、ロッドポットのすぐそばでトランペットの練習を始めるし。

16:00納竿としました。
子鯉ながら完全坊主ではなかったのでよしとしましょう。

今日あたり新しいタモ網が届くので張り替えます。今ので深さ1mで問題ないんですが少々重い。





この釣り場は川面までの高さがあるので、5mのタモの柄を使ってるので少しでも軽い網にしようと。
ぜひ新しい網にビックカープおさめたい。

1月23日の鯉釣り

2025-01-23 16:01:00 | 日記



今日は気温も上がり天気もいいので張り切って7:30セット完了‼️

いつものガーリックミソのシングルでスタート。

セットも終え車内でまったりしていると8:00いきなりセンサー連打‼️

慌てて竿を持つと下流のテトラに走っており、回避すべく強引に寄せてゲットしたのはレギュラー。




2投目はスノーマンマンに変更。

しかしあたりなく、またガーリックミソシングルに変更。

13:00過ぎ風さんが陣中見舞い。
鯉釣り談義をしているとセンサー音。
が、引きが弱くやはりゴイニー。




その後はサツマイモシングルに変更したがあたりなく納竿としました。

鯉釣りをしてるとアッという間に納竿の時間が来てしまいます。
リタイアしたら気候が良い時に2泊3日位の釣行をしたいですね。

1月19日の鯉釣り

2025-01-19 16:30:00 | 日記



前回はとても冷え込み、それなのにビックベイツでのぞみ完全坊主で撃沈でした。

打って変わって今日は気温も上がりいい天気☀️一先ず1本欲しいのでスパイシーミソの20mmシングルで7:30セット完了!

期待通り8:50センサー音!

それほどの引きではなですが、少し重みがあるので強引に寄せました。
何度か力強くテトラに潜られそうでしたが、鯉の考えはよくわかってます。

まあまあのサイズと思いながらランディングしましたが80にはほどとおいサイズでした。




その後、友人が見学に来て10:30餌替えをしようと竿を持つと鯉がかかってます‼️

が、センサーを入れ忘れてたのかトラブルなのか、走り回って隣のラインに絡んでかかりに入ってました。

根掛かりのようですが、どうにかリールは巻けます。しかしやっと寄った時は鯉はついておらず隣の仕掛けといっしょに上がってきました。
どんな鯉がついていたか残念です😢

その後、15:30にやっとセンサーが鳴ったけど久しぶりのゴイニーでした。




もう一方の竿もあげると木切れがかかってました。これじゃ鯉は釣れません。時間の無駄でした⏰

スタートは良かったんですが、その後は踏んだり蹴ったり。

そのまま早めの納竿です。



1月16日の鯉釣り

2025-01-16 16:30:00 | 日記



先日は雨で鯉釣りに行けず、今日こそはと張り切って7:40にセット完了‼️

いつものドラゴンミソのスノーマン☃️




今日は完全坊主覚悟で勝負‼️


しかし福岡地方は冷え込んでいたのも影響したのか、まったくあたりなし。

昼メシを食ってると風さんが陣中見舞いに。
なかなか鯉釣りは上手くいかないとのいつもの会話。現在この時期は数よりデカいのが欲しいとの共通認識。

覚悟の通り完全坊主でした‼️

次回は頑張ります♪

1月8日の鯉釣り

2025-01-08 14:14:00 | 日記



前回サイズはイマイチでしたが、初釣りで4本取れたので気をよくして今日も7:50セット完了☑️

今日は大物狙いでまずはスノーマンでのスタート。




8:15に早速ヒットして寄ってきたのは50cmの若鯉。




すぐにドラゴンミソ20mmのダブルに変更!




4時間以上入れっぱなしのつもりで、車内でまったり待機。

しかし雨が降ってきて荷物をトランクに入れたりパタパタしてました。
まあ午後は降らない予報なので待機しましょう。

坊主覚悟のダブルベイツでしたが、13:15待望のセンサー連打!

来ました〜鯉のデカい口なんで4cmのベイツくらいなんてことないですね!

難なく取込みと思ったら、なんと手前でタモが何かに絡みやっと外れたと思ったら、タモの柄からタモが外れてしまいました!

仕方なくへっぴり腰で川面まで降りて、やっとのことゲットできました。

サイズアップ⤴️は成功です♪
ダブルベイツの成果かは分かりませんが。




その後、久しぶりに鯉釣り仲間のカッツさんが陣中見舞い。
カープクエストさんのステッカーをいただきました。

16:00納竿として帰りに釣具屋で新しいタモの柄を購入しました。