
R2の方に使う事にしたFIAT500のシャシ。
ボディの寸詰めという大作業をしていますので、
サス回りなんかは省略して進めたい所でした。
ただ、リアサスが無いっていうのも寂しいかな。
という事で、リーフ位は追加しようと、
まずはガンダム改造パーツ辺りでベースを作成。

そこにプラ棒(板状)を曲げて接着です。
まぁ簡単な物ですが、雰囲気作りには良さそうですね。
車高もここで仮決めしています。
ドライブシャフト部も気になる所ですが、
ここは無視してそのまま行きますよん。

フロントはくっつきそうなサスパーツを探してきて接着のみ。
シャフトで車高を決めているので、ま、こんな物で充分でしょう。

全体を見るとこんな感じです。
基本は見ない部分なので、個人的にはこんなデッチ上げでも満足です。
マフラーは後で作成しますが、それはボディを付けてから
バランスを見つつって感じですね。
ボディも同時に進めています。
盛る削るの作業も、そろそろって所ですよん。
さて、メシ話。結構前のものになっちゃいますが。

ここは焼津市にある「ファイブスター」さん。
地元ファミレスって捉えていいと思う店ですが、
そういうのって、私の近くでは無くなっちゃいました。
チェーン店が強いですもんね・・。
個人の洋食屋さんもいいのですが、手軽な地元ファミレスっていいなぁと。
このお店は、実は最近まで知りませんでした。
藤枝市に店があって、そこは何度か行っていたのですが、
何年前だろう・・閉店し、もうそれで終わった物だと思っていたのです。
焼津店は続いていたんですね。
焼津=海鮮なので、調べてもいなかったのです。
知った時にはビックリして、この時はちゃんと目的地として訪れました。

ま、何か凄い特徴があるとかは無いんですが、
それでいいのです。懐かしさを感じつつ雰囲気を重視します。

洋食プレートみたいな物を注文しましたが、
まず見た目が最高ですよね~。
大人のお子様ランチ。結構はしゃいでいる私です。

何たって、エビ・カニのアレルギーで、肝心な所が頂けないですからね~。
・・・同行の友人におすそ分け。
いや、それでも久しぶりにこういう雰囲気が楽しめて満足していますよ~。
ボディの寸詰めという大作業をしていますので、
サス回りなんかは省略して進めたい所でした。
ただ、リアサスが無いっていうのも寂しいかな。
という事で、リーフ位は追加しようと、
まずはガンダム改造パーツ辺りでベースを作成。

そこにプラ棒(板状)を曲げて接着です。
まぁ簡単な物ですが、雰囲気作りには良さそうですね。
車高もここで仮決めしています。
ドライブシャフト部も気になる所ですが、
ここは無視してそのまま行きますよん。

フロントはくっつきそうなサスパーツを探してきて接着のみ。
シャフトで車高を決めているので、ま、こんな物で充分でしょう。

全体を見るとこんな感じです。
基本は見ない部分なので、個人的にはこんなデッチ上げでも満足です。
マフラーは後で作成しますが、それはボディを付けてから
バランスを見つつって感じですね。
ボディも同時に進めています。
盛る削るの作業も、そろそろって所ですよん。
さて、メシ話。結構前のものになっちゃいますが。

ここは焼津市にある「ファイブスター」さん。
地元ファミレスって捉えていいと思う店ですが、
そういうのって、私の近くでは無くなっちゃいました。
チェーン店が強いですもんね・・。
個人の洋食屋さんもいいのですが、手軽な地元ファミレスっていいなぁと。
このお店は、実は最近まで知りませんでした。
藤枝市に店があって、そこは何度か行っていたのですが、
何年前だろう・・閉店し、もうそれで終わった物だと思っていたのです。
焼津店は続いていたんですね。
焼津=海鮮なので、調べてもいなかったのです。
知った時にはビックリして、この時はちゃんと目的地として訪れました。

ま、何か凄い特徴があるとかは無いんですが、
それでいいのです。懐かしさを感じつつ雰囲気を重視します。

洋食プレートみたいな物を注文しましたが、
まず見た目が最高ですよね~。
大人のお子様ランチ。結構はしゃいでいる私です。

何たって、エビ・カニのアレルギーで、肝心な所が頂けないですからね~。
・・・同行の友人におすそ分け。
いや、それでも久しぶりにこういう雰囲気が楽しめて満足していますよ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます