私についてきて!

私の名前はエリザベス。
私と私を取り巻く人たちとの、Oh My God!な毎日を綴ります。

休止中のつぶやき一覧 Part5

2014年10月15日 | ひみつのつぶやき

2019.8.14




孫ストレスに

陥っています

 

 

 

 

2019.8.8

東池袋自動車暴走死傷事故

今年4月に起きた悲しすぎる事故でした

ご遺族の方たち、署名活動をされているのですね

私も郵送でお送りしました

もう二度と同じような事故が起きないよう祈るとともに、
私も近い将来の、免許返納を真剣に考えさせられる機会となりました

  

 

 

 

 

2019.5.20

 

 

 

 

 2019.5.10

 

初めて見ました

なんでもコレ
環水平アークと言うらしい

 


幸せな気持ちになった、白樺高原の春でした



2019.4.26


 経理のオシゴトにさよならし
快適な新生活が始まりましたが、なぜか以前より忙しい

さて、そろそろ・・・

 

 

 

2019.3.28


14年ほど前、午前10時
東京南青山のカフェで、内田裕也さんが隣の席に!


あーゆーキャラクターの方が天に召され
ちょっと寂しい気持ちになるのは
なぜだろ?

 

 

  

 

2019.3.18

 

小児科の駐車場から、空を見上げると

まっつぁお!

 

 

 

 

 

 

2019.3.15

故郷 北海道を引きずりながら

 

また 

 

普段と変わらない日常が始まりました・・・

 

 

 

 

2019.3.10

帰る日が来てしまった
千歳空港を飛び立ちます



道庁赤レンガ館の売店で

北海道らしい、素敵な?お土産をみつける!


お下品が敵のダイアナから、
大顰蹙を買ったのは
言うまでもなく・・・

 


一方、セーラぽんからは、拍手喝さいを浴びた
あたくしでありました

お孫ちゃんたちは拒絶反応
ご主人さまは言葉を失う


もちろん、ちゃんとまともなお土産も、買いましたとも!

 

 

 

2019.3.7


帰郷中、仲良しだった友人の一人が
お宅へ招いてくださった

地下鉄の、最寄り駅まで迎えに来てくれた車の窓が、雪だらけ

 

 

一緒に過ごせた幸せな時間
ありがとね

 

 

帰りにスーパーに寄る
 

 

おお!カツゲン!
幼少期、大好きだったわ!

 


あの頃は小さな瓶入りで、
こんなに甘くなかったような 

 

 

 

2019.3.5

友人たちが迎えてくれたのは、地元民は行かないトコロ

観光客だらけのビール園で
乾  杯


ジンギスカン鍋を囲み、
乙女の頃にタイムスリップ

 

 

皆で撮った写真の、ブログへの掲載を拒否られる

「小さいことを大げさに書くからダメよ」ですって!
あら、そーかしら?

 


誰もいないテーブル席を
撮らざるを得なかったあたくしでありました

 

 

  

 

2019.3.1

 

ちょこっと用事で

 

ちょっと故郷へ

 

 

 

 

 

 

2019.2.25

わが家の戦闘機、ダイアナちゃん一家も大阪へ戻り
平穏な日常に戻ったエリザベス家

激動の4ヶ月を乗り切り、只今、放心状態のあたくし

 


春から私
新たな生活が始まります

 

 

 

2019.1.28

嬉しく幸せなことですが、疲れています。。。あたくし・・

三人目と四人目のお孫ちゃんが相次いで誕生
ここ4か月の間
愛くるしい赤ちゃんと、産後回復期の娘たち
目が離せない二歳児と三歳児に
身を粉にして尽くしております


激務ですわ・・・

 

毎日、カフェで
一人きりの無の時間でも持たなければ
とても、身が持ちません ・・・

 

 

 

2019.1.20

 

 

 

2018.12.11

山の家での5日間も最終日
いつものオステリア白樺さんでランチタイム


あぁ、落ち着くわ
美味しい時間



さて、明日から、またまた忙しい日々がやってくる!
次にやってくるお孫ちゃんはどんな子かなぁ

エリザベス家
あっという間に、孫が4人になります

 

 

 

2018.11.30

弟が生まれ、お姉ちゃまになったお孫ちゃんも
三歳になりました


めっちゃ、おてんば娘ですケド、内弁慶!

 

 

 

2018.11.20

下痢の原因が
アロマオイルでの、全身リンパマッサージってこと
あり? なし?
友人達との間で意見が割れてる

どっちなんだろ?
何度もやってるのに、こんなこと 初めてだわ

苦しかったぁ.......

 

 

 

 

2018.11.7

覚えたいこと、習得したいこと、やりたいこと、行きたい所
好奇心は衰えないけれど
頭脳と肉体は、劣化の一途をまっしぐら



3人目の孫が誕生し、もうじき4人目もやって来る
3才になった孫娘と、お庭でおままごと三昧の日々

 

 

 

2018.10.29

 久々の名古屋
「文化のみち」を散策


名古屋市市政資料館
旧豊田佐助邸
旧川上貞奴邸(ふたば館)
橦木館などを回る


復元完成したばかりの
名古屋城本丸御殿

綺麗すぎて、新しすぎて
う~ん・・・なんだかなぁ

300年後にまた見に行こう
それまで
生きてるかもしれないから
あたくし!

  

 

 

2018.9.25

例年通り、信州で夏を過ごし
気がつけば、9月も後半

10月から、年をまたいで、
地獄の忙しさが、あたくしを待ち構えているのよ


ウォルトさんが描いた夢 の 国
お財布から、お札が消えて行くのも、夢であってほしい・・・汗

こんなに楽しいから
ま、いっか!


今年は休む間もなく忙しく
このまま行ったら
どうなっちゃうんだ!あたし!

 

 

 

 

2018.8.6

3年前に
お試しで植えてみた葡萄の苗

食べられる実が成るまで、5~6年かかるでしょ?と、
ほったらかしてたら、そこそこ立派に!



そうだ! 来年、ぶどう狩りオープンしよう

 

 

 

 

2018.7.14

手作りのコレを使って

お孫ちゃんと、フォニックスのお遊び

生徒は私で
先生は2歳の孫娘


「ベスちゃんばんがって!」とお言葉を下さるチビッ子先生

はい!がんばります!

 

 

 

 2018.7.10

昆虫、大っ嫌い!

お庭があるうちはしょうがないけど・・・
ヘビ🐍の方がまだマシ

 

 

2018.7.4

生命の危機ではありませんが



ご主人さま ご入院

病気とは無縁の男でしたが
フィルちゃんも歳なのね
お陰で禁煙、成功!

 

 

 

2018.6.16

お若い英国人女性から
とあるお礼にとプレゼントされた、この三冊
アウグスティヌスの「告白Ⅰ~Ⅲ」ではないか!

来日3年目の彼女
これを日本語で読んだとさ!

I respect her!

  

 

 2018.6.4

これは、高齢者専用カートなのか?

行きつけのエノテカでワインを買い
5本抱えてデパートへ立ち寄るも、重さに勝てず.....

ふと見ると、手頃なカートがあるではないか!

これを押して歩いていると
すれ違う他人の目が、どこか異様だったけど

きっと、気のせいだろう

 

 

 

 2018.5.28 

独身キャリアウーマンで、幼馴染のお局ちゃん
筋金入りの西城秀樹ファン

今ごろ
彼の歌と共にあった、自身の青春を偲んでいるだろうな



私がすぐに頭に浮かぶのは

”ブルースカイブルー”

 

 

 

 

 2018.5.16

在ローマのシニョーラの
言ってることの辻褄が、合わないこと多し

そう気づいたのは最近のこと


思い返せば、もう、2~3年前からおかしいかも!!!

だいじょぶか? モコちゃん

 

  

2018.5.8

小鳥のさえずり
小川のせせらぎ
風の音、木々の揺れる音

自然の中で聞こえてくるのは、そんな癒しの音ばかり

 
このGWの山の家の滞在は
お孫ちゃんの歓声がオマケ


二週間前に来たときの気温と、打って変わり、寒っ!

 

 

 

 2018.4.30

私の周囲に、沖縄旅行から戻った人が3人。
麻疹...だいじょぶかしらん

あたくしは平気よ
4歳の時に、重い麻疹にかかってるもん

そんなの、免疫切れ?

先週行った、信州の空は 清々しかった

 

 

 2018.4.27

 

 

 

 2018.4.19

「カッコーの巣の上で」
この映画を観たのは、確か高校生の時
主演のジャックニコルソンに、永遠のファンの誓いを立てた私

「アマデウス」では、突飛な仮説の上での展開に
引き込まれた3時間

どちらも、あの巨匠、ミロス・フォアマンの作品

私の青春の時を、豊かなものにしてくれた監督作品
忘れかけていたものを、思い出させてくれた監督の訃報

一緒に観に行った友人たちは、今、どうしているかなぁ・・・ 

 

 

  2018.4.15

このお方、言わずと知れたレゲエの神様 ボブマーリー

うちのご近所に
そっくりさんが住んでます

ただねぇ、近所のボブって、ニートのオーラが強すぎて.....

超 残 念!

 

 

 

 

 2018.4.5

 春だわぁ

       

 

 

 

 2018.3.27

私をベスちゃんと呼ぶ、お孫ちゃん
ご近所さんに「おばあちゃまとお出かけ?」
との問いかけに
「ちがうの、ベスちゃんと」と、答えるお孫ちゃん

そのうち、ご近所からも
ベスちゃんって呼ばれそう

 

 

 

 

 2018.3.22

ダイアナちゃん、ボクちゃんをお連れになり
お里帰りあそばしました

二週間もの間、ボクちゃん&お隣に住むお孫ちゃんと
はしゃぎまくり、大声出しまくり
私たちを楽しませてくださいました

やっと関西へお帰りになり
激疲れのあたくしたち、精をつけるために
ステーキハウスに駆け込みました

お孫ちゃん帰っちゃって、「ベスちゃん寂しいわ!」と、取り合えず言っておこう

 

 

 

2018.3.10

何年も放ったらかしにしていた多肉ちゃん
それでも元気でいてくれたのに、この冬の厳しさには勝てなかったみたい

ごめんよぉ・・・
私のせいで枯れちゃった

 

 

 

 

2018.3.4

こんな一席のある、お蕎麦屋さんみつけた!

だけど・・・

将 棋
できないんだなっ、私(汗 

 

 

 2018.2.27

冬季オリンピックアスリートって
美男美女揃いだと思いません? 

 

 

 

 2018.2.22

アンパンマンミュージアムの、ジャムおじさんのパン工場で
お土産のパンを、買ってきてくれたお孫ちゃん

ベスちゃんにはコレ! ですって!

ホ、ホラーマン・・ね・・ 

 

 

2018.2.18

今シーズンも焼きまくった、アップルクランブル
また、秋まで紅玉とお別れ
 

 

 
 

2018.2.14

頂き物なんですけどね、、、ブランデーケーキ


開けてみたらこれが、その・・・
真っ黒なんですわ(汗

 

 

 

 2018.2.8

柿本幸造さんの絵本画集


絵を見ながら、お孫ちゃんの想像力を養っています♪

 

 

絵本なのに
ちょっとブラックなこちらは、超オススメ
 


中2レベルの簡単英文
ぶぶ!っと笑えます

 

 

 

 2018.1.12

今年もまた行ってきました new year concert

今回の席は最悪


ゲスト中丸三千絵さん
全盛期のソプラノを、もいちど聴きたい・・・

私の中では、いまひとつ、盛り上がりに欠けたなぁ

 



コメント    この記事についてブログを書く
« 休止中のつぶやき一覧 Part 4 | トップ | 休止中のつぶやき一覧 Part6 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ひみつのつぶやき」カテゴリの最新記事