
さあ、完成しましたよ~。
フジミのヨンメリですっ。


今回は設定があります。
「先輩から12年落ちのケンメリを譲り受け、初めて改造した車」
っていう感じ。
フジミのキットは古いもので、あまり作りこむ気にならなかったので、
こんなお題を付け、それに合わせた改造をやったんですよん。


まずは色。パールホワイト一色かトリコか少し悩みました。
テーマからすると一色。でも、トリコを塗ってみたくなったんですねぇ。
ま、そこそこ綺麗に塗れたのでヨシ。
デカールを貼ったのは、あんまり整い過ぎないように。という事で。
ブリッドのデカール要るのか?とか思いながらねっ。

改造点もちょこちょこと。
顔はキットの改パーツですが、ライトレンズは330用に変更。
エアロはシーマ用と思われるジャンクパーツ。
ウインカーは付けていないのに、フォグは付いているダメな感じです。
ナンバーの重ね付けは、どうしてもやりたかった仕様です。

リアはカリーナテールをアオシマノケンメリから。
中央部は何となくガンメタのガーニッシュを貼って差別化です。
ユニットは削りが必要でしたが、深く考えず突っ込みました。
リアスポは多分MRⅡ。リアアンダーはジャンクパーツです。
フロント用なのでダクト穴が開いていました。
塞ぐのも勿体なかったので、マフラーと無線アンテナを出しています。


足回りはエアロ板を付けたホイールは即決。
サイドステップはオルティアからで、ここは時代がズレちゃいました。
まあ、サイズが丁度良かったのでお許し下さい。
車高はベタベタ過ぎないようにしました。テーマに合わせて、ですね。
よって、少しだけステアが可能になりました。
まあ、個人的にはあんまり気にしない部分なんですが。


エンブレムなんかは少し真面目に塗ったり、窓枠のメッキも貼ったりで、
リアルさも求めていますが、重視したのは中途半端な時代感。
頑張っているけど、まとまりがないなぁ。が伝われば嬉しいです。


キットをどうのこうの、はヤボでしょう。
大きいし、フロントは長いし、ノーマル化は大改造になります。
こんな改造法もどうか、とは思いますが、
本人は楽しく作っていましたよん。だからヨシなのです~。
フジミのヨンメリですっ。


今回は設定があります。
「先輩から12年落ちのケンメリを譲り受け、初めて改造した車」
っていう感じ。
フジミのキットは古いもので、あまり作りこむ気にならなかったので、
こんなお題を付け、それに合わせた改造をやったんですよん。


まずは色。パールホワイト一色かトリコか少し悩みました。
テーマからすると一色。でも、トリコを塗ってみたくなったんですねぇ。
ま、そこそこ綺麗に塗れたのでヨシ。
デカールを貼ったのは、あんまり整い過ぎないように。という事で。
ブリッドのデカール要るのか?とか思いながらねっ。

改造点もちょこちょこと。
顔はキットの改パーツですが、ライトレンズは330用に変更。
エアロはシーマ用と思われるジャンクパーツ。
ウインカーは付けていないのに、フォグは付いているダメな感じです。
ナンバーの重ね付けは、どうしてもやりたかった仕様です。

リアはカリーナテールをアオシマノケンメリから。
中央部は何となくガンメタのガーニッシュを貼って差別化です。
ユニットは削りが必要でしたが、深く考えず突っ込みました。
リアスポは多分MRⅡ。リアアンダーはジャンクパーツです。
フロント用なのでダクト穴が開いていました。
塞ぐのも勿体なかったので、マフラーと無線アンテナを出しています。


足回りはエアロ板を付けたホイールは即決。
サイドステップはオルティアからで、ここは時代がズレちゃいました。
まあ、サイズが丁度良かったのでお許し下さい。
車高はベタベタ過ぎないようにしました。テーマに合わせて、ですね。
よって、少しだけステアが可能になりました。
まあ、個人的にはあんまり気にしない部分なんですが。


エンブレムなんかは少し真面目に塗ったり、窓枠のメッキも貼ったりで、
リアルさも求めていますが、重視したのは中途半端な時代感。
頑張っているけど、まとまりがないなぁ。が伝われば嬉しいです。


キットをどうのこうの、はヤボでしょう。
大きいし、フロントは長いし、ノーマル化は大改造になります。
こんな改造法もどうか、とは思いますが、
本人は楽しく作っていましたよん。だからヨシなのです~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます