![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6c/e026e5837f3f20f1f44973015125de1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9b/81ebc27fbdf98829bbd6fc5a867394af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/43/dae8b0188f0bb50c33abcdaa5c4c7010.jpg)
サニトラが完成しましたっ。
荷台のタウニーもいい感じかなっ。
今回は、「素直に自分で乗りたい仕様」で作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/25/20c60ad29c44fc4a5f6786ab5eec5e99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5b/10314e9ab3cb0e411c7a2054e620bb6f.jpg)
小さくて軽いFR車。
エンジンは非力なれど、改造パーツは多数で余地があり、
ギアなんかも変更可能。
走り方向に持っていくのが自然な車です。
速くなくても楽しいんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3a/9854e5057a9cd3aa4e4675b1fcf89adb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d9/9cf6244f4671ddb8b52cbb194cdf93f4.jpg)
そんな事も頭に置きながら作っていきました。
色は少しくたびれた白。ステッカーをワンポイントにし、
後は足回りで決めると。定番でしょうが・・落ち着きますねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/75/64375ca530d9920f0eb0b436aab43fc7.jpg)
今回のモデリングのポイントは顔です。
童友社のサニークーペから移植。ま、入れ替えたって事なんですが
それで充分かなって思っています。
ライトのノッペリ感が不満ですが、自分の腕ですからね・・。
後はミラー交換と、落として失くしたF横のウインカーを交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4f/f6999e84d727b8012512939a945e055b.jpg)
室内は好みで黒にして、ハンドルとシートを交換。
ここはこれで良かったと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ae/2067756cb4654d9151370a6f8df69896.jpg)
リアはそのまんま。
ゲート受けのゴムとかフックとか、キットが秀逸で助かります。
ソレックスが渋いかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b3/9d285f238cbc87f4def968da7449ae58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f1/f07eb889ca3121e20d91058232e60d3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b7/4fb5ca03aa866249bb75a0e87c0f92b8.jpg)
足回りは、オレンジのマークⅡ+ミニッツタイヤを
結構攻めた車高でセッティング。
ここが一番気を使った所ですかね~。
実車では厳しい感じですが、この位が好みなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/de/6882b7031ceda18a6947669203d3a51b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/36/29bf3851270067a225d795b8202c6a22.jpg)
キットはハセガワです。
これが出た時は嬉しかったですねぇ。
それまでは、古い童友社のクーペを切る位しかなかったし、
それは技術も必要だったし。踏ん切りが付きませんでした。
加えて、前中後期の展開もありました。
おまけデカールなんかもあり、一生楽しめそうかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/63/b67aa1213d55d9e12229441a5f920260.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/99/9321ae59615d55bab47ff901b7df73c8.jpg)
次の目標はショート化ですかね~。
アメリカンな感じの角目もハマりそう。
そんな妄想もさせる楽しいキットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/77/8783c3b1265af96779f21d166adf53aa.jpg)
前作のクーペと共に。
新しいので、形状の良さが良く分かります。
どちらも楽しくできましたよん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます