![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/29/07a6ec3388f80e6a28341c9b36de4ed9.jpg)
完成しましたね~♪
今回は「おでん北福」ですっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d3/1b5965b2101479f7ce2e86f4fbc2d184.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/21/82b823737dd2987e01f7131394a90ffa.jpg)
プルバックのおもちゃのハイゼット。
足回りの改造でスケールモデルっぽくしたつもりでしたが、
デフォルメ感は気になっていました。
ならば、荷台を使って楽し気な方向にしようと思いコレなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/de/07589ab03ecb1deb72915dd4b5810da2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2c/8fb50dc38b5b70d08781667f7b403d7a.jpg)
荷台に箱を乗せ、移動販売シリーズのおでんパーツを投入しました。
車が新しいので、色はモダンっぽく赤/黒/銀を選択。
「北福」という架空の屋号を決め、漢字デカールを貼り、
それ以外は貼らないようにしたのもコダワリです。
銀の箱部分は、もう少し上に高くてもいいかなって思いましたが、
車高を上げているのでバランスを取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8b/36656e350fc4e1b249fb9e2195ffada4.jpg)
元が良い顔付き。
ガードバーでドレスアップしただけで充分かなって思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0d/6bf442031dd8daeca1c8cacba91e4977.jpg)
リアもレンズを少し整えたのみ。
リアに窓&暖簾は要らなかったかもしれませんが、
ま、あった方が楽し気かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8d/c0cd4baf9a4f01ad7796910454d00c65.jpg)
荷台窓部は黒シールにプラ棒の枠を付けたのみですが、
あんまり見えないのでね。キャビン部の窓も黒だし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7f/f27396c2b749d374a83c964e9b1163eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/62/82740f8c3e97128f2aa971de2b80363b.jpg)
足回りは割と真面目にディテールアップしました。
寄せ集めではありますが、これで締めておきたかったのです。
上げ具合は好みでですが、いいんじゃないかと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0b/d6e8f5dcbe1964de1e1dd0c38deca858.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/14/23866eef9cb839078462dbfa255faa71.jpg)
最初は荷台にダンボール箱のみ。で済ませる予定でしたが、
結局こうなっちゃいました。
息抜きだとしても寂しかったんですよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/47/e363e404a1e58035ae92f7cda764a39b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a5/39678609132d8fede593a2c1370869e6.jpg)
結果満足度も上がりました。
おでんパーツもまだ余ったので、もう1つ作ろうと思いますっ。
今回は「おでん北福」ですっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d3/1b5965b2101479f7ce2e86f4fbc2d184.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/21/82b823737dd2987e01f7131394a90ffa.jpg)
プルバックのおもちゃのハイゼット。
足回りの改造でスケールモデルっぽくしたつもりでしたが、
デフォルメ感は気になっていました。
ならば、荷台を使って楽し気な方向にしようと思いコレなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/de/07589ab03ecb1deb72915dd4b5810da2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2c/8fb50dc38b5b70d08781667f7b403d7a.jpg)
荷台に箱を乗せ、移動販売シリーズのおでんパーツを投入しました。
車が新しいので、色はモダンっぽく赤/黒/銀を選択。
「北福」という架空の屋号を決め、漢字デカールを貼り、
それ以外は貼らないようにしたのもコダワリです。
銀の箱部分は、もう少し上に高くてもいいかなって思いましたが、
車高を上げているのでバランスを取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8b/36656e350fc4e1b249fb9e2195ffada4.jpg)
元が良い顔付き。
ガードバーでドレスアップしただけで充分かなって思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0d/6bf442031dd8daeca1c8cacba91e4977.jpg)
リアもレンズを少し整えたのみ。
リアに窓&暖簾は要らなかったかもしれませんが、
ま、あった方が楽し気かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8d/c0cd4baf9a4f01ad7796910454d00c65.jpg)
荷台窓部は黒シールにプラ棒の枠を付けたのみですが、
あんまり見えないのでね。キャビン部の窓も黒だし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7f/f27396c2b749d374a83c964e9b1163eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/62/82740f8c3e97128f2aa971de2b80363b.jpg)
足回りは割と真面目にディテールアップしました。
寄せ集めではありますが、これで締めておきたかったのです。
上げ具合は好みでですが、いいんじゃないかと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0b/d6e8f5dcbe1964de1e1dd0c38deca858.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/14/23866eef9cb839078462dbfa255faa71.jpg)
最初は荷台にダンボール箱のみ。で済ませる予定でしたが、
結局こうなっちゃいました。
息抜きだとしても寂しかったんですよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/47/e363e404a1e58035ae92f7cda764a39b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a5/39678609132d8fede593a2c1370869e6.jpg)
結果満足度も上がりました。
おでんパーツもまだ余ったので、もう1つ作ろうと思いますっ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます