今日は寄せ鍋!
野菜たっぷりの鍋。
そして、寄せ鍋に合うのがミツカンの丸絞り柚子ポン酢。
そして、バーニャカウダ風サラダ?
大根と人参を長細く切って、ドレッシングかけるだけ。
新鮮な野菜は甘みがあって美味しかったっす。
今日もご馳走さまでした。
今日は寄せ鍋!
野菜たっぷりの鍋。
そして、寄せ鍋に合うのがミツカンの丸絞り柚子ポン酢。
そして、バーニャカウダ風サラダ?
大根と人参を長細く切って、ドレッシングかけるだけ。
新鮮な野菜は甘みがあって美味しかったっす。
今日もご馳走さまでした。
今日も昨日残った白菜を使った料理。
今日の料理は、白菜と豚肉の中華風料理。
白菜を一口大に切って、それを蒸し焼きにする。
野菜が柔らかくなったら豚肉を入れて火が通るまで蒸し焼く。
後は、胡麻油とポン酢を入れて少し焼く。
最後に塩コショウを加えて完成。
昨日の残りスープと一緒に食べました。
今日も美味しく頂きました。
ご馳走さまでした。
う~ん、毎月の事だけど月初は忙しいっす。
とりあえず、今日は多少早く帰れたから久々に料理した。
今日は2品作った。
1品目は、鶏肉のニンニク醤油炒め。
鶏肉切って、塩コショウとお酒、片栗粉を絡ませる。
味付けで、ニンニク、醤油、砂糖、みりんを混ぜて炒めた肉に混ぜ炒め完成。
2品目は、キャベツとサンマ蒲焼き缶詰のスープ。
キャベツざく切りにして、鍋で水と酒を入れて煮る。
キャベツが柔らかくなったらサンマの蒲焼きを入れてさらに煮込んで完成。
両方とも美味しく出来ました。
ご馳走さまでした。
今年初の料理。
今日は、鳥むね肉とネギとダイコンの柚子ポン酢炒め。
材料切って、炒めて柚子ポン酢で味付け。
ほんと簡単だ(笑)
味が少しだけ薄かったから、ゆず胡椒で味を追加。
ダイコンも意外と炒めても行けるっす。
今日で仕事納め!
1年間お疲れさまでした。
明日から実家に帰るから、今日は今年最後の料理になるかな。
んで、作ったのが豚肉とたっぷりもやしのニンニク醤油炒め!
■食材
豚肉
もやし
■味付け系
胡麻油、塩コショウ、醤油、ニンニク
■料理方法
フライパンを温め、胡麻油で豚肉を炒める。
もやしを入れてさらに炒める。
塩コショウで軽く味付け、醤油とニンニクを入れて絡ませて完成。
ニンニク醤油味はホントご飯に合うね~。
分量は相変わらず適当だけど、美味しかったっす。
ご馳走さまでした。
今日は、豚肉とキャベツのしょうが焼き。
またもや簡単料理。
豚肉炒めて、しょうが焼きのタレとニンニクを少々。
キャベツ入れて少し炒めたら完成。
キャベツは少ししゃきしゃき感が残るぐらいがちょうど良い。
簡単料理だけど、今日も美味しく頂きました。
今日は、鍋料理!
野菜も取れて、体も暖まるし、何より美味しい!
今回の鍋は、だしを入れてポン酢で食べるシンプル鍋。
食材は、白菜、長ネギ、大根、ベーコン
大根がかなり美味しい!
カメラが少し曇ったけど、美味しい鍋でした。
今日は、ベーコンとキャベツのスープを作った!
今回も簡単料理。
ベーコンを切って、キャベツをざく切りにして、長ネギを切って準備完了。
まずは、ベーコン炒めて、そこにキャベツと長ネギを入れてオリーブオイルで少ししんなりするまで炒める。
その後は、ひたひた程度の水を入れて、コンソメと塩コショウを少々入れて弱火で30分。
出来上がったのがこれ!
かなり美味しく出来た。
大満足だ!
鶏むね肉のゆず胡椒焼き
今日も簡単料理。
鳥むね肉焼いて、長ネギ加えて
あ時付けは塩コショウと柚子こしょうチューブ
あっという間に出来るし、柚子こしょうの辛味が鶏肉に良く合う。
ご飯が進むっす。
料理始めて約1ヶ月、最近作る楽しみを覚えてきた。