海外旅行ではお約束の、地元スーパーマーケットです
NCの通貨は、パシフィックフラン(CFP 通貨コードXPF)
1CFP = 約1円とちょっと
わかりやすいわ
物価の高さは移住したフランス人から、ブーイングの嵐だそうです
うん、わかるわ!
ヌメアのサントルヴィルにある、大型スーパーへ
その名は、スーパーカジノ
さすがフランス領、チーズが幅を利かせています
チーズは、キロ2000CFP~7000CFP
え? 100gってちょっぴりよね?
500g買ったら、、、
ハムの種類も豊富
こちら、プロシュット系とソーセージ
お惣菜も充実
↓サーモンがキロ4095CFPって、100g410円?めちゃ高くないですか
あまりにも無造作に置かれたバゲット
いくらだったかしら? 1本300円くらいだったと記憶
左のパンが420CFPで 右が680CFP
ここ、一般的な庶民のスーパーですよ
日本だったらベーカリーショップか、デパ地価価格のような気がします
一株ぢゃなくって、この半分ほしいな
トイレットペーパー12ロールで895CFPたかっ
かと思えば、紙皿100枚90CFP
安い
ちょっと変わりダネは・・・
ブラジャーのホックではありませんか
ブラ、自分で作るの?もしかして!
日本食材は、だいたい2倍は仕方がないとしても・・・
おうどん3玉 950CFP
お馴染みのキッコマンは785CFP
ごま塩495CFP
焼海苔 1720CFP
焼海苔、ここまできたらもう、家 宝 です
在NCの日本人のみなさま、お察し申し上げます
チョコレート屋さん、トントンジュールは、フランス人ショコラティエのお店
店内撮影OKですって
試食を2種類づつ、フィルちゃんと私に出してくださいましたが
美味しい 特にプラリネが
お味は素晴らしいですけど、お値段かわいくないの
こっちは値段が書いてない
おいくら? 怖くて聞けない
マジパンのフルーツ
日本人には不評ですが、欧州人って好きよね
いくつか買ってきました
民芸品ショップは、賑やか
マグネットと、バヌアツ産のブラックペッパー
バンドエードとツナ缶
ツナ缶1個(小さいです) 270CFP
3缶で398円しか買わない私にとっては、開封するのに勇気がいります
他にも、あれこれお土産買いましたが・・・
レストランもさまざまですが
私たちが行ったところは、日本の5割から8割増しくらい
ハンバーガーショップは、行かなかったのでわかりません
何も考えずにオーダーし、お会計のとき、ドキッとしたりします
スィーツは、とにかく甘い
あまり役に立たない情報で、すんまそん