さて、昨日は書けなかったChromecastの設置の話し。
Chromecastには取扱い説明書が存在しない!
唯一書いてあるのが、箱に印刷された接続方法だ。
ま、もともと取説はあまり読まないたちなので、とりあえず付けて見ることにした。
①Chromecast本体をテレビのHDMI端子の空いている所に挿す。
②付属のUSBケーブルを本体に挿す。
③USBケーブルの元をACアダプターか、テレビのUSBに挿す。
※USBは箱のスタートガイドにも書いてあったように、テレビのUSBに挿した。
これで、設置は完了!
さて、電源はどこかな~とふとテレビを見ると!
勝手にテレビが立ち上がり、下の画面が表示された!
あっけないほど簡単に設置が完了した。
設置はホント簡単で楽だ。何より、電源をテレビから取れる設計は素晴らしい!
余計なケーブルを繋ぐ必要が無いからね。
ま、欲を言えばHDMIから給電される形にして欲しかったけどね~。
設置は終わったので、次回は接続設定の話しをしようと思う。
接続設置は少し手間取った。
注意点も含めて紹介しようと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます