![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7d/bab7cdbd8a29601a2b56944290089463.jpg)
さあ、お披露目です~。
エボ10をレプリカカラーで仕上げてみましたっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/06/8f24fdfa6096fe4e5d07b4ea7ef4edbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/00/0d18923c33e27fd27d337a8b6d3f930a.jpg)
アオシマのC-WESTモデルなのでフルエアロ。
それを活かして、色と足回りに力を入れて作りました。
カッコイイですね~。粗はやっぱりありますが。
特長のカラーリング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e6/c6a93cf03a3bd827688f53432f2b8fc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1e/4730e3a7a3ce8dbf5530da98c29867b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/77/ba694f84b2f6d404263eb91fe98353e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2f/73ea66061b84265109c2abeaa4d2b634.jpg)
デカールはエボ6の物かと思います。
レイアウトはそれ程悩まなくて済みましたが、ミシュラン→ヨコハマに変更したロゴが、
劣化でバラバラになったりして汚くなっちゃいました。何かヨコハマに申し訳ないな。
ルーフを白くしたのは好みで。エボ6を作っているわけではないので、
赤じゃなくてもいいかと思いました。ボンネットの白はマスキングが下手で、
近くで見れたものじゃありませんが、それは納得しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/74/856e64969ec5dc4cf757ad53ca1b4b85.jpg)
目元が凛々しいフロント周り。
比較的新しいキットなので、凄く助かっています。
ストリート設定なのでナンバープレート有り。
IC前にネットを貼ったのも、設定の絡みですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c2/ea219038b72debc928e306500a603639.jpg)
リアはそのままかな?
ウイングを変えたかどうかを覚えていませんが、似合うのでヨシ。
あと、見えていませんが内装は茶系で、ノーマルチックに。
ドンガラとかの気分ではなかったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/10/ca319171f8717569a9ff2da65532984c.jpg)
足回りは少しアレンジも。
まず、ヨコハマのホイールを使う事は決めていて、それにリムを足しました。
邪道ではありますが、この感じは凄く気に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1f/509c9a64598e031f870d6371a9b0aac9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/55/fd9b02848aa7ca4568cbcc5161a815b4.jpg)
それを低く、キャンバーも強めにセット。
競技車ではあり得ないんでしょうが、上手く決まったなぁと自画自賛です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cf/5720001a3cd6f6f3a32fb9993bcebbcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/12/2c244f88dde063f05dab32f4ef44a322.jpg)
実車はラリーに参加していませんが、イメージはありますよね。
素直にそこを突いて作りましたが、最初からカッコ良くなりそうだなぁ感がありました。
なのでペースも速め。乗っていたって所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7d/bab7cdbd8a29601a2b56944290089463.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1c/2b9e517b0194d95d763f2306fb446df2.jpg)
ミツビシもまたこんな車を作って欲しいなぁ。
そんな想いも強くなりましたよん。
エボ10をレプリカカラーで仕上げてみましたっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/06/8f24fdfa6096fe4e5d07b4ea7ef4edbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/00/0d18923c33e27fd27d337a8b6d3f930a.jpg)
アオシマのC-WESTモデルなのでフルエアロ。
それを活かして、色と足回りに力を入れて作りました。
カッコイイですね~。粗はやっぱりありますが。
特長のカラーリング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e6/c6a93cf03a3bd827688f53432f2b8fc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1e/4730e3a7a3ce8dbf5530da98c29867b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/77/ba694f84b2f6d404263eb91fe98353e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2f/73ea66061b84265109c2abeaa4d2b634.jpg)
デカールはエボ6の物かと思います。
レイアウトはそれ程悩まなくて済みましたが、ミシュラン→ヨコハマに変更したロゴが、
劣化でバラバラになったりして汚くなっちゃいました。何かヨコハマに申し訳ないな。
ルーフを白くしたのは好みで。エボ6を作っているわけではないので、
赤じゃなくてもいいかと思いました。ボンネットの白はマスキングが下手で、
近くで見れたものじゃありませんが、それは納得しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/74/856e64969ec5dc4cf757ad53ca1b4b85.jpg)
目元が凛々しいフロント周り。
比較的新しいキットなので、凄く助かっています。
ストリート設定なのでナンバープレート有り。
IC前にネットを貼ったのも、設定の絡みですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c2/ea219038b72debc928e306500a603639.jpg)
リアはそのままかな?
ウイングを変えたかどうかを覚えていませんが、似合うのでヨシ。
あと、見えていませんが内装は茶系で、ノーマルチックに。
ドンガラとかの気分ではなかったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/10/ca319171f8717569a9ff2da65532984c.jpg)
足回りは少しアレンジも。
まず、ヨコハマのホイールを使う事は決めていて、それにリムを足しました。
邪道ではありますが、この感じは凄く気に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1f/509c9a64598e031f870d6371a9b0aac9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/55/fd9b02848aa7ca4568cbcc5161a815b4.jpg)
それを低く、キャンバーも強めにセット。
競技車ではあり得ないんでしょうが、上手く決まったなぁと自画自賛です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cf/5720001a3cd6f6f3a32fb9993bcebbcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/12/2c244f88dde063f05dab32f4ef44a322.jpg)
実車はラリーに参加していませんが、イメージはありますよね。
素直にそこを突いて作りましたが、最初からカッコ良くなりそうだなぁ感がありました。
なのでペースも速め。乗っていたって所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7d/bab7cdbd8a29601a2b56944290089463.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1c/2b9e517b0194d95d763f2306fb446df2.jpg)
ミツビシもまたこんな車を作って欲しいなぁ。
そんな想いも強くなりましたよん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます