塾のテストで、だいたいの本人の学力のレベルが分かる
行きたい学校と行ける学校は違う
私は難関校以外はどんぐりの背比べだと思っている
どこでも良い、
偏差値を気にすることもない
公立の中学で良いと思っている
環境、友達、経験、体験次第で人は変わる
卒業した学校名で得することもあるかもしれないが
損、重荷になることもある
正解など無い
生涯勉強することになるので・・・
どう生きて行きたいかだと思う
娘は・・・
私の評価では
偏差値的にどんぐりのカテゴリーになると思う
行きたい学校はあるらしいが・・・・
まず合格しなければならない
合格できるであろう学校
合格が難しいと予想される学校
(そこだって、いくらも変わらないと思う)
娘の受験する学校は、どこも3回から4回の試験日がある
不合格であれば2回目3回目とある
合格しても特待生になるために
2回、3回と同じ学校の試験を受けても良い学校もある
きっと、学校側の商売、経営的なことを
考えてのだろう