宮崎市が日本一の餃子の町になったそうです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220208/k10013472881000.html
https://www.daimaru-fukuoka.jp/kyushutankentai/activity/detail/?cd=000093
餃子というと、宇都宮餃子、浜松餃子が有名で、福岡では博多一口餃子が有名です。
博多の餃子はラーメンといっしょに食べることが多くて、屋台でもよく食べられています。
でも、宮崎市が餃子の町と言われてもピンときません。宮崎市には4年ほど住んでいたのですけどそんなことを感じたことはないのです。
宮崎市が餃子で有名になったのはここ十数年のことでそれほど古いことではないそうです。
宮崎の餃子の特徴は、油にラードを使うこと、それに豚肉を使用して、野菜の甘さを引き出すこと、そして皮は少し分厚いことだそうです。
あまり特徴はありませんが、宮崎の新鮮な食材を使って作るということろがミソみたいです。
食べに行きたいです。でも、先にチキン南蛮を食べたいかも。
(私が住んでいた頃は、宮崎名物というと冷汁でした・・・。)