ピアノとお花で女子力アップの内緒。

女子の視点で社会経済その他もろもろをかんがえます。
お花、歌とピアノをこよなく愛する女子です。

新種の巨大深海魚「ヨコヅナイワシ」を発見(JAMSTEC)

2021年03月21日 11時02分10秒 | 深海の未知とその発見の庭



新種の巨大深海魚「ヨコヅナイワシ*」を発見 ~駿河湾深部に潜むアクティブなトップ・プレデター~ !

なにか・・シーラカンスに雰囲気にてますね。

なぜ、ヨコヅナイワシ・かというと。
これまで、同様の、シンカイギョで「セキトリイワシ}
というのがあるんです。
けれども、DNA鑑定で、異種とわかり、新種ということで
よこづないわし・・になったんです。















【後期白亜紀】恐竜の化石を探してるところを、ちょろっと、の女子。

2021年03月20日 10時19分11秒 | 岩石、鉱物、化石、発掘女子
【後期白亜紀】恐竜の化石を探してるところを、ちょろっと、の女子。

お話
「後期白亜紀の地層が露出する川を歩いて、
恐竜の化石がある場所を探す作業(プロスペクション)に行ったので、
その様子を紹介します。 
プロスペクションがどういう作業かというと、
まずひたすら歩き回り、落ちている石(もしくは岩)から
化石が含まれるものを探します。

一度化石が見つかると、その近くの同じ地層から
さらに化石が見つかる可能性があるので、その石の周りや
まだ崩れていない地層をよく探します(崖も登ってちゃんと確認しましょう)。
地層から化石の一部が飛び出てる可能性もあるので、くまなく探しましょう。何か見つかって「これは発掘せないかん!」とか、
「これすごいけど岩デカすぎて持って帰れん!
」という場所をGPSで記録します。

まあ、つまりハイキングとロッククライミングしながら
化石を探すっていう感じです。 

今回、ボーンベッドやなかなか貴重な化石も見つかったので、
ほくほくで帰ってきたんですが、
私はすげえ肌荒れしたので、プラマイゼロです。 














茨城県結城市にある50号沿いの水石やさん。ここは元々古物商さん。

2021年03月19日 13時30分39秒 | 古美術・水石
茨城県結城市にある50号沿いの水石やさん。ここは元々古物商さん。
すごいミネラルや化石、水石の知識があります。
社長さんはもと、結城市の市議会議員もつとめられていました。
ここは鉱物をやるかたにも聖地なんです。
















皇居。各国、王族、皇族のオーラ。

2021年03月19日 11時34分32秒 | 皇族 王室 貴族

皇居。各国、王族、皇族のオーラ。
すごいわね。
歩いて入ってくるだけで、そしてそれを映すだけで・・・BGMもなくてね・・。
それでも番組ができちゃうのね。


























紀宮清子内親王 朝見の儀
すごいね。のりのみやさま。オーラ。











糸魚川ジオパークってなに?糸魚川では翡翠、サフアイア、が採れます。

2021年03月19日 05時01分31秒 | ヒスイ輝石 jadeite NaAlSi2O6
日本初の世界認定 糸魚川ジオパークってなに?
糸魚川ジオパークってなに?糸魚川では翡翠、サフアイア*、が採れます。
素人だと1日かかても1つもみつからないと思います。
*糸魚川コランダムといいます。

糸魚川といっても
支流、姫川の
青海(おみ、おうみ)、小滝、入り紺沢(いりコンざわ)。
海岸では親知らず子知らず海岸、
が重要地点です。