![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e0/ed330925265decd8d1c9cdf7a3d0f2d2.jpg)
先月は天候で見送ったエコパ。
今月は曇りましたが大丈夫で一安心。
とはいえ、雨でもおかしくない状態だったので
素直にツインで出かけました。
そんな訳で、やはり小さな車の特集から。
翼を広げたコペンに挟まれた新型も、
陽の下では初めて見れましたしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2a/09a721fa7e1f4498f0e96f3e8f617b06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d2/31290665d4c8320387ef97ef9a164ee1.jpg)
ビートを2台。
黄色の方はブロンズのホイールを組み合わせたのがイイ感じ。
シルバーは何でも自分でやっちゃうっていう姿勢が素敵なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d0/890c91b1f30514d8339ba02dcef0d40d.jpg)
こちらはホンダZ。
いいですね~、軽のスペシャリティ。
小さくてパーソナルな車って主流じゃありませんが、
今でもありますよね。でも背が高い4ドアばかり。
欲しいのはこういった車なんですけどねぇ。
で、この車の特徴はスポーティ足回り。
13インチが立派に見えますっ。
よくよく見れば、ホイールには「ダイハツ」マークがありました。
ムーブ用ですかね?綺麗に収まっていたのにビックリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/54/a0a8f60128ede44bfb08c8152e6646fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/53/1c379ec236330244b8997c9e709674e4.jpg)
こちらの2台も足回りが気になりました。
ワゴンRに17インチ。まあ無くはないチョイスなんでしょうが、
実際に見ると、35タイヤの薄さに驚きます。・・気になりますねぇ。
そしてアクティは、鉄っちんなんですが、14インチだというのがね♪
これはかなり渋い狙いでいいな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/aa/4f722babf82183aecb9959d3bf96256b.jpg)
同じ鉄っちんでも、使いようによってはこうなります。
いや~、ヤンチャですねっ。
でも、キライじゃありません。
これだけシャコタンだと、何でも許したくなっちゃう私です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/39/b9d18614a6805c76154948139b4ac474.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d1/f2e6cbc5cf4c6a296ce48790761ef02e.jpg)
続いてはカプチーノ。
やっぱり好きな車です・・乗っていましたしね。
シルバーの方は綺麗さに見とれ、赤い方は使用感ある感じがまたヨシ。
どちらかと言えば、ピカピカじゃないのが好きな私。
大切に使われてきて、使用感が出た。みたいなのが理想なんですよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/88/6c8d10aa8f5bfb3eead8123b81f92ab5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f5/2b03fc3840cb0b68026d8283a6b17506.jpg)
最後はエラン風カプチーノ♪
久々にバッチリ決まった物を見て嬉しいです。
ちゃんとマッドハウスで作られた物だそうで、
その状態の良さも納得ですっ。
今月は曇りましたが大丈夫で一安心。
とはいえ、雨でもおかしくない状態だったので
素直にツインで出かけました。
そんな訳で、やはり小さな車の特集から。
翼を広げたコペンに挟まれた新型も、
陽の下では初めて見れましたしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2a/09a721fa7e1f4498f0e96f3e8f617b06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d2/31290665d4c8320387ef97ef9a164ee1.jpg)
ビートを2台。
黄色の方はブロンズのホイールを組み合わせたのがイイ感じ。
シルバーは何でも自分でやっちゃうっていう姿勢が素敵なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d0/890c91b1f30514d8339ba02dcef0d40d.jpg)
こちらはホンダZ。
いいですね~、軽のスペシャリティ。
小さくてパーソナルな車って主流じゃありませんが、
今でもありますよね。でも背が高い4ドアばかり。
欲しいのはこういった車なんですけどねぇ。
で、この車の特徴はスポーティ足回り。
13インチが立派に見えますっ。
よくよく見れば、ホイールには「ダイハツ」マークがありました。
ムーブ用ですかね?綺麗に収まっていたのにビックリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/54/a0a8f60128ede44bfb08c8152e6646fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/53/1c379ec236330244b8997c9e709674e4.jpg)
こちらの2台も足回りが気になりました。
ワゴンRに17インチ。まあ無くはないチョイスなんでしょうが、
実際に見ると、35タイヤの薄さに驚きます。・・気になりますねぇ。
そしてアクティは、鉄っちんなんですが、14インチだというのがね♪
これはかなり渋い狙いでいいな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/aa/4f722babf82183aecb9959d3bf96256b.jpg)
同じ鉄っちんでも、使いようによってはこうなります。
いや~、ヤンチャですねっ。
でも、キライじゃありません。
これだけシャコタンだと、何でも許したくなっちゃう私です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/39/b9d18614a6805c76154948139b4ac474.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d1/f2e6cbc5cf4c6a296ce48790761ef02e.jpg)
続いてはカプチーノ。
やっぱり好きな車です・・乗っていましたしね。
シルバーの方は綺麗さに見とれ、赤い方は使用感ある感じがまたヨシ。
どちらかと言えば、ピカピカじゃないのが好きな私。
大切に使われてきて、使用感が出た。みたいなのが理想なんですよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/88/6c8d10aa8f5bfb3eead8123b81f92ab5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f5/2b03fc3840cb0b68026d8283a6b17506.jpg)
最後はエラン風カプチーノ♪
久々にバッチリ決まった物を見て嬉しいです。
ちゃんとマッドハウスで作られた物だそうで、
その状態の良さも納得ですっ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます