![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0f/cb1660ef5e4fd849ab4d767892a8b387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3e/2a515fe89d9bf3dcd4b6554b98f9b32d.jpg)
完成しましたよ~。
懐かしみながら、今作った感じ。で作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e1/08a235d40408fc62ef71135b2cd8553d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a3/750e88795d104f0d227ffa02d10bc825.jpg)
まずは色です。
ソリッドの青が基本なんですが、ニッサンらしく
トリコロールも意識しています。
だから、チンスポとホイールに赤を。ちょっと洒落てますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8a/444425b8b9d17860025d2033c00d70f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3c/40a56550e862264a235aadf10237d1a6.jpg)
単色で綺麗に作るのが、懐かしキットの基本でしょうが、
こういう仕様も決まりますよね。
色の組み合わせは一番のお気に入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d1/eb6696e3d4b5bf4a7edaf6726cb6f286.jpg)
ギリギリに構えた車高が勇ましいフロント。
改造点としては、
内側1灯を潰してインテークに。もう1つの黄色は勢いで♪
外側の2灯はレンズ交換。
表情付けは個性的で良いかなって思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/df/4006a09f08139394960ddda8196b7da8.jpg)
リアはマフラーカッターのみです。
シンプルが好きですからね。
テールレンズはパネル一体で、そこの塗りが肝ですが、
まだまだ力不足。後ろにも赤のポイントが欲しいと
思っていたので、それが強く出ちゃいました・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bb/994a8716b5c7c1b9b939c42e9aa549b4.jpg)
ミラーはジャンクより。ウインカーとマーカーも同様です。
そして、車高は頑張って下げました。
タイヤとホイールを最初に決め、現物合わせを。
フェンダーに余裕があったので、割と自然に出来たかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/eb/bd72523d42cb84c7c8908885b6efaa33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c0/b3ca7888b49bfa6e1c75f35d5a0a00b6.jpg)
室内は黒で、オーディオとロールバーを追加しています。
割と見えるので、もう少し小物を入れても良かったかなぁ。
エンジンはプラグコードの追加のみ。
もっと細いのがいいんでしょうが、作業的にこの位ですかね。
それよりも、元々改造してあるキットなので、
エンジンルームがカッコ良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e1/08a235d40408fc62ef71135b2cd8553d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a3/750e88795d104f0d227ffa02d10bc825.jpg)
キットはユニオン。レベル物のパッケージ替えと思われます。
よって左ハン。本命はBRE仕様ですから、
各部はレーシーに改造されています。
それがまた好みでしたね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ba/16f0a03a0b1de8292236f0b8102cdaed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/09/6b769411642d72c0291f88f65005dfa7.jpg)
で、パーツ割りなんかが実車っぽくて楽しかったし、
合わせはあんまり良くなくても、
コダワリを感じるシャシやエンジン。
プラモというより、実車が好きなんだなと感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/10/953e5b5a0469a4b1a97700c97ba895fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d8/841dfe3c4af03b9d7f526a539187c37f.jpg)
旧車ですし、こういう構成が合っていて
作っていて凄く楽しかったですね~。
国産車で気持ちも入れやすいっていうのも大きかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bc/ffb165f576f35e54279ebc868d013891.jpg)
1/25仲間でギャランと共に。
こういうのも時々作っていきたいですねっ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます