今年も国吉ツツジ公園にいってきました。
昨日の写真ですが強風にあおられて花もユラユラと
高台からの風景ですが8分咲きほどでしょうか?
今は亡きN様の手作りひな人形です。
物静かなそして笑顔の可愛い女性でした。
このおひな様のようなふくよかなお顔立ちで。。
細かいところまできれいに作成されています。
亡きN様の娘さんの嫁ぎ先の儀母上様も今はこの施設の隣の棟に入所さています。
そして今はこの儀母上様のお部屋に静かに飾られています。
実母がお元気に施設にお暮しのときは毎日面会に来てらっしゃった娘さん。
その「ついで」のように儀母上にも面会でした。
しかし実母がご逝去されてからは儀母上様には面会にもほとんど来所されなくなり
寂しい日々をおくってらっしゃいます。
我々、ケアさせていただいてる立場のスタッフとしてはこの現実は真実のものとして静かに拝見させていただくほかないことに無念さを覚えてしまいます。
自分を生み落してくれた実母と嫁ぎ先の儀母上
どちらも「おかあさん」には違いないけれど
現実の対応にはこんなにも相違があるんだと改めて見直しました。
2月にしては温かい日和となった今日
健康のためにも歩こうといつもの市民の憩いの古城公園まで行ってきました。
梅が咲いてるとの情報に走りました。
5分咲きほどでしょうか。
その中でも可愛いのを選んで撮ってみました。
雪つりの古城公園の梅園です