2021.9.27
「刑事コロンボ」と「ポアロ」
どちらも再放送をBSで、懐かしみながら楽しんでいたんですケド
どちらも、ここ一ヶ月の間で相次いで終了
「楽しみが消えた」と、がっくりでしたが
コロンボだけ第一話から、再々放送開始
コロナ禍で
週一の地味~な楽しみです
2021.9.18
やんごとなきお家の
やんごとなきお姫さま
周囲の大反対をよそに、愛を貫ぬかれておいででございます
やっとその望みを手中にした時、しばらくは幸せをかみしめるも
突然、夢から覚めて
ふと
「我に返る」ってことが
よく、、、あるんですよねぇ
後悔先に立たず
2021.8.25
とうとうわが県も、緊急事態宣言下に置かれました
どこへも行けないマゴーズ(孫)のために
お庭でスイカ割りを準備したんですケドね
来月6歳になるマーゴちゃん
「大切な食べ物に、そんなことするなんてぜったい嫌っ!」
っと、涙目で割るのを拒否
大好きなフルーツを叩き割るという野蛮な事
できないそうでございます
その横で、同じく来月3歳を迎える弟マーゴ
こつんこつんと
なでるように叩いておりました
そんなんで、割れるかいっ!笑
結局、ベスちゃんが包丁でカット
2021.8.12
ず~~~っと
自宅籠城を守っています涙
1年9か月間
関西在住のお孫ちゃんたちには、会えない毎日
一方、隣家のお孫ちゃん
尿素結晶作り実験に夢中
2021.5
2021.4.15
新 学 期
隣家のお孫ちゃん、年長組と2歳半
在関西のお孫ちゃん、年中組と2歳3ヶ月
時の流れ、早すぎ!
この速さなら、あたくし、じきにお迎えが来そうだわ
2021.4.7
「晴天を衝け」
久々にハマっている、NHK大河ドラマ
再放送してほしいな
空想大河ドラマ「小田信夫」
超ふざけてますケド
NHK制作です
2021.3.18
ヌテラより好きです
こちらのヘーゼルナッツスプレッド
ちょい、甘いですけど
籠城中の身には、毒でもあります
要 注 意
2021.2.23
ずっと温めてきた計画も
コロナ禍では実行に移せず・・・
埋まらない2021のスケジュール
2021.2.1
2021.1.12
私好みの体型と言えば
なんたってラグビー選手体型
昨日の大学ラグビー決勝戦
早稲田...完敗...ガックリ
次兄は高校時代ラグビー部
部員はたった4人
スクラム
組んだことなかったらしい 汗
なので・・・
ラグビー部だったってこと・・・人には言えない
2021.1.
2020.12.24
2020.12.10
Kateロスが止まらない
子供の頃の夢は
小説家になることだったというKateちゃん
知的な女性でした
2020.12.5
私の英会話の先生 Kate
自国に帰国することに・・・
今までの講師の中でもKateは、実の娘のように愛おしかった
COVID-19のためハグは無し
クラスのメンバーと、涙、涙のお別れ
頂いた、お国のチョコ
だいじょぶ!
思い出と共に、もう私のお腹の中よ
2020.11.28
あらららら(-_-;)
おままごとに使われたのねぇ…むしり取られてるわ
多肉ちゃんの葉っぱも
赤くなった万両の実も
季節外れで咲いている、ハイビスカスの花びらも
お孫ちゃんたちの宝物
2020.11.20
2020.11.3
最後に欧州へ行ってから早5年
この5年の間
娘たちのお里帰り出産 計4回
4人の孫のお世話ができ、この上ない幸せを得る💛
が、しかし・・・
気絶級の忙しさでしたけどぉ
そろそろ海外へと思っていたら、COVID-19のパンデミック
もう海外旅行は無理かなぁ
予定していた留学も......あきらめよぅ…
今更、行ったところで……
一年ぶりのPOLA美術館
期待を裏切らない芸術作品の数々
モネとマティス「もうひとつの楽園」
2020.10.25
2020.10.15
駿府城公園
景観に映り込む県庁ビル
駿府公園 紅葉山庭園のお茶室で催されている
「琉球王から家康公への贈り物」展へ
東御門をくぐるのも
何年振りかしらん
近頃、す~んごく写真が下手になったあたくし
前から下手でしたけど・・・
2020.9.18
2020.8.30
東京と、名古屋・大阪
感染拡大の都市に挟まれている静岡
コロナ感染者、増えています
山の家への避暑にも行かず
同じ市内在住の友人たちさえ会うのを自粛
外食にも出かけず
ストレス、MAXなのですが
そこは、その
多趣味なあたくし、家庭内ひとり遊び満喫中
隣家に住むお孫ちゃんたちに
めっちゃ、邪魔されますが(嬉
この8か月間、一度も帰省できずにいる、関西在住の娘家族
工夫した生活で、孫たちが豊かな心を保ち続けますようにと、願ってやみません
2020.8.17
それは昨年のこと・・・
「挿し木でつくわよ」と、
枝を分けてくださった、レストランオーナーの奥様
瑠璃色の花で埋め尽くされた、レストランのお庭
そのあまりの美しさに感動し、分けて頂いた「るりまつり」の枝
今年は無理でしょ?と思っていたら
少しだけれど咲いてくれた、るりまつりちゃん
しばらくは、この子の成長に情熱を捧げよう!
よしっ!
2020.8.10
カマキリを育てるために
毎日、エサの昆虫採りに忙しいお孫ちゃん一家
2020.8.3
几帳面なお孫ちゃん♀は、ほおづきを並べるのも等間隔
長雨 大雨 コロナ禍
遊び場は家の中と、わずかな雨の切れ目のお庭
2020.7.27
降り止まぬ雨
耐え忍ぶ、庭の花たちよ
2020.7.8
降ったのなんのって
あっという間に溜まった雨水
2020.7.1
わが家の紫陽花
毎年、しょぼいの
どしてかしらん?
2020.6.18
2020.6.4
育て始めて まだ3年のつるバラさん
来年は、より一層、美しく咲いてくれますように
たのむよ~ん!
2020.5.12
手作りマスクは、キッチンペーパー(不織布)を一枚挟むだけで
感染防止効果が上がるので、ペーパーを入れるポケット付きを作成
外側は綿ローンやプリント柄
内側はシングルガーゼや、ダブルガーゼを組み合わせて
ウィルスを少しでもブロックできるように
最初のころは、厚みのある仕上がりだったんですけど
より効果を高めるため
ポケットをつけ、その分、少し薄手仕上げ
2月から、幼児用から大人用まで、何十枚作ったことか!
でも、楽し♪
2020.5.3
お籠り生活しています
長野の山の家にも行かず
お庭のつるバラが咲くのを、今か今かと待ちわびて
お孫ちゃんと塗り絵
♡ハートいっぱいのお孫ちゃんと、色のセンスが皆無な私
でも、ハマりました
2020.5.1
庭の片隅の多肉ちゃん
初めて花が咲きました!
かれこれ16年くらい放ったらかしだったのに
♡ か わ い い ♡
2020.4.15
2020.4.8
矢沢の永ちゃん
全くタイプじゃなかった、若いころのあたくし
ところが最近
プレモルのCM見て
めちゃカッコええ!と思うんですわ
ちなみに私
ビールは、サッポロ生 黒ラベル派
2020.3.31
コロナの影響で学校が休校の間
子供たちにご本堂を開放してくださったお寺さん
幼児向けのスペースもあり、お寺に親しみを感じます
ミニ図書館のようなスペース
そこにあったシビレる一冊
2020.3.20
これまで割ったワイングラス
数知れず
最初はそりゃもう、素敵なグラスを買ってましたケド、割りすぎて
ここ数年は、
ホームセンターに並ぶ、280円のを使ってるあたくし
それでも頻繁に割るため
家族から渡されたのは・・・
2020.3.5
四人のお孫ちゃんたち、元気に成長中
ガールズ組
しっかり者なんですわ!
対して
ボーイズ組
確実にマザコン道を歩んでいます
2020.2.20
俳 句
全くダメなんです、あたくし
わかり易いこの先生の解説に、毎回、拍手喝さい
次週のお題が出ても
全くひらめかず
間違いなく才能なしだわ
あたくし・・・
2019.12.31
穏やかな2019年大晦日
色々な思いを込めて
さった峠まで歩きました
2019年 嬉しいこと 楽しいこと 悲しみもありましたが
幸せな一年でした!
2019.10.25
エリザベス、大量にお手玉を作る
2019.10.01
親しくしていただいた、英国人の Nちゃんが離日
あなたから頂いたこの三部作、いつもベッドの脇に置いてる
新たな旅立ち、涙のお別れ
素晴らしい人生を送ることを祈ります
May God be with you
えっ?
12月に、戻って来るって?
2019.09.22
久々に本物のインドの味を堪能です
これぞインドの家庭料理
専門店でも、日本人向けにアレンジされたカレー店とは
全く ベツモノ!
2019.9.14
2019.9.8
2019.9.5
2019.8.28
春からライフスタイルが変わり
今までとはまた、違ったストレスと闘っています
また何か目標を定めて突き進まなければ!