今日は医大に薬をもらいに行く日。
早々に医大を後にして、ホームグラウンド筑後川の様子をパトロールして来ました。
先ずは高専前はまだ閉鎖されたまま。
そして筑後大堰下流に行きました。
草刈り機が入り河川敷を整備中でした。
ここも来月あたりには開場されるかもしれません。
バイクでの釣り人が竿を出してました。
久しぶりに汽水域で亀を気にせず、空針発泡仕掛けやハイブリッドで攻めたいですね。
ただし、大堰上流の河川敷は泥が堆積されたままで、まだまだ通常の状態になるには時間がかかりそう。
筑後川に30年前に通っていたころより、河川敷が80cmくらいは高くなっていたのは、
やはり毎年の大雨で泥が堆積してきたと再認識しました。30年前は大堰下流での干潮時でも、5mのタモの柄でランディングできてましたから。
一通りパトロールを終えてまたヨコオ釣具に行き、70cm枠のタモ枠を購入。
先日、以前から使用してたのと同じものを購入したばかりですが、ガンメタの透明網がカッコいいので購入です。
本来、ユーロスタイルでは三角のランディングネットがマストでしょうが、何となく丸の方が使いやすそうで70cm枠が扱いやすいと思ってます。まだ巨鯉と言われる90cm台を経験してないからでしょうが(笑)
とは言え、形から入る私ですので三角ネットも購入しようかと思案中です。
食わず嫌いはいけませんので。
皆さんのタモはどんなスタイルでしょうか?
鯉釣り最後の締めくくりを担うタモは重要なアイテムと考えます。自分でランディングすることがほとんどですので、あまり重すぎたり、長すぎたり、短すぎたりするのはよろしくないかと。
よってタモの柄だけでも4種類を場所によって使い分けてます。
そして宝満川をパトロール。堰がきちんと止められたのか、通常の水位に戻ってました。
河辺に近づくと天敵ミドリガメがいました。写メしようかと構えたら逃げやがりました。まだまだ活発のようです。
午後からは、20mm用のヘアリグを追加製作しようかと思ってます。シュリンクチューブを使ってチモトを強化して角度をつけるのにハマってます(笑)
早くアイテムを揃えてDリグとか作ろうかと思案中です。
フロロカーボンハリスは何号くらいかな〜。
いずれにしても、仕掛けが整理しても溢れかえってます。
さあ、次回の釣行が楽しみです!