![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5f/c84908776eceed2c118e23f0355bcd1e.jpg)
コルトギャラン4ドアが完成しましたっ。
サンデーレーサーをイメージしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1a/5f94293fe1baba7657d81e4582fac388.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/78/f3e6a6f87cac4034b373f18d74a595f1.jpg)
普通に行けばラリーカーっぽく改造でしょうが、
付属のタイヤの太さから、こういう方向にしてみました。
F・Rにスポイラー。フォグはバンパー下。ロード方向なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/15/af27c621e56eb623c4db54108d6532e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/53/c061e67694eb57a42de9e9c7dee8d691.jpg)
ただ、色はラリーっぽかったかな。
ゼッケンやデカールで走りを表現してみましたが、
「クスコ」貼っちゃいましたしね=スバルのラリーっぽい。
でも、色を考えての選択なので、個人的には納得。
ゼッケンのデカールが剥がれてきたので、テープで貼ったのは
実車感があって良かったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e5/5385200b2aefdd38494ebf1fb1b7bee0.jpg)
フロント周りの改造点。
スポイラーとフォグ追加、ミラー交換(多分です・・)をジャンクより。
メッキだったライトですが、上から他車のレンズを付けています。
なかなか精悍な感じになってお気に入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5a/427a5b160ff71cb4415bf1ef5ba79f7b.jpg)
リアはプラ棒のスポイラーと、金属パイプのマフラーです。
こちらもテールはメッキだったのですが、
クリアを置き換えるのは難しいと判断し、塗ったのみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0a/505a88d533dec003099376185c0b5f67.jpg)
車高は少し落としただけ。旧車ですからね。
ホイールはサニトラのリム増し。窓は前3面クリア化。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/94/176437ec4e761972cf067d55ee862691.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/56/8fbe715a6be47db3c1ce8e5689a9cc48.jpg)
ほぼ見えませんが、内装は上げ底を廃し、ジャンク集めでリアル化しています。
昔のキットですから、この辺は仕方ありません。
それよりも、こういうキットを現代に残してくれているのが嬉しいです。
サイズは1/25相当ですが、形状は良いし、簡単で作りやすいし。
童友社さんには、まだまだ頑張ってもらいたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ec/5d2014e25328af054b89da31db93e7de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2c/d07359efc206107a5bf495608dbe5dc5.jpg)
最近の良く出来たキットだと、綺麗に作る事に注力しちゃいますが、
昔の物を気に入るように仕上げていくのは、性に合います。
白でラリーとか、オレンジでベタな旧車風も作ってみたいな。
今回も楽しく作成出来ましたっ。
サンデーレーサーをイメージしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1a/5f94293fe1baba7657d81e4582fac388.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/78/f3e6a6f87cac4034b373f18d74a595f1.jpg)
普通に行けばラリーカーっぽく改造でしょうが、
付属のタイヤの太さから、こういう方向にしてみました。
F・Rにスポイラー。フォグはバンパー下。ロード方向なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/15/af27c621e56eb623c4db54108d6532e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/53/c061e67694eb57a42de9e9c7dee8d691.jpg)
ただ、色はラリーっぽかったかな。
ゼッケンやデカールで走りを表現してみましたが、
「クスコ」貼っちゃいましたしね=スバルのラリーっぽい。
でも、色を考えての選択なので、個人的には納得。
ゼッケンのデカールが剥がれてきたので、テープで貼ったのは
実車感があって良かったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e5/5385200b2aefdd38494ebf1fb1b7bee0.jpg)
フロント周りの改造点。
スポイラーとフォグ追加、ミラー交換(多分です・・)をジャンクより。
メッキだったライトですが、上から他車のレンズを付けています。
なかなか精悍な感じになってお気に入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5a/427a5b160ff71cb4415bf1ef5ba79f7b.jpg)
リアはプラ棒のスポイラーと、金属パイプのマフラーです。
こちらもテールはメッキだったのですが、
クリアを置き換えるのは難しいと判断し、塗ったのみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0a/505a88d533dec003099376185c0b5f67.jpg)
車高は少し落としただけ。旧車ですからね。
ホイールはサニトラのリム増し。窓は前3面クリア化。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/94/176437ec4e761972cf067d55ee862691.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/56/8fbe715a6be47db3c1ce8e5689a9cc48.jpg)
ほぼ見えませんが、内装は上げ底を廃し、ジャンク集めでリアル化しています。
昔のキットですから、この辺は仕方ありません。
それよりも、こういうキットを現代に残してくれているのが嬉しいです。
サイズは1/25相当ですが、形状は良いし、簡単で作りやすいし。
童友社さんには、まだまだ頑張ってもらいたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ec/5d2014e25328af054b89da31db93e7de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2c/d07359efc206107a5bf495608dbe5dc5.jpg)
最近の良く出来たキットだと、綺麗に作る事に注力しちゃいますが、
昔の物を気に入るように仕上げていくのは、性に合います。
白でラリーとか、オレンジでベタな旧車風も作ってみたいな。
今回も楽しく作成出来ましたっ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます